マリンサイドスパたねいち フジモリ
ロリポップであなたも月々105円
ブログデビューしちゃおう!

2つのボタンをクリックで応援してくださるととっても嬉しいです。↓ポチッと!
ここもクリック! にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ

2021年11月04日

ヒロノ応援割・いわて旅応援 を使ってみた!後編

マリンサイドスパたねいちに泊ってきました!

昨日の続き――!
ヒロノ応援割と、いわて旅応援プロジェクトを併用しマリンサイドスパたねいちに泊ってきましたが、ここは海に面しているので、晴れ渡った日は朝日とか見ていると気持ち良いですよーー!

2021-11-4-1.jpg
と言う事で次の日の朝! 5:00〜 3階にある風呂に入浴できます!さすがに風呂の様子はパチリできません・・が、サウナ等ありますし、風呂から日の出の様子を見る事もできます。現在の日の出は6:00ごろなので5:00に来た時はまだ真っ暗でした・・・(^^♪

2021-11-4-2.jpg

2021-11-4-3.jpg
入浴後、日の出間近になったので、散歩開始!

2021-11-4-4.jpg

2021-11-4-5.jpg

2021-11-4-6.jpg
約30〜40分程度、アチコチ日の出の様子をみながらパチリ!

2021-11-4-7.jpg
最後に宿に帰ってきてパチリ!

2021-11-4-8.jpg

2021-11-4-9.jpg
その後、日の出を見ながら朝食を食べてきましたー!

2021-11-4-10.jpg
そういう事でヒロノ応援割と、いわて旅応援プロジェクトを併用すると宿泊プランにもよりますが、実質無料で泊れます!本当にスゴイです!詳しくは施設に電話してきいてください。今回はどうもありがとうございました(^^♪

ヒロノ割、詳しくはコッチ!→ [ヒロノに泊まって応援割]

いわて割、詳しくはコッチ!→ [いわて旅応援プロジェクト]


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:45| 岩手 ☁| Comment(0) | 観光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月03日

ヒロノ応援割・いわて旅応援 を使ってみた!中編

マリンサイドスパたねいちに泊ってきました!

昨日の続き――!
ヒロノ応援割と、いわて旅応援プロジェクトを併用しマリンサイドスパたねいちに泊ってきました!
併用するとさらにスゴイ!いずれも予算が決められてますのでお早めに!

2021-11-3-1.jpg

2021-11-3-2.jpg
まずは、ちょっとだけ館内の様子を紹介しましょう!写真は2階と3階の休憩スペース フロントは実質2階にあり、主な宿泊部屋は1階になります。

2021-11-3-3.jpg

2021-11-3-4.jpg
んでもって、3階にはもみ処「らく庵」があります!私も時々利用してます!

2021-11-3-5.jpg
んでば、レストランに行きましょう!こちら!

2021-11-3-6.jpg

2021-11-3-7.jpg
ここのスペシャルジョッキの生ビールがおススメ!大ジョッキで600円!

2021-11-3-8.jpg

2021-11-3-9.jpg
と言う事で、実はここで磯崎孝男さんと一緒に飲むことに!磯崎さんも割引を併用し宿泊することになり、夕食をパチリ!1泊2食のプランで出てくる夕食はこんな感じ・・

2021-11-3-10.jpg
その後、唐揚げ、ポテトフライ等注文し和気あいあいとこの日の夜を楽しみましたーー!
アルコール、つまみは別料金ですが、もらった2000円のクーポン券はここで使えますので、2000円までは実質無料!
そういう事で併用すると本当にスゴイです!詳しくは施設に電話してきいてください・・・明日に続きます・・

ヒロノ割、詳しくはコッチ!→ [ヒロノに泊まって応援割]

いわて割、詳しくはコッチ!→ [いわて旅応援プロジェクト]


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | 観光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月02日

ヒロノ応援割・いわて旅応援 を使ってみた!前編

マリンサイドスパたねいちに泊ってきました!

