マリンサイドスパたねいち フジモリ
ロリポップであなたも月々105円
ブログデビューしちゃおう!

2つのボタンをクリックで応援してくださるととっても嬉しいです。↓ポチッと!
ここもクリック! にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ

2025年04月15日

おおのパークゴルフオープン2025!

パークゴルフ場の営業が今年も始まりました!

今年も先日の4月11日!大野パークゴルフ場が今年の営業開始しましたー!
オープニングセレモニーが行われましたので、その様子とかお伝えします!今年も是非パークゴルフをしに来てください!グリーンが皆さんのお越しをお待ちしています!

2025-4-15-1.jpg

2025-4-15-2.jpg
さて、セレモニーの約10分前に到着――!ここはパークゴルフ岩手伝来の地!平成3年に北海道浦幌町から伝来し、コースが整備され現在に至ってます・・と書かれてますが、年々読みづらく?なってます・・

2025-4-15-3.jpg

2025-4-15-4.jpg
早速、試打?始球式を行う特設グリーン、ボールとか見させていただきまして・・

2025-4-15-5.jpg

2025-4-15-6.jpg
その後セレモニー開始!町長とか来賓の皆さんの挨拶を頂いた後・・

2025-4-15-7.jpg

2025-4-15-8.jpg
始球式を行うので、来賓の皆さん特設のグリーンで練習を行い・・

2025-4-15-9.jpg
始球式!どこまで飛んでいったのでしょうか?(^^♪

2025-4-15-10.jpg
ちなみに、ここのパークゴルフ場は起伏にとんだ11コース、99ホールが用意されてますので、楽しいです!(^^♪

2025-4-15-11.jpg

2025-4-15-12.jpg
あと誠にすみませんが、営業時間外のプレー不可で、今年から若干使用料金が値上げさせていただいたようです・・

2025-4-15-13.jpg
最後に、早速ですが4月20日に商工会長杯パークゴルフ大会を行うようです。良かったら是非参加してください!グリーンが皆さんのお越しをお待ちしています!


大野パークゴルフ場 2025年オープン!
最後に、その様子を動画撮影しましたので良かったら見てください!♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月14日

洋野町 酪農センター見学

去年の初冬ごろから運営されています!

先日、去年の秋ごろ完成した県の農業公社が建設した酪農センターを見学させていただく機会に恵まれまして、行ってきました!
見学させていただき、どうもありがとうございました!

2025-4-14-1.jpg

2025-4-14-2.jpg
と言う事で、天文台近くにあります!何となくワクワクして行きました

2025-4-14-3.jpg
施設は広い所に建てられています。牛舎が2棟ありまして・・

2025-4-14-4.jpg

2025-4-14-5.jpg
こちらにはエサの草を細かく切る機械や、牛糞が混じった土とかが置かれています。

2025-4-14-6.jpg

2025-4-14-7.jpg
大きい牛舎の長さは100m以上もあるようです。端っこにはトラクターとかも置かれてました

2025-4-14-8.jpg

2025-4-14-9.jpg

2025-4-14-10.jpg
それでは牛舎にお邪魔します!ここにいる牛は酪農家さんから預かって育てており、負担軽減になるので酪農家さんにとっては大変助かっているんではないでしょうか・・現在は約200頭の牛が居るとの事でした

2025-4-14-11.jpg

2025-4-14-12.jpg
設備も充実しており、扇風機や、食い荒らしたエサを定期的に整理してくれる掃除機みたいなロボットもあります!スゴイ!

2025-4-14-13.jpg
最後に、ここは高台にあるので景色が良いんですよーー!良い感じ〜〜
今回、見学させていただき、どうもありがとうございました!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:38| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月11日

洋野町消防団 機械器具点検2025

毎年恒例の機械点検が行われました!

先日の4月6日、消防団の機械器具点検が今年も行われまして・・その様子をみてきました!

2025-4-11-1.jpg

2025-4-11-2.jpg
と言う事で、今回見学にいった屯所は第四分団第五部!最初はリラックスモードでしたが・・

2025-4-11-3.jpg

2025-4-11-4.jpg
本番前の最後の練習をすることに・・

2025-4-11-5.jpg
まもなく検査官とか到着!

2025-4-11-6.jpg
間髪入れずに本番!緊張感が走ります・・

2025-4-11-7.jpg

2025-4-11-8.jpg
機械器具点検は、各分団が管理している消防自動車の各装置等が正常に動くか その点検を屯所ごとに行うもので、一個一個確認しながら点検していきます。一個一個を確実に覚えてないとスムーズに出来ないですよね・・

2025-4-11-9.jpg
最後に終了の挨拶を行って・・

2025-4-11-10.jpg
点検、検査する皆さんは次の屯所に向かって行きました!ものの20分程度だったでしょうか?・・一日かけて全部の屯所を回るため、夕方近くまでかかるようで・・結構大変です・・皆さんご苦労様です


洋野町消防団 機械器具点検2025
最後に、その様子を動画撮影しましたので良かったら見てください!♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月08日

ひろのエモーション 2025-4-5!

ティラノサウルス登場!

1週間に一度は旗振りに行ってます。先日の4月5日も大浜に行って、旗振り活動してきました!この日は楽しい撮影でしたー!

2025-4-8-1.jpg
皆さん、こんにちは〜〜!少し風強し・・

2025-4-8-2.jpg

2025-4-8-3.jpg
芝桜?が咲いてて、沖を見たらこの日もサーファー発見!数人で楽しんでいた感じ・・

2025-4-8-4.jpg
さて、この日はティラノサウルスの着ぐるみを持ってわざわざ奥州市からきた方が居まして・・

2025-4-8-5.jpg
着ぐるみを着て撮影するぞ!と意気込んでました!素晴らしい!

2025-4-8-6.jpg
この時は8人が集結!

2025-4-8-7.jpg
んでば列車が来たぞ――!

2025-4-8-8.jpg

2025-4-8-9.jpg
旗振り活動開始!私はティラノサウルスと列車を写そうとチャレンジ!

2025-4-8-10.jpg
乗客の皆さんも、ティラノサウルスに驚いたのでは?・・(^^♪

2025-4-8-11.jpg
と言う事で、私も良い場面を撮影出来て良かった――!
しかし、奥州市からわざわざ着ぐるみもって撮り鉄するなんて・・スゴイ人でした!どうもありがとうございました!
東北エモーションはまだまだ続きます!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月05日

ゆうきセンターの「おからドーナツ」発売開始!

手作りで、ふわふわおいしいです!

「道の駅おおの」駐車場のすぐそばにある「ゆうきセンター」で販売されている「おからドーナツ」がおいしいです!早速行ってきました!

2025-4-5-1.jpg

2025-4-5-2.jpg

2025-4-5-3.jpg
ここがゆうきセンター

2025-4-5-4.jpg

2025-4-5-5.jpg
ゆうきセンター店内でスタッフさんの手作りです。
洋野町町内「豆風鈴」のおからと「おおのゆめ牛乳」が使用されています。

2025-4-5-6.jpg
この日は、寒かったのでカフェラテとともに購入しました。

2025-4-5-7.jpg

2025-4-5-8.jpg
ホッとひと息つける空間です・・店内のテーブルには「広報ひろの」が置いてあります。お買い物のついでにご覧下さい!
ゆうきセンターのおからドーナツ、ふわふわおいしいので、是非ご賞味ください!

写真と文章いただきましたので、掲載させていただきました!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:53| 岩手 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月02日

地域おこし協力隊 農業で奮戦中 最終回

4年間お疲れ様でした!

4年前の4月から地域おこし協力隊として農業の支援を行うべく、千葉から洋野町にきてる高田さんを訪ねてシリーズ!第18回目!今回が最終回!先日も畑にお邪魔し、色々とお話しを聞いてきました!

2025-4-2-1.jpg

2025-4-2-2.jpg
と言う事で数日前の朝9:30ごろお邪魔しまーす!3月いっぱいで協力隊は卒業し、このまま洋野町に残って百姓をやるそうです(^^♪

2025-4-2-3.jpg

2025-4-2-4.jpg
それに伴い、畑で収穫した野菜を、この小屋で袋詰め等して産直に出荷してましたが、使用形態も変わるとか・・

2025-4-2-5.jpg

2025-4-2-6.jpg
協力隊の時には支援を受け活動していましたが、4月からは農業で独り立ちできるように是非とも頑張って欲しいし、私もこれからも時々は顔を出します・・

2025-4-2-7.jpg
最後にこの時もほうれん草をおすそ分け・・していただきました!どうもありがとうございます!(^^♪
これからも、うまく事が運べば良いです。4年間本当にご苦労様でした!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 02:46| 岩手 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月30日

ひろのエモーション 2025-3-28!