先日、「ヒロノに泊まって応援割」を使ってアグリパークおおさわに泊ってきた!をブログに載せましたが、今度はマリンサイドスパたねいちに、ヒロノ応援割と、いわて旅応援プロジェクトを併用し泊ってきました!併用するとさらにスゴイ!いずれも予算が決められてますのでお早めに!

2021-11-2-1.jpg

2021-11-2-2.jpg
と言う事で、近くなので種市病院を通ってマリンサイドスパたねいち迄テクテクと・・

2021-11-2-3.jpg

2021-11-2-4.jpg
あらかじめ宿泊予約してまして、フロントでこれらの書類を書くことに・・プランを併用するのでこれらを書くことが面倒かな??・・(笑)

2021-11-2-5.jpg
ちなみに玄関には今もフクロウが置かれてます・・

2021-11-2-6.jpg
その後、宿泊階に行き・・

2021-11-2-7.jpg

2021-11-2-8.jpg

2021-11-2-9.jpg
予約してた洋室部屋に到着!ベットが二つ置かれてますが、今回はひとりなのでベットメイキングはひとつだけ!

2021-11-2-10.jpg
さて、今回のお得プランをちょっとだけ説明しますと、岩手県も、洋野町も宿泊割引を行っており両方併用することも出来まして、プランによっては実質かなりの割引になり、そのうえでこの2000円クーポン券をもらえます!本当にスゴイプラン!使わないと損!ただ岩手県人限定です!
これらを使用し泊ろうと思ったら施設に電話してきいてください!どちらも予算があるので早めに申し込みした方が良いです!
と言う事で明日に続きます・・

ヒロノ割、詳しくはコッチ!→ [ヒロノに泊まって応援割]

いわて割、詳しくはコッチ!→ [いわて旅応援プロジェクト]


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | 観光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月16日

あーとびる麦生 開館中 2021!後編

密を避けながらでも 遊びに来てください!

昨日の続きーー!
昨日紹介した以外にも特別展示企画開催中! 土日だけの開館ですが、4月24日から開館していますので良かったら遊びに来てください!

2021-5-16-1.jpg

2021-5-16-2.jpg

2021-5-16-3.jpg

2021-5-16-4.jpg
まずは、7月25日迄開催予定の「ナカムラユウコウの絵と言葉の展示会」 水彩画、アクリル、紙版画、立体、言語ポスター等、多種多様な作品が展示されています。
日曜日には不定期に、午後2:00ごろから、ナカムラさんによるギター&ピアノの弾き語りコンサートがあります!そっちも楽しみですね!(^^♪

2021-5-16-5.jpg
続いて体育館では、米沢豊写真展「青の世界」を展示中!これも7月末まで

2021-5-16-6.jpg

2021-5-16-7.jpg

2021-5-16-8.jpg

2021-5-16-9.jpg
主に海の風景ですが、撮った写真を加工し「青色」だけを使用しプリントしたものかと思いますが、見事に描写されてまして、これまた素晴らしい世界に引き込んでくれます。

2021-5-16-10.jpg

2021-5-16-11.jpg
常設展示も見ごたえありますので、お待ちしています!
ちなみに今日は開館日!満開のチューリップを見るだけでも癒されるはず!
ホームページはコチラ!(^^♪ → [あーとびる麦生]



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | 観光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月15日

あーとびる麦生 開館中 2021!前編

密を避けながらでも 遊びに来てください!

久慈市にある、美術品や工芸品などの展示・創作活動の場所、及び地域づくりの拠点として12年目を迎えている「あーとびる麦生」ですが、今年もおかげさまで、4月24日から開館しています。土日だけの開館ですが、今年も良かったら遊びに来てください!

2021-5-15-1.jpg
そういう事で、先週今年の開館の様子を見てきましたー! 入り口では満開のチューリップが迎えてくれてます!

2021-5-15-2.jpg
玄関脇には、現在の展示企画展を掲載中!

2021-5-15-3.jpg
玄関入ったら消毒をよろしくお願いします。

2021-5-15-4.jpg

2021-5-15-5.jpg
入り口すぐの所に、たまカラー!〜こむろたまみリメイク展〜展示中!

2021-5-15-6.jpg

2021-5-15-7.jpg
リメイクされた洋服と共に、アクセサリーの販売コーナーもあります!

2021-5-15-8.jpg

2021-5-15-9.jpg

2021-5-15-10.jpg
その隣の部屋では、三人展2021!開催中!

2021-5-15-11.jpg
中庭では、これまたチューリップが満開状態です!と言う事で続きは明日!
ちなみに、今日、明日は開館日ですので、良かったら行ってみて下さい!満開のチューリップを見るだけでも癒されるはず!
ホームページはコチラ!(^^♪ → [あーとびる麦生]



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:43| 岩手 ☁| Comment(2) | 観光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月10日

種市海浜公園は今年も賑わいそう・・2021

快晴の昨日、海浜公園に行ってきましたーー!

昨日は、この辺でも暖かい日でした・・
そうなるとね・・どうしてもね・・海に行ってみたくなるんですよ!歩いて10分もかかりませんからねーー!と言う事で、昨日の昼過ぎ種市海浜公園に行ってきましたー!

2021-5-10-1.jpg
と言う事で、昨日の午後1:00ごろ行ってきました! 海がまぶしい!!(^^♪

2021-5-10-2.jpg

2021-5-10-3.jpg
真っ先に目に飛び込んできたのがコチラ!ビーチバレーやってました! もうですかーー 季節を先取り?・・(笑)

2021-5-10-4.jpg
キャンプ場みたらテント ひとつ発見!

2021-5-10-5.jpg

2021-5-10-6.jpg
ちょっと遠くを見たらボートに乗り、こいでましたーー! シーカヤックと言うんですよね・・確か・・

2021-5-10-7.jpg
この時はサーファーはいませんでしたが、今年の夏もここ、種市海浜公園は賑わいそう! 密を避けながらでも楽しんでいただければ幸いです。(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | 観光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月02日

2021年 一人一芸交流祭は今日迄!

おおのキャンパスで今日迄開催中!!善は急げ!

密を避けつつ、おおのキャンパスで開催中の今年の「一人一芸交流祭」は今日迄、良かったら来てください。昨日の様子を掲載させていただきます!今日は一日雨模様みたいですので、暖かくして来ていただければ幸いです。

2021-5-2-1.jpg
と言う事で、昨日5月1日!おおのキャンパスに行ってきましたー!8:30ごろ到着

2021-5-2-2.jpg

2021-5-2-3.jpg
ゲートでは検温、手指消毒、記名をしていただいて、抽選券に書くと特産品をもらえるチャンスあります!

2021-5-2-4.jpg

2021-5-2-5.jpg
期間中、大野木工も特価販売してますし、昨日だけでしたが大野産牛肉特売コーナーもありまして、飛ぶように売れてました!

2021-5-2-6.jpg

2021-5-2-7.jpg
昨日はオープニングセレモニーで大野高校吹奏楽部の演奏のあと、三本木智子さんの歌謡ショーもありました!

2021-5-2-8.jpg
こういう時は、食べ物が人気ですよねーー!地元で採れた山菜も売ってましたし・・

2021-5-2-9.jpg
おでんと、そば工房の蕎麦も美味しかったし・・

2021-5-2-10.jpg

2021-5-2-11.jpg

2021-5-2-12.JPG
パン工房ではこの日しか売ってないパンや、ミルク工房のプリン(3個で200円!)とか飲むヨーグルトが美味しかった!

2021-5-2-13.jpg
その後、ゆうきセンターで、厳選いちごソフトもいただいてきましたー!