小雨上がりの中での活動でした・・

1週間に一度は旗振りに行ってます。
先日の3月28日も大浜に行って、旗振り活動してきました!この日も風が強かった!

2025-3-30-1.jpg
皆さん、こんにちは〜〜!

2025-3-30-2.jpg
小雨上がりのもや?の中・・

2025-3-30-3.jpg
ちょっと花もつぼみ状態・・

2025-3-30-4.jpg
7人が集まりました!

2025-3-30-5.jpg

2025-3-30-6.jpg
さぁ列車が来たぞ――!と、急に風が強くなった・・

2025-3-30-7.jpg

2025-3-30-8.jpg

2025-3-30-9.jpg
んでも、乗客の皆さんも、コックさんも、車掌さんも手を振ってくれたーー ありがとうございます!

2025-3-30-10.jpg
最後に、今年9月までの東北エモーション運行カレンダーです!良かったら大浜か、有家海岸で旗を振ってみませんか?
どなたでも大歓迎です!東北エモーションはまだまだ続きます!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:44| 岩手 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月28日

今回も大阪からありがとうございます!

大変お世話になりました!

ちょっと脱線?しますが、毎年必ず一回はわざわざ大阪近郊から洋野町に遊びに来てくれる友達がいまして・・今回も3月22日〜23日の一泊二日でしたが3人が来客!アチコチ飲み歩いたり案内させていただきました!

2025-3-26-1.jpg
と言う事で、22日の夜、居酒屋 かくれんぼへ・・

2025-3-26-2.jpg
再開を祝して早速 かんぱ〜〜い!(^^♪

2025-3-26-3.jpg

2025-3-26-4.jpg
ここの分厚い牛タンと刺し盛りをいたく気に入っていただき、会話が弾んだ後

2025-3-26-5.jpg

2025-3-26-6.jpg
八戸のこのお店に行き、ここでもかんぱーーい!

2025-3-26-7.jpg
ここの料理も格別で・・夜も更けた後

2025-3-26-8.jpg

2025-3-26-9.jpg
次の日の早朝、はまなす亭朝めし屋で浜定食等いただきました

2025-3-26-10.jpg
ちなみにこちらは私が頼んだ、うに飯定食!

2025-3-26-11.jpg

2025-3-26-12.jpg
最後に新しくなった種市駅を案内し、ここでも記念にパチリ!
と言う事で、わずか15時間の洋野町滞在でしたが、それなりに楽しんで帰っていきました!
次は夏に来るとか・・その時は生ウニを用意してお待ちしています!また会いましょう!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月26日

ひろのエモーション 2025-3-20!

撮り鉄さんがいっぱい!

1週間に一度は旗振りに行ってます。
先日の3月20日も大浜に行って、旗振り活動してきました!この日は風が強かった!

2025-3-25-1.jpg
皆さん、こんにちは〜〜!

2025-3-25-2.jpg
この時は風強し!

2025-3-25-3.jpg
大浜海岸ではフノリ漁の最中〜〜 軽トラ発見!

2025-3-25-4.jpg

2025-3-25-5.jpg
さぁ列車が来たぞ――!旗振り開始!この日は8人だったかな・・

2025-3-25-6.jpg

2025-3-25-7.jpg

2025-3-25-8.jpg
ほぼ満員!乗客の皆さんも車掌さんも手を振ってくれて、ありがとう!ございます・・

2025-3-25-9.jpg
と言う事で、滞りなく活動終了!

2025-3-25-10.jpg

2025-3-25-11.jpg
ちなみに、海岸にひとり、線路の向こう側に3人(見えないけど)、撮り鉄さんが写真撮ってました!
今回もどうもありがとうございました!東北エモーションはまだまだ続きます!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月21日

おおのキャンパス 豪雪の爪痕 2025冬

冬に一回はこんな光景を目にします・・

先日の3月17日はこの辺の山側は大雪に見舞われましたが、次の日におおのキャンパスに買い物に行ったら、豪雪の爪痕がスゴかった!

2025-3-21-1.jpg

2025-3-21-2.jpg

2025-3-21-3.jpg
と言う事で、3月18日のお昼近くに惣菜売場で買い物し、外に出たらこの様子・・毎年一回はこの様子を見かけてますが、やっぱ最初はビックリしますよ・・

2025-3-21-4.jpg

2025-3-21-5.jpg
屋根から落ちてきた雪が固まってこの状態になっているかと思いますが、やっぱスゴスギ!

2025-3-21-6.jpg

2025-3-21-7.jpg

2025-3-21-8.jpg
そこから広場に出たら一部、歩道だけ除雪しかけてました!

2025-3-21-9.jpg
さて、今回の大雪は風も強く、種市から大野に来る道路も倒木で通れない状態になった所もありました・・
しかし、このような大雪でも洋野町の海側は全く雪がなく、たった20キロぐらいで全然違う様子になっている事にも慣れているとはいえ、驚きます。今期の冬はこれで終わって欲しいですね・・そんな3月18日のおおのキャンパスの大雪の様子でした!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:59| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月19日

ひろのエモーション 2025-3-14!

何となく春めいてた天候でした!

1週間に一度は旗振りに行ってます。
先日の3月14日も大浜に行って、旗振り活動してきました!この日もほぼ満員御礼!ありがたやーー!

2025-3-19-1.jpg
皆さん、こんにちは〜〜!

2025-3-19-2.jpg
何となく春めいてたので、花咲いていてないかなぁ・・と散策してたら

2025-3-19-3.jpg

2025-3-19-4.jpg
あった!この赤いのは何?・・

2025-3-19-5.jpg
海をみたらサーファー発見!ここで良く見かける方みたい・・

2025-3-19-6.jpg
さて、8人が駆けつけてくれました!

2025-3-19-7.jpg

2025-3-19-8.jpg
んでば、旗振り開始〜〜 最近ほぼ満員がずーと続いているような・・ありがたい!

2025-3-19-9.jpg

2025-3-19-10.jpg
と言う事で、通り過ぎてからも列車が見えなくなるまで活動続行・・今回も賑やかに旗振り活動できました!東北エモーションはまだまだ続きます!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月18日

久々のピンポン交流会!

先日の3月15日に開催されました!

一時的に寒さが戻りましたが、これを抜け一気に春になりそうな・・予感です!
先日の3月15日、毎月一回恒例・・ピンポンラリー交流会が開催され、種市体育館に行ってきましたー!私は今年お初でした・・

2025-3-18-1.jpg
この時も、約1時間遅れて体育館行ったら、やってるやってる!

2025-3-18-2.jpg

2025-3-18-3.jpg
参加名簿に記入して、最初はみんな楽しんでやっている様子を見てました・・

2025-3-18-4.jpg
こちらでは白熱した練習を繰り広げてまして、間もなく私も参加・・
この日は約10人方が練習してまして、時にはダンブルで試合形式で楽しんできましたーー

2025-3-18-5.jpg

2025-3-18-6.jpg

2025-3-18-7.jpg
この日も10:00〜12:00までの約2時間の交流会でしたが、終了後は卓球台とかもちゃんと片付けて終了!
うっすらと額に汗をかくぐらいまで運動出来ました!

2025-3-18-8.jpg
最後にスマイルポイントもらって終わりましたが、ここに集まってくる方は、運動不足にならないように・・と言う事で参加しているかと思います。よかったら参加しませんか?次回は4月19日の予定です!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:52| 岩手 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月16日

大町イルミネーション取り外し完了!2025

また年度末に会いましょう!

去年の12月初旬に取付し正月明けまで点灯してた、役場前のイルミネーションですが、先日の3月9日に取り外しの作業を行いました!・・また年度末に会いましょう!

2025-3-16-1.jpg

2025-3-16-2.jpg
約3ヶ月間、ひどい時には暴風雪にさらされてた、イルミネーション・・点灯期間は約1ヶ月間でしたが、その後取り外しまで寒いから・・と言う事で2ヶ月間、放置してましたので所々断線してるのも見受けられました

2025-3-16-3.jpg

2025-3-16-4.jpg

2025-3-16-5.jpg

2025-3-16-6.jpg
さて、取り外しの3月9日はお日柄も良く、スムーズに作業出来ました・・とは言っても高い所に登らなきゃいけなかったりして、それなりに慎重に進めました・・

2025-3-16-7.jpg
この大町!と飾ってあるイルミも断線もせずに長年持ちこたえてます・・

2025-3-16-8.jpg

2025-3-16-9.jpg
最後にトラックに積んで、所定の倉庫に戻し終了!
次につける時にどの程度使えるんでしょうか?作業に携わった皆さんご苦労様でしたー!また年度末に会いましょう!どうもありがとうございました!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:48| 岩手 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月14日

3月9日、大野海成段丘の雪景色!

徐々に春が産声をあげつつつあります・・

白鳥がいるかなと思い、3月9日に大野海成段丘に行ってきました。

2025-3-14-1.jpg

2025-3-14-2.jpg
3月5日に降った雪で、大野海成段丘は冬の景色にに逆戻りです。

2025-3-14-3.jpg

2025-3-14-4.jpg
いつも白鳥がいる東側ですが、白鳥はいませんでした。
一面が雪だらけです。よ〜く空を見ると月が昇って今した。

2025-3-14-5.jpg
北側にある久慈平岳も雪が降ったためか、先週より白いような気がします。

2025-3-14-6.jpg
西側も真っ白です。

2025-3-14-7.jpg
駐車場はきれいに除雪がされていました。
今年はもう大野海成段丘には来ないのかもしれないなぁと思いました。

写真と文章いただきましたので、掲載させていただきました!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月10日

ひろのエモーション 2025-3-8!

この日もほぼ満員御礼でしたー!

1週間に一度は旗振りに行ってます。
先日の3月8日も大浜に行って、旗振り活動してきました!それなりの人数が駆けつけてくれました・・

2025-3-10-1.jpg
皆さん、こんにちは〜〜!

2025-3-10-2.jpg

2025-3-10-3.jpg
多少、波高し!と思ってたら、ひとりのサーファー発見!ご苦労様です・・

2025-3-10-4.jpg
さて、今回は孫も入れて、10人が集まりました!ありがたい・・

2025-3-10-5.jpg
間もなく、列車がきたぞーー今回は、皆さんの後方から撮影することに・・

2025-3-10-6.jpg

2025-3-10-7.jpg

2025-3-10-8.jpg

2025-3-10-9.jpg
ひろのエモーション!旗振り開始!ほぼ満員!手も振ってくれてありがたや〜〜

2025-3-10-10.jpg

2025-3-10-11.jpg
通り過ぎてからも列車が見えなくなるまで活動続行・・旗振り隊の皆さん、本当に元気です!(^^♪
そういう事で、今回も賑やかに旗振り活動できました!東北エモーションはまだまだ続きます!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月09日

種市駅にオリジナル駅スタンプ 設置!

是非、利用してみて下さい・・

ちょっと掲載が遅れましたが、八戸線の種市駅にオリジナル駅スタンプが設置されました!
どんなスタンプ?という事で、行ってみました!

2025-3-8-1.jpg

2025-3-8-2.jpg
と言う事で、先日の夕方頃だったでしょうか・・種市駅到着!

2025-3-8-3.jpg
ホームまでの通路の端っこにこんな感じであります・・

2025-3-8-4.jpg
この台の片方には、八戸線ノート!があり、ここに訪れた方が思い思いに記入してってます

2025-3-8-5.jpg
その片方にスタンプが設置されてます!

2025-3-8-6.jpg

2025-3-8-7.jpg
そのスタンプを持ったり、押したりしてみました!
このスタンプは南部潜りのヘルメットをモチーフに作成されており、ヘルメットのぞき窓には今の種市を表す風景が映し出されています!

2025-3-8-8.jpg

2025-3-8-9.jpg
行った時には、観光協会が入る事務所にちょこっと入れましたので、お邪魔します!中の様子とかパチリ!
ここは4月から本格的に運営するようなので楽しみです・・

2025-3-8-10.jpg
寒さもそろそろ脱してくれるかと思いますので、これからも時々はここに来てみたいと思います・・
そういう事で、良かったらスタンプを利用してみて下さい!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月02日

「ひろのフォトコンテスト2024」展示会開催中!

今年も役場種市庁舎内に写真が展示されています!

ちょっと掲載が遅れましたが、今年も『ひろのフォトコンテスト2024〜思いで発見!心に残るHIRONOの風景〜』が開催され、グランプリとか決まったので紹介させていただきます!只今、役場種市庁舎に展示中・・良かったら行ってみてください。役場では3月28日までの展示です!

2025-3-2-1.jpg

2025-3-2-2.jpg
と言う事で、1階の町民ホールの奥の方で展示されてます!

2025-3-2-3.jpg

2025-3-2-4.jpg
早速ですが、グランプリと準グランプリの写真です!グランプリの写真は、見ただけで納得させられるような写真です。ちなみにどちらも同じ方が受賞されまして、グランプリは2年連続・・スゴイ!
※反射されてて見にくいと思います。やっぱ実物を見に行くしかない!(^^♪

2025-3-2-5.jpg

2025-3-2-6.jpg

2025-3-2-7.jpg
こちらは、町観光協会長賞、ダイちゃん賞、マキちゃん賞の写真です・・

2025-3-2-8.jpg

2025-3-2-9.jpg
こちらは個人的に気になった写真でしたーー!なんか芸能人の方の名前から付けた?・・

2025-3-2-10.jpg

2025-3-2-11.jpg
今年の応募は75点 きっと個人的にも気になった写真とか発見するかも・・やっぱ見に行くしかないでしょう!

2025-3-2-12.jpg
最後に、役場に行くと、その時々で活躍された団体や個人を表彰する意味でこのような横断幕も掲載されてます。良かったらコチラも是非ご覧ください!写真展示は3月28日迄ですのでお忘れなく・・・(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月01日

ひろのエモーション 2025-2-22!

この日は大雪の中・・旗振り活動でした!

1週間に一度は旗振りに行ってます・・今日から3月ですね・・春よコイ!
この日は前日の夜から降り続いた雪の中でのひろのエモーションでした!

2025-3-1-1.jpg
皆さん、こんにちは〜〜!

2025-3-1-2.jpg

2025-3-1-3.jpg

2025-3-1-4.jpg
それなりの積雪だったので、鉄橋みたり、メッセージドラム缶みたり・・少し波高し!

2025-3-1-5.jpg
この日は8人が集まりましたー!

2025-3-1-6.jpg
大雪の中でしたが、晴れ渡ってた日でしたので、多少暖ったか・・状態

2025-3-1-7.jpg

2025-3-1-8.jpg
列車が来たぞーー スタンバイ!(^^♪

2025-3-1-9.jpg

2025-3-1-10.jpg
車掌さんが大きく手を振ってくれてたので、すかさずパチリ!(笑)

2025-3-1-11.jpg
と言う事で、賑やかに旗振り活動できました!東北エモーションはまだまだ続きます!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月23日

グリーンヒルおおの お試し宿泊キャンペーン!後編!

1泊素泊まり1500円〜で泊ってきました!

昨日の続きー! 泊った翌日は早朝からパークゴルフ場とかを散歩!寒かったですが、日の出とかも見た後、朝食を食べて帰ってきました!お試し宿泊キャンペーンは2月17日〜27日までの平日限定なので、残すは25日、26日、27日しかない!良かったらどうぞ!

2025-2-23-1.jpg

2025-2-23-2.jpg
と言う事で、6:00過ぎに早朝散歩開始!ゆきいた体験会を行った場所を見て・・

2025-2-23-3.jpg

2025-2-23-4.jpg
パークゴルフ場、ミルク工房を通り過ぎ・・

2025-2-23-5.jpg

2025-2-23-6.jpg
サロンの近くで朝日に照らされた久慈平岳を見て・・

2025-2-23-7.jpg

2025-2-23-8.jpg
流石に寒かったので、カントリーコース上にある休み所でいったん休憩後

2025-2-23-9.jpg
ここで、林に隠れた朝日をちょこっと見て・・

2025-2-23-10.jpg

2025-2-23-11.jpg
動物ふれあい館とかを通り過ぎ、宿に帰宅!したあと・・

2025-2-23-12.jpg

2025-2-23-13.jpg
朝食を頂いて・・体が暖まりました!

2025-2-23-14.jpg
朝日の様子をみつつ、帰ってきました!結構楽しい時間でした!スタッフの皆さん、どうもありがとうございました!

最初にも書きましたが、2月27日迄平日限定で、一泊素泊まり1500円〜キャンペーンを開催中!(^^♪ 残っている期間は25日、26日、27日しかない!詳細はフェイスブックのリールをご覧ください!適用条件とか書いてますので、是非見てください!コッチ → [お試し宿泊キャンペーン]


洋野町早朝のパークゴルフ場 2025年冬!
最後にパークゴルフ場とかを動画で撮影しました。良かったら見てください!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:27| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月22日

グリーンヒルおおの お試し宿泊キャンペーン!前編!

1泊素泊まり1500円〜で泊ってきました!

先日、グリーンヒルおおので、お試し宿泊キャンペーンできる!と言う事をちょこっとだけ紹介させていただきましたが、先日の2月18日に泊ってきましたーー!2月17日〜27日までの平日限定なので、残すは25日、26日、27日しかない!良かったらどうぞ!

2025-2-22-1.jpg

2025-2-22-2.jpg
と言う事でグリーンヒルおおのに着く前に、だだっ広い草原の所を通ったのでその景色から撮影スタート!ちょうどよく白鳥が飛んでいきました!

2025-2-22-3.jpg
その後、幻想的な夕日が見れて所で・・

2025-2-22-4.jpg
この町の酪農センターが稼働するのはいつなんでしょうね?

2025-2-22-5.jpg

2025-2-22-6.jpg
さあ、グリーンヒルおおのに着いた!フロントでチェックインし

2025-2-22-7.jpg

2025-2-22-8.jpg
206号室の和室の部屋に入りました!朝食付きプランを頼んだので朝食券付!マドレーヌは宿泊プレゼントらしい・・

2025-2-22-9.jpg

2025-2-22-10.jpg
その後、館内のお風呂を見てきて・・

2025-2-22-11.jpg
レストランに来ましたーー!

2025-2-22-12.jpg
すかさず、飲み会スタート!

2025-2-22-13.jpg

2025-2-22-14.jpg
その時、注文した料理がコチラ!揚げ出し豆腐、お新香盛り合わせ、軟骨の唐揚げに、ピザ!
と言う事で、ひと時のリラックスタイムを堪能し、夜は更けていく――!(^^♪  もっち続きがあります!次回に続く!

最初にも書きましたが、2月27日迄平日限定で、一泊素泊まり1500円〜キャンペーンを開催中!(^^♪ 残っている期間は25日、26日、27日しかない!詳細はフェイスブックのリールをご覧ください!適用条件とか書いてますので、是非見てください!コッチ → [お試し宿泊キャンペーン]


洋野町夕刻の大野段丘 2025年冬!
最後に大野段丘の様子とかを動画で撮影しました。良かったら見てください!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:12| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月20日

大野海成段丘に白鳥がやって来ました!その2

毎日来ているわけではいようです

前回に引き続き、白鳥を見ようと先日の2月14日に行きましたが、強風のためか白鳥の姿はありませんでした。
16日に大野海成段丘に再度行きました。

2025-2-20-1.jpg

2025-2-20-2.jpg

2025-2-20-3.jpg
車道脇の雪が先週より少なくなりました。宇宙桜の周辺もかなりとけていました。

2025-2-20-4.jpg

2025-2-20-5.jpg

2025-2-20-6.jpg
白鳥がいました!

2025-2-20-7.jpg

2025-2-20-8.jpg

2025-2-20-9.jpg
夕方もう一度行ってみるとねぐら?に帰るところでした。
どうやら毎日来ているわけではいようです。また来てくれるかな?

写真と文章いただきましたので、掲載させていただきました!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:57| 岩手 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月15日

洋野リゾート!新規オープン!

洋野町種市に新らしくゲストハウスがオープンしました!

少し前から気になってたゲストハウス「洋野リゾート」が宿泊の準備が全て整い、新しくオープンした!と言う事でしたので、すかさず見に行ってきました!
まるまる貸切もできるので、大人数での宿泊が出来ます!良かったらどうぞ!

2025-2-15-1.jpg

2025-2-15-2.jpg
そのゲストハウス、洋野リゾートです!立派な庭もあります・・

2025-2-15-3.jpg

2025-2-15-4.jpg
玄関はこんな感じ・・少人数で泊る場合は、仕切りの部屋には入れないようになってます。

2025-2-15-5.jpg

2025-2-15-6.jpg
まずは共有施設の紹介・・ここは台所。食材を持ち込み、調理できます。

2025-2-15-7.jpg

2025-2-15-8.jpg
シアターや、洗濯機、風呂も使えます。

2025-2-15-9.jpg
宿泊部屋は2階です

2025-2-15-10.jpg
その中のひとつの部屋です。このような部屋が4室ありまして・・

2025-2-15-11.jpg

2025-2-15-12.jpg
こちらは1階の仕切りの部屋で、大人数の時に使用する部屋になりますが、ふすまに窓岩が描かれてます!これにはビックリしました!(^^♪

2025-2-15-13.jpg

2025-2-15-14.jpg
と言う事で、先日から正式にオープンしました!場所は分かりますよね・・ヤクルトさんの向かいです!
宿泊予約もすでに稼働しており数件予約が入っているとか・・詳しくは宿泊予約を見てください!詳細はコッチ! → [洋野リゾート]

また、公式インスタもあるので、そちらも参考下さい! → [洋野リゾート_インスタ]

元々は一軒家だった所をゲストハウス用に改築し開店しました!少しでも町の活性化に繋がれば良いですね!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:36| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月10日

ひろのエモーション 2025-2-8!

2月最初の歓迎の旗振りでした・・・

1週間に一度は旗振りに行ってます・・先日の2月8日も大浜海岸に行って、旗振り活動してきました。沢山の海鳥が休憩中〜でした!

2025-2-10-1.jpg
と言う事で、この日は少し早めに会場入り!

2025-2-10-2.jpg

2025-2-10-3.jpg

2025-2-10-4.jpg
大浜川の河口付近見たら、沢山の海鳥たちが休息中!すかさずレンズを向けズームしてたら、やっぱ大半の鳥たちは慌てて?飛びだってしまいましたが・・

2025-2-10-5.jpg
一部はそのまま残ってました

2025-2-10-6.jpg
メッセージドラム缶を海側から確認! 笑顔溢れる未来!

2025-2-10-7.jpg
さて、この日は7人が集まりましたー!

2025-2-10-8.jpg

2025-2-10-9.jpg
そんな中、撮り鉄さんが2人も来ました・・が、ひとりは海の景色を取りに来てた?

2025-2-10-10.jpg

2025-2-10-11.jpg

2025-2-10-12.jpg
さぁ、この日も撮影場所を変え、その様子をパチリ!
この日もほぼ満員!ありがたやーー!東北エモーションはまだまだ続きます!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月01日

種市漁港 堤防工事中!その5

種市漁港の南側にある堤防工事終了!

いつぞや掲載させていただきましたが、種市漁港の南側にある堤防再構築工事が終了したようなので、見てきました! ちなみに、以前の投稿記事はコチラ!→ [種市漁港 堤防工事中!その4]

2025-1-31-1.jpg
と言う事で、先日の早朝・・日の出をみようと散歩中・・

2025-1-31-2.jpg

2025-1-31-3.jpg
堤防に来たら、工事看板撤去済・・工事が終わったようなので、端まで行ってみよう!

2025-1-31-4.jpg
テクテクと歩いて・・

2025-1-31-5.jpg
プチ灯台まで来ました!

2025-1-31-6.jpg

2025-1-31-7.jpg
振りかえって見たり、新しく作った堤防を確認したり・・

2025-1-31-8.jpg
ここでもコクガン発見!

2025-1-31-9.jpg
このブイは何?以前はなかったような・・

2025-1-31-10.jpg
と言う事で、堤防の再構築工事は終了しました!以前より多少広くなって立派になりました!
きっとここで魚釣りされる方が来られることになるかと思います・・(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月30日

三陸沿岸道路 洋野種市ICフル化に向けて その6

2025年1月28日時点での洋野種市インターチェンジフル化工事状況です

久々ですが、洋野種市ICフル化に向けて その6です!この話題を載せるのは1年ぶりでしょうか・・現在はフル化に向けて、久慈側から下りる道路を新しく作っているようです・・ちなみに、一昨年の11月にその5を掲載したときに記事はコチラ!→ [ICフル化に向けて その5]

2025-1-30-1.jpg
種市インター近くの工事現場です!擁壁工事を行ってます。1月28日に行ってきました!工事状況をパーセンテージで表示するなんて初めて見た感じがします。これは良いですよね・・

2025-1-30-2.jpg

2025-1-30-3.jpg

2025-1-30-4.jpg

2025-1-30-5.jpg
ここは種市運動場脇の道路を下がったトンネルがあるところですが、久慈側から来た時に、種市インターで下りる道路を現在の道路の左側に新しく作っている感じです。

2025-1-30-6.jpg
ここは県道です。インターを下がってファミマに向かって行く道路ですね・・

2025-1-30-7.jpg

2025-1-30-8.jpg
久慈側の方に道路を作っている感じに見えますが、計画では久慈側から下りる道路は県道の下にトンネルを作り通す事になるのでは?と思ってましたが、どうなるんでしょうね?予測がつきません

2025-1-30-9.jpg
そういう事で、現在の種市インター、フル化に向けての工事状況でした。今度も時々は見に来たいと思います・・(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月28日

ひろのエモーション 2025-1-24!

いつも手を振ってくれてありがとうございます!

1週間に一度は旗振りに行ってます・・先日の1月24日も大浜海岸に行って、旗振り活動してきました。

2025-1-28-1.jpg
皆さん、こんにちは〜

2025-1-28-2.jpg
水平線をみたらクレーン船?かな・・・

2025-1-28-3.jpg
この日は平日でも7人が集まりましたー!

2025-1-28-4.jpg

2025-1-28-5.jpg

2025-1-28-6.jpg
さて、列車が来たぞ――!旗振り開始!

2025-1-28-7.jpg

2025-1-28-8.jpg
2両目で食事を担当しているスタッフの皆さん、車掌さんも手を振ってくれました!ありがたい・・

2025-1-28-9.jpg
この日も滞りなく活動終了・・
実はですね・・この前の日の1月23日にも旗振りしてたら、IBC岩手放送の「わが町バンザイ」の取材が来て、この様子を収録していったとか・・2月12日(水) の19:00〜の「わが町バンザイ」は洋野町種市特集?らしいです・・良かったら見てください!
東北エモーションはまだまだ続きます!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:55| 岩手 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月27日

2025年 ひろのの春を先取・・ その1

早速ですがふきのとうを発見!

まだまだ1月!2月の中旬までが寒さの本番を迎える季節なんですが・・先日の数日間、ちょっと暖かい日が続いてたので、とある所にいったら「ふきのとう」 通称ばっけ!を発見 やっぱ居たか〜

2025-1-27-1.jpg

2025-1-27-2.jpg
と言う事で数日前の晴れた日に、種市漁港を見下ろせるポイントに行きました!

2025-1-27-3.jpg
早朝だったので、まだまだ霜がおりてたのですが・・

2025-1-27-4.jpg
この場所で、アチコチ探してたら、松の枯れ落ち葉の下に「ふきのとう」発見!落ち葉をかき分けてたら見つかりました!

2025-1-27-5.jpg

2025-1-27-6.jpg

2025-1-27-7.jpg
この時期に芽を出す!と言う事をここ数年、毎年のように見てたので、やっぱ居たか〜〜と思いましたが、まだまだ1月!
雪が降ったら隠れてしまうと思いますが、それだけ暖冬が進行しているんでしょうね・・そっちの方が心配です(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:59| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月23日

今年も種市海岸でコクガンを発見・・2025!

散歩中に見かけました!

ここ数日は暖かい日が続いていましたが・・・
数日前に種市海岸を散歩中にコクガンを今年もく発見!毎年の冬の風物詩ですが、見れて良かったです!

2025-1-23-1.jpg
数日間の暖かさで、道路の雪もほとんどなくなりかけてた中、種市海岸を散歩中〜

2025-1-23-2.jpg
黒い鳥を見かけたので、ズーム!

2025-1-23-3.jpg

2025-1-23-4.jpg
いたーー!増殖購の橋の上で、海藻を食いつばんだりしてました

2025-1-23-5.jpg
こちらはまさしく、エサとなる海中の海藻を探している最中かと・・コクガンではないかと思いますが・・

2025-1-23-6.jpg
少し離れた所には数羽いました

2025-1-23-7.jpg
波打ち際で過ごす鳥はエサとして海藻を食っていることが多いようです

2025-1-23-8.jpg

2025-1-23-9.jpg
こちらのカルガモさんは、波が来ても微動だせずにいました!今年もコクガン見れてホッと!(^^♪
たまには鳥の観察で散歩も良いもんです・・(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月22日

ひろのエモーション 2025-1-18!

鉄橋に氷が張ってました!

1週間に一度は旗振りに行ってます・・先日の1月18日も大浜海岸に行って、旗振り活動してきました。
この日は寒かったですね・・・(^^♪

2025-1-22-1.jpg
皆さん、こんにちは〜

2025-1-22-2.jpg
海を見つつ、鉄橋は今年も氷張っているかな〜と見に行ったら・・

2025-1-22-3.jpg

2025-1-22-4.jpg
張っている様子だったので石を投げたら、スーー!と滑って行きました・・

2025-1-22-5.jpg
さて、この日は7人が集まりましたー!

2025-1-22-6.jpg

2025-1-22-7.jpg
まもなく列車が来たので、大漁旗を掲げ、並んだ所で・・

2025-1-22-8.jpg

2025-1-22-9.jpg
旗振り活動開始!運転手さんも、車掌さんも手を振ってくれた――!(^^♪

2025-1-22-10.jpg
と言う事で、滞りなく旗振り活動させていただきましたーー!東北エモーションはまだまだ続きます!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:46| 岩手 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月21日

電気自動車 急速充電施設 設置!

役場種市庁舎駐車場に設置されました!

「2050年二酸化炭素排出量実質ゼロ」を掲げ、地域脱炭素の実現に向けた取り組みを官民連携で取り組んでいますが、このたび、役場種市庁舎駐車場にその設備が設置され、式典等が1月17日 13:30〜開催されましたので、見に行ってきました!

2025-1-21-1.jpg

2025-1-21-2.jpg
と言う事で、役場種市庁舎の道路沿いにこんな案内が昨年末に設置されたのは知ってました・・

2025-1-21-3.jpg

2025-1-21-4.jpg
この設備は、役場駐車場の端っこにあります・・

2025-1-21-5.jpg
さて、式典が行われてた1階町民ホールに潜入・・(^^♪

2025-1-21-6.jpg
設備を設置した、愛知県一宮市の株式会社タカ・クリエイトさんから、岡本町長へ贈呈書が渡され・・

2025-1-21-7.jpg
記念撮影!

2025-1-21-8.jpg
その後、設備へ移動し・・

2025-1-21-9.jpg
給電のデモンストレーションを行いまして・・

2025-1-21-10.jpg
急速充電器の設備の使用方法を説明されてました!

2025-1-21-11.jpg
今まで町内には電気自動車の充電設備はありませんでしたので、これに伴い、電気自動車の普及が加速されれば良いかと思います。町内外にお住まいで、電気自動車をお持ちの方、良かったらお見知りおきください!急速充電なので、30分程度である程度充電されるようです・・(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月12日

2025年 洋野町新年交賀会!

1月7日に新年交賀会が開催されました!

先日の2025年1月7日の14:00〜今年も新年交賀会が開催され、行ってきましたー!参加された皆さんご苦労様でした!

2025-1-11-1.jpg

2025-1-11-2.jpg
と言う事で、開始の10分ぐらい前に会場到着!種市勤労青少年ホームでした・・

2025-1-11-3.jpg
まもなく定刻となり、海鳴り太鼓の皆さんによるオープニングアトラクションが始まり・・

2025-1-11-4.jpg

2025-1-11-5.jpg
岡本町長、工藤県議会議長等々、挨拶を頂いた後・・

2025-1-11-6.jpg
鏡割りのあとカンパーイ!(^^♪

2025-1-11-7.jpg
その時の料理がコチラ!立食パーティでしたのでオードブル!

2025-1-11-8.jpg
それ以外に、こんなのもありました!サイダーかと思ったら発砲酒でしたーー!(^^♪

2025-1-11-9.jpg

2025-1-11-10.jpg
その後、祝舞を披露いただき・・アチコチで懇談させて頂いている最中に・・

2025-1-11-11.jpg
三本木智子によるミニコンサートもありまして・・

2025-1-11-12.jpg
2時間も経った頃でしょうか・・三本締めで終了!なんかあっという間に終わった感じでした・・
参加された皆さん、ご苦労様でしたー!どうもありがとうございました!(^O^)/


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月11日

居酒屋かくれんぼ再開

本当に、良かったです!

知っている人は知っているかと思いますが・・・
洋野町で牛タン、刺し盛り!と言ったらこの店!かくれんぼが、約2ヵ月の休養を頂いた後、昨日1月10日に再開しましたー!

2025-1-11-1.jpg

2025-1-11-2.jpg
と言う事で、色々と噂を聞きつけ、昨日の17:00ごろお店に行きました!

2025-1-11-3.jpg
その後、のれんを出して・・

2025-1-11-4.jpg
その時は噂を聞きつけ、すでに予約が入ってました!

2025-1-11-5.jpg

2025-1-11-6.jpg
とりあえず生ビールを飲んでたら、電話がアチコチから・・

2025-1-11-7.jpg

2025-1-11-8.jpg

2025-1-11-9.jpg
色々と大変だったらしい・・と言う事を聞いて、おつまみ注文!これらは私が全部頼んだわけではありません・・(笑)

2025-1-11-10.jpg
それでも再開になって良かった!と思った昨日でした!今後も年中無休を続けていく?かも知れませんが、今後共よろしくお願いします。昨日はどうもありがとうございました!!(^O^)/


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月06日

2025年 たねいち産直ふれあい広場 初売り!

今年も産直をよろしくお願いします!

昨日、2025年1月5日は「たねいち産直ふれあい広場」の初売り日でした!今年一年も地元の産直店として、頑張って営業してます。生産者の皆さんが直に持ち込んで、新鮮な野菜とか販売してますので、よろしくお願いします!

2025-1-6-1.jpg
と言う事で、初売り開始の20分ぐらい前に到着!生産者が商品を搬入している所から撮ろうと来たのですが・・

2025-1-6-2.jpg
まだまだ生産者のみなさん、ゆったりした感じで、搬入している方ちょっと少なめ・・(^^♪

2025-1-6-3.jpg
でもオープンしてないにも関わらず買っていく人いましたー!(笑)

2025-1-6-4.jpg
この日はニシヤマも初売り開始!と言う事で、挨拶に伺った後、産直に戻ったら・・

2025-1-6-5.jpg

2025-1-6-6.jpg

2025-1-6-7.jpg
続々と商品搬入中〜〜 三本木智子さんのCDも発見!ここでも売ってます!

2025-1-6-8.jpg
さて、開店時間になり、会長の挨拶が行われ、初売り開始!

2025-1-6-9.jpg
初売りですから、くじ引きもありました!買い物した人が対象で、この割り箸を引くと、割り箸の先っぽに当たりの色がついてる!という方式・・

2025-1-6-10.jpg
その時の景品がコチラ!新鮮なイチゴもありまして・・

2025-1-6-11.jpg
買い物した人が早速くじを引いてましたが、私もちょこっと買い物してくじを引いたら・・・

2025-1-6-12.jpg
ナント!一等!これには本当にビックリした!初売りが始まったばかりなのに一等が出てしまうなんて・・
店員さんには今年は良い事あるかも!と言われましたが、ここで今年の運を全部使ってしまったのかも??

2025-1-6-13.jpg
その後、帰ってきて、一等の景品見ましたが、南部せんべいの詰め合わせセット!ありがたやーー!
幸先良いのか、運を使い切ってしまったのか?神のみぞ知る・・私にとってどんな年になるでしょうか?・・
んでも産直は今年も元気に営業中!良かったら来てください!まだ初売りのくじ景品はいっぱいあります!



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:07| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月05日

2025年 元朝参り、幸魚藍観音、岡谷稲荷神社!

2025年、今年もよろしくお願いします!

3日間の休みいただきました!ブログを今日から再開させていただきます。
一年の計は元旦!と言いますよね・・やっぱ初詣で「幸魚藍観音」と「岡谷稲荷神社」に行ってきましたー!

2025-1-5-1.jpg

2025-1-5-2.jpg
まずは、元旦当日の午前6:00前・・幸魚藍観音堂にいき、お籃市の準備中の所に潜入・・その後初日の出を見た後・・

2025-1-5-3.jpg

2025-1-5-4.jpg
9:00あたりに再び行き、お籃市の様子を見てきました!

2025-1-5-5.jpg

2025-1-5-6.jpg
甘酒をいただきつつ、お線香をあげてきて・・・

2025-1-5-7.jpg
おみくじもあったので早速引いたら・・

2025-1-5-8.jpg
小吉!まあこんなもんでしょう!と言う事で約30分ぐらい、お籃市を楽しんだ後・・

2025-1-5-9.jpg

2025-1-5-10.jpg
続いて、岡谷稲荷神社に行きましたー!

2025-1-5-11.jpg

2025-1-5-12.jpg
ここでもお参りをしました!

2025-1-5-13.jpg

2025-1-5-14.jpg
今年は良いことあるでしょうか?・・とりあえずは毎日毎日を有意義に過ごしたいと思います!皆さんも初詣行きましたでしょうか?・・皆さんにとってもいい年になりますように!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:49| 岩手 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月31日

2024年!今年もお世話になりました!

来年が皆さんにとって良い年でありますように!

今年もとうとう今日だけを残すのみ・・(^^♪
大みそか恒例、今年を振り返る――!と言う事で、写真で今年を振り返ってみたいと思いますが、毎年の事ですが、1年分の記事を見ていると、今年も色々とあったなぁ・・と思い出させてくれます。皆さんにとってはどんな一年だったでしょうか?
来年はいい年になること願って締めたいと思います。今年一年間お付き合いいただきどうもありがとうございました。

1-2024-1-9-3.jpg
さて、1月は、確か4年ぶりに新年交賀会を開催し・・

2-2024-1-19-2.jpg
出初式でアチコチ駆けずり回り・・

3-2024-1-26-7.jpg
三本木智子さんのデビュー5周年コンサートも盛大に行われ・・

4-2024-1-28-2.jpg

5-2024-1-30-11.jpg
なごみ興業さんの薪を初取材!今年は道の駅いわて北三陸になもみが初登場!

6-2024-2-21-6.jpg
2月に入り、ポータルサイトの説明会が開催され・・

7-2024-3-21-8.jpg

8-2024-3-27-2.jpg
3月には、新しい栄えスポットがお披露目し、東北エモーション10周年を記念し、全力エモーションを開催!

9-2024-4-24-7.jpg

10-2024-5-1-6.jpg
4月に入り、宇宙桜が開花したと思ったら、生うに丼も販売が開始され・・

11-2024-5-11-7.jpg

12-2024-6-15-12-0f583.jpg
5月には、一人一芸交流祭に続き、防潮堤に向かって消防の放水訓練も開催!

13-2024-6-25-6.jpg

14-2024-6-27-1.jpg
6月に入り、本格的にうに漁も行われるようになり、ひろのまきば天文台は入館者4万人を達成!

15-2024-7-1-11.jpg

16-2024-7-5-5.jpg
その合間に、はまなすマラソンにて10キロを何とか1時間切って走れて、数年ぶりに日月神社の大祭が盛大に行われました!

17-2024-7-21-8.jpg

18-2024-7-27-1.jpg
7月はイベント目白押し!ご存知うに祭りに続き、花火大会も開催!

19-2024-8-21-3.jpg

20-2024-8-25-13.jpg
そのままの流れで、8月は灯籠流し、鳴雷神社例大祭も開催され・・

21-2024-8-30-5-4816c.jpg
おおのカフェの様子を掲載させていただき・・

22-2024-9-18-3.jpg

23-2024-9-23-4.jpg
9月は大バーベキュー大会に続き、洋野調剤薬局がオープン!

24-2024-11-1-1.jpg

25-2024-11-3-8.jpg
10月には、三本木智子ベストアルバムがリリースされ、ヘルシーレストランも久々に参加させていただき・・

26-2024-11-12-5.jpg

27-2024-11-16-1-c8a7a.jpg
11月は八戸線種市駅が100周年を迎え、まちづくりシンポジウムを初開催し・・

28-2024-11-28-1.jpg
この頃、クラウドファンディングも行われ・・・ちなみに現在も開催中!良かったら、プロジェクトに寄付頂ければ幸いです!
そのプロジェクトはコチラ! → [開業100周年「新しくなったJR種市駅」に賑わいを取り戻します!]

29-2024-12-19-10.jpg

30-2024-12-20-9.jpg
12月には、初の試みスカイランタンが夜空を彩り、アワビ漁も盛大に行われたようでした――!
と言う事で・・もっと載せたい写真とかいっぱいありましたが、駆け足で紹介させていただきました!
改めて、今年一年間、どうもありがとうございました!
明日は恒例の初日の出の様子を見に行こうと考えてましたが、予報は微妙・・拝めたら日の出を掲載させていただきます!
故に記事の投稿は8:00を過ぎるかと思いますのでご了承下さい!皆さんも良い年の瀬を迎えられますように・・今年も本当にどうもありがとうございました。(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:53| 岩手 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月24日

今年最後のピンポン交流会!

12月21日に開催されました!

今日はクリスマスイブ! 先日の12月21日、毎月一回恒例・・今年最後のひろのピンポンラリー交流会!が開催され、種市体育館に行ってきましたー!

2024-12-23-1.jpg
10:00〜12:00までの開催ですが、約40分遅れて参加!白熱したプレイを展開中〜

2024-12-23-2.jpg

2024-12-23-3.jpg
この時の参加者は14人だったようで、体育館で寒かったので最初は手袋してプレイしてました・・

2024-12-23-4.jpg

2024-12-23-5.jpg
別の所ではバスケットボールをやってました!

2024-12-23-6.jpg

2024-12-23-7.jpg
さて、この時はダブルスで白熱した試合を展開中!疲れましたーー!が、いい汗かきまして・・

2024-12-23-8.jpg

2024-12-23-9.jpg
終了後、卓球台を片付け、モップかけて・・と、皆さん最後まで手伝ってくれました!

2024-12-23-10.jpg
最後にこの日もスマイルポイントもらって、終わりました・・
ここに集まってくる方は、運動不足にならないように・・と言う事で参加してますが、やりだすと一生懸命にプレイしてます!と言う事で、今年一年お世話になりましたーー!来年もよろしくお願いします!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月10日

ひろのエモーション 2024-12-7!

サンタの帽子をかぶって活動しました!

1週間に一度は旗振りに行ってます・・先日の12月7日も大浜海岸に行って、旗振り活動してきました!
12月に入って初めての活動でしたので、クリスマスを意識し、サンタの帽子をかぶっての活動でした!

2024-12-10-1.jpg
皆さんこんにちはーー!

2024-12-10-2.jpg

2024-12-10-3.jpg
早速帽子を渡され、かぶりました!

2024-12-10-4.jpg

2024-12-10-5.jpg
この日は波高し!水平線上にこんなの発見!何?分かる方いたら教えてください!

2024-12-10-6.jpg
さて、7人が集まってくれましたーー!

2024-12-10-7.jpg

2024-12-10-8.jpg

2024-12-10-9.jpg
列車がキターー!乗客の皆さん、サンタの帽子に喜んでくれたかなぁ〜〜

2024-12-10-10.jpg
クリスマスが終わるまで、帽子をかぶって、旗振りさせていただきます!(^^♪ 東北エモーションはまだまだ続きます!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:37| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月09日

地域おこし協力隊 農業で奮戦中 その17

あと4ヵ月で協力隊としての任務が終わります!

4年前の4月から地域おこし協力隊として農業の支援を行うべく、洋野町にきてる高田さんを訪ねてシリーズ!第17回目!先日も畑にお邪魔し、色々とお話しを聞いてきました!

2024-12-9-1.jpg

2024-12-9-2.jpg
と言う事で数日前の朝9:00ごろお邪魔しまーす!イノシシとか入ってこないように網でガードしてました・・

2024-12-9-3.jpg

2024-12-9-4.jpg
さて、この時育ってたのは、ブロッコリー

2024-12-9-5.jpg

2024-12-9-6.jpg
こちらはキャベツ!

2024-12-9-7.jpg

2024-12-9-8.jpg
大根、カブ・・まだどれも生育途中でしたが・・

2024-12-9-9.jpg
と言う事で、来年の3月いっぱいで協力隊は卒業し、このまま洋野町に残って百姓で頑張っていただけるようです!(^^♪

2024-12-9-10.jpg
最後にこの時も、ほうれん草、ブロッコリー、大根、カブとかいっぱいいただきました!何か申し訳ないです・・
卒業後も百姓専業で頑張れるように、私も時々は遊びに来たいと思います・・うまく事が運べば良いです(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月08日

種市駅前、大町イルミネーション点灯中!2024

役場前、種市駅前広場のイルミネーションを見に来てください!

昨日の続き・・です!
役場前の通り、種市駅前のダイちゃんの所ではすでにイルミネーションが点灯してます!良かったら今年も見に来てください!

2024-12-8-1.jpg
まずは種市駅前のダイちゃん付近のイルミネーション!

2024-12-8-2.jpg

2024-12-8-3.jpg

2024-12-8-4.jpg

2024-12-8-5.jpg

2024-12-8-6.jpg
毎年見に来ている方ならご存知かと思いますが、ダイちゃんを飾っているイルミがいつもと違います!
よくぞこんな風に思いついたなぁ・・と思って見てました!

2024-12-8-7.jpg

2024-12-8-8.jpg

2024-12-8-9.jpg

2024-12-8-10.jpg

2024-12-8-11.jpg

2024-12-8-12.jpg
こちらは役場種市庁舎前、派出所向かいの道路沿いに飾ってある大町町内会のイルミネーションです!
ツリー型のイルミ2つ、トナカイ、雪だるま、クリスマス等、表現しています!
どちらも来年の1月10日前後で終了予定です。この飾りつけは10年以上も前から継続的に行ってますのでので、是非見に来ていただければ幸いです!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月05日

洋野町商工会 合同講習会2024 開催!

今年も商工会三部会の合同講習会が行われました!

先日の11月29日、アグリパークおおさわにて今年も洋野町商工会、三部会の合同講習会が開催され、参加してきましたー!三部会とは、商業、工業、サービス業の部会のことで、商工会の会員がメンバーになってます。

2024-12-5-1.jpg
この日は金曜日でしたので、福田パンを絶賛販売中〜!

2024-12-5-2.jpg

2024-12-5-3.jpg
受付を済ませて、会場入り!50人程度の参加者だったかと・・

2024-12-5-4.jpg
さて、この日の講習会の講師は東長寺の東井さんによる「家内安全・商売繁盛」

2024-12-5-5.jpg

2024-12-5-6.jpg

2024-12-5-7.jpg
コチラの資料等頂きながら、商売繁盛の心構え等、お話しいただきました!

2024-12-5-8.jpg
最後にここに居る皆さんが健康でありますように・・と、合掌し終了!

2024-12-5-9.jpg

2024-12-5-10.jpg
その後、懇親会と言う事で、コチラの料理でカンパーイ!(^^♪

2024-12-5-11.jpg
その途中、11月に商工会に新規加入しました、MOCHA WEBの中曽根さんから挨拶をいただきました!
ちなみに、MOCHA WEBのサイトがありますので良かったらご覧ください!コッチ → [MOCHA WEB]

2024-12-5-12.jpg
こちらは最後に出てきたデザート!そういう事で今回も色々とお話しさせていただき、和やかに講習会、懇親会が開催されました!当日参加された皆さん、ご苦労様でした!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月02日

ひろのエモーション 2024-11-30!

この日は風強し・・虹を発見!

1週間に一度は旗振りに行ってます・・先日の11月30日も大浜海岸に行って、旗振り活動してきました!
この日も車内から沢山の方が手を振ってくれました!

2024-12-2-1.jpg

2024-12-2-2.jpg
この日もノボリがたなびく中、水平線上では川崎汽船の運搬船がはっきりくっきり!

2024-12-2-3.jpg
皆さんこんにちは―― 8人が集まりました!

2024-12-2-4.jpg

2024-12-2-6.jpg
さて、列車が来たぞ――!この日も沢山の人が手を振ってくれました!ありがたい・・

2024-12-2-7.jpg

2024-12-2-8.jpg
ちょうどこの時は突風が吹いてましたが、何とか無事に活動終了・・

2024-12-2-9.jpg
その後、だれかが虹見える!と見たら確かに・・薄いけど見えますよね・・

2024-12-2-10.jpg
帰りに餅をもらってガッポリとしましたーー(笑)
この日も気持ちよく旗振り活動させて頂きましたーー!東北エモーションはまだまだ続きます!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月01日

開業100周年「新しくなったJR種市駅」に賑わいを取り戻します!

良かったらこのプロジェクトに寄付頂ければ幸いです

今日から12月です・・あと一ヵ月で今年も終わりですよ・・先日来、開業100周年駅舎リニューアルプロジェクトと言う事で八戸線の開業100周年を迎えた種市駅ですが、賑わいを取り戻す為にクラウドファンディングを行っています!改めて紹介させていただきます!

2024-11-28-1.jpg

2024-11-28-2.jpg
そのプロジェクトはコチラ! → [開業100周年「新しくなったJR種市駅」に賑わいを取り戻します!]

そのプロジェクトには下記のように書いてます!
洋野町の観光、地域づくりの拠点として生まれ変わる種市駅!再び種市駅に賑わいを取り戻すため・・
◎皆様からご支援いただきたい目標金額 2,000万円
◎目標金額の使途および実施内容
・待合室に冷暖房を設置し、汽車を待つ人達、地域の皆さんをはじめ町民の方々が快適に過ごせる環境を整えます
・観光地域づくり団体の事務所として活用することにより、駅の無人化を防ぎ、町の観光拠点として、持続可能な地域づくりを目指します。

レアなグッズをリターンさせて頂く内容になってます。尚、寄付募集は来年の2月4日(火)午後11:00までとなっております。
と言う事で良かったらご支援いただければ幸いです!

2024-11-28-3.jpg

2024-11-28-4.jpg

2024-11-28-5.jpg
リニューアルしてから何回か種市駅に行ってみましたが暖房もあるのでなかなか過ごしやすい所になってます。
最後にもう一度、プロジェクトはコチラ! → [開業100周年「新しくなったJR種市駅」に賑わいを取り戻します!]

よろしくお願いします!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:40| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月29日

はまなす亭 朝めし屋再開!

時々は朝めしを食べに来ませんか?・・

先日の11月27日、はまなす亭の朝めし屋!が再開する・・との情報を聞きつけ・・早速行ってきました!
リニューアルしメニューも一新!良かったら来てみませんか?

2024-11-30-1.jpg
はい!案内です! 毎週月・火は休みですが、それ以外は7:00〜11:00までオープン!

2024-11-30-2.jpg
早速、初日に参上!7:00チョイ前に行ったら一番のり!

2024-11-30-3.jpg

2024-11-30-4.jpg
各テーブルには注文方法とメニューが置いてます!

2024-11-30-5.jpg
注文口、お受け取り口はコチラ!

2024-11-30-6.jpg

2024-11-30-7.jpg
私はワカメ塩ラーメンを注文!卵かけご飯定食を頼んでいる方がいたので、許可もらってパチリ!美味しかった!

2024-11-30-8.jpg
もちろんセルフですが、コーヒー付き!

2024-11-30-9.jpg

2024-11-30-10.jpg
食後に店内を見渡したらとろろ昆布とか売ってました・・(^^♪

2024-11-30-11.jpg

2024-11-30-12.jpg
ちなみに、12月7日からは番屋DAYもオープンするようで、正月用のひとりお節も予約受付中・・
と言う事で、良かったら行ってみて下さい!ほっこりすると思いますよ・・今回もご馳走様でした!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:57| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月17日

ひろのエモーション 2024-11-14!

この日も今ごろにしては暖かい日でした・・

1週間に一度は旗振りに行ってます・・先日の11月14日も大浜海岸に行って、旗振り活動してきました!
平日でも8人が集まってくれました!

2024-11-16-1.jpg
皆さん、こんにちは――!

2024-11-16-2.jpg

2024-11-16-3.jpg
沖を見たら運搬船?と漁船を発見・・ 一隻は釣りしてた?

2024-11-16-4.jpg
さて、木曜日と言う平日にも関わらず8人が集結!皆さんご苦労様です!

2024-11-16-5.jpg
暖かい日でも風に大漁旗がなびく中〜〜

2024-11-16-6.jpg

2024-11-16-7.jpg
列車が来たぞ――!洋野エモーション!

2024-11-16-8.jpg

2024-11-16-9.jpg
珍しく、ちょっとお客さん少な目、でも車掌さんも手を振ってくれた――!どうもありがとうございます!

2024-11-16-10.jpg
海岸線見たら、白鳥発見!海でちょいと休憩してたかも?・・・(^^♪
東北エモーションはまだまだ続きます!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月10日

ひろのエモーション 2024-11-8!

この日は、今季一番の寒さだったかも?・・

1週間に一度は旗振りに行ってます・・先日の11月8日も大浜海岸に行って、旗振り活動してきました!

2024-11-10-1.jpg

2024-11-10-2.jpg
皆さん、こんにちは――!(^^♪ ノボリ設置中〜〜

2024-11-10-3.jpg

2024-11-10-4.jpg

2024-11-10-5.jpg
最近は水平線上をみると、アチコチで舟を発見!川崎汽船の舟は以前よりは海岸に近い所を航行しているようですね・・くっきりはっきりと確認できます。

2024-11-10-6.jpg
さて、この日は7人が集まってくれました!結構寒かったですよ・・

2024-11-10-7.jpg

2024-11-10-8.jpg

2024-11-10-9.jpg
列車が来たぞー!旗振り開始!車掌さんも窓から顔を出して手を振ってくれて、ありがとうございます!

2024-11-10-10.jpg
今回も列車に乗ってくれて、どうもありがとうございました!感謝!
東北エモーションはまだまだ続きます!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:01| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月08日

秋のさんてつ祭りバスツアー参加!

路線バスの利用促進を図ろうとツアーを開催しています!

先日の11月4日、乗って守ろう公共交通!路線バス久慈大野線「秋のさんてつ祭りバスツアー」に参加してきまた。楽しかったので、掲載させていただきます!

2024-11-8-1.jpg

2024-11-8-2.jpg
今回のチラシと日程表です。久慈市と洋野町では、地域の大切な交通手段である路線バスの利用促進を図ろうと路線バスを利用したツアーを開催しています。

2024-11-8-3.jpg
バスツアー参加特典がありました!久慈市の佐幸本店さんの山の木ぶどうと、宇部煎餅店さんの煎餅をいただきました。どちらも美味しくいただきました。
そして今回は、三陸鉄道さんの協力もあり、「三鉄体験乗車(立ち席)」もついていました!

2024-11-8-4.jpg
さんてつ祭り会場に10時頃到着したら、入場待ちで長蛇の列ができていました。
三鉄体験乗車まで少し時間があったので、久慈駅前の「ヨムノス」に寄ってみました。

2024-11-8-5.jpg

2024-11-8-6.jpg

2024-11-8-7.jpg

2024-11-8-8.jpg
1階には、「NHK 朝の連続ドラマ あまちゃん」関連の展示がたくさんあります。2階は、図書館と学習室になっています。

2024-11-8-9.jpg

2024-11-8-10.jpg
いよいよ三鉄体験乗車です。列車は、「キキ&ララ」のラッピング列車でした。久慈から普代までを往復しました。
久慈駅長さんから、三陸鉄道の歴史や東日本大震災の時のお話、「ドラマ あまちゃん」の撮影お話、TOKIO さんの番組「鉄腕!DASH」撮影の裏話等があり楽しかったです!

2024-11-8-11.jpg

2024-11-8-12.jpg

2024-11-8-13.jpg

2024-11-8-14.jpg
途中の風景です。爽やかに晴れて景色も堪能しました。
路線バスを利用したバスツアー、丸一日楽しめました。これからも継続して開催されると思うので、よかったら参加してみて下さい!

写真と文章いただきましたので、掲載させていただきました!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月05日

ひろのエモーション 2024-11-1!

11月一発目の旗振り活動でした・・・

町の文化祭も終わってしまいました・・その時の様子は後日・・1週間に一度は旗振りに行ってます・・11月1日も大浜海岸に行ってきました!

2024-11-5-1.jpg

2024-11-5-2.jpg
皆さん、こんにちは――!(^^♪

2024-11-5-3.jpg

2024-11-5-4.jpg
水平線上を見るとこの日も川崎汽船の運搬船と、こっちはクズ鉄?とか運んでたのでしょうか・・

2024-11-5-5.jpg

2024-11-5-6.jpg
さて、この日は7人が集結・・毎回このように竹竿に大漁旗をくくりつけてます・・私は撮影隊なので、この作業をすることは免除?されてますが・・

2024-11-5-7.jpg

2024-11-5-8.jpg

2024-11-5-9.jpg
列車が来たぞ――、洋野エモーション!だいたい3両目で手を振ってくれているお客さんが多いです・・いつもありがとうございます!

2024-11-5-10.jpg
最後にノボリも片付けて活動終了・・
この日も、何の活動しているのですか?と聞いて来た方が居て、ボランティアで毎回やっている事にビックリしてました・・
東北エモーションはまだまだ続きます!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月31日

ひろのエモーション 2024-10-25!

わざわざシニアカーで活動に参加してくれました!

今日で10月も終わりです・・今年もあと2か月ですか・・季節が過ぎるのは早い・・
1週間に一度は旗振りに行ってます・・10月25日も大浜海岸に行ってきました!

2024-10-31-1.jpg
皆さん、こんにちは――!(^^♪

2024-10-31-2.jpg

2024-10-31-3.jpg
波が荒くても、カモメさん優雅・・この日は海岸から遠くない所を貨物船?が、運行してました・・デカイ!

2024-10-31-4.jpg