2021-5-2-14.jpg
そういう事で、会場そばの八重桜も満開!でしたので、それらを見つつ、色々と楽しんでいただければ幸いです。
今日もバラエティーショー、芸能交流祭りがあります!良かったらお越しください!今年の一人一芸交流祭は今日迄です!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | 観光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月30日

2021年 一人一芸交流祭!開催

おおのキャンパスで、5月1日、2日に行われます

世の中、色々と大変な時期ですが、おおのキャンパスを舞台に、今年も一人一芸祭が5月1日〜2日の2日間、開催されます。
感染予防を万全にして来ていただければ幸いです。

2021-4-30-1.jpg

2021-4-30-2.jpg
【拡大してご覧いただけます】

一人一芸交流祭 2021
期間:2021年5月1日、2日
場所:おおのキャンパス

※マスクは必ず着用してきてください
※会場入口での検温、手指消毒、記名にご協力下さい

2021-4-30-3.jpg
【拡大してご覧いただけます】

イベント内容を拡大してみました。
毎年すぐに売り切れになりますが、今年も大野産牛肉特売コーナーがあります。
また特産品の抽選会も有ります。名前を書いて抽選にエントリーしてください。

ちょっと雨が心配ですね・・感染予防でご協力いただきながら開催することになったようです。期間中はよろしくお願いします!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:49| 岩手 ☁| Comment(2) | 観光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月28日

道の駅たのはた 思惟の風オープン!

田野畑村に新しい道の駅がオープンしました!

田野畑村に新しく道の駅たのはた「思惟の風」が4月22日にオープンし、オープン記念として、4月25日にご存知洋野町の歌姫&観光大使 三本木智子さんのミニコンサートがオープニングイベントとして開催されましたー!
と言う事で行ってきましたーー! 行かないわけには行かないでしょ・・(^^♪

2021-4-28-1.jpg
はい!コチラの建物です!当然ですが、ま新しいー!!

2021-4-28-2.jpg


2021-4-28-3.jpg早速、三本木さんのコンサートやる場所を確認しつつ、建物をぐるーりと一周しました!

2021-4-28-4.jpg
その後、建物内にはいり、まずは食べ物メニューを確認!この日は見るだけ!でしたが、どれも興味を引くものばかり・・美味しそ!!

2021-4-28-5.jpg
んでもってこんなの発見!2階に行けるのね・・

2021-4-28-6.jpg
急いで行ったら、2階のミーティングルームはこんな感じ!!

2021-4-28-7.jpg

2021-4-28-8.jpg
んでもってこっから店内の様子を一望出来る!これは良い!(^^♪

2021-4-28-9.jpg
その後は何か食べるもの!と、うろうろし田楽発見!

2021-4-28-10.jpg
んでも、やっぱ狙いはコッチの「たのはた生乳ソフト!」

2021-4-28-11.jpg

2021-4-28-12.jpg
と言う事でゲットしましたーー!美味しかった!やっぱソフトは最高!この後、いよいよ三本木智子さんのミニコンサートへと続きます・・明日も見てください!どうもありがとうございました!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | 観光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月13日

2020年 短い夏を満喫中!

海浜公園は海水浴客でいっぱいでした!!

今日からお盆ですね・・皆さん、どのような夏をお過ごしでしょうか?・・
洋野町にも短い?夏がやってきましたーー! 夏と言ったら海でしょう!
今年の場合、コロナの影響もありどれほどの方が海水浴を楽しんでいるんだろう・・と、2日ほど前に海浜公園に行ってきましたー!

2020-8-13-1.jpg

2020-8-13-2.jpg

2020-8-13-3.jpg
まずはその日の早朝!キャンプ場にテントが10以上はあったかと・・砂浜にも居ましたか・・(笑)

2020-8-13-4.jpg

2020-8-13-5.jpg
と言う事で、その日の午後1:30ごろだったかな・・再訪問!思った以上に沢山の海水浴客がいましたねーー

2020-8-13-6.jpg

2020-8-13-7.jpg

2020-8-13-8.jpg
それと共に海の家の状況が気になりました・・あんまり売れてないとか・・

2020-8-13-9.jpg

2020-8-13-10.jpg
レンタルボディーボードもあるんですか・・

2020-8-13-11.jpg

2020-8-13-12.jpg
この日は最高気温が30℃を超すぐらいの暑さで、ちょっとアイスタイム!
今日からお盆ですので、海水浴を楽しめる期間もおしまいかもしれませんが、三密に気を付けながらも短い夏を楽しんでってください・・(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:52| 岩手 ☁| Comment(0) | 観光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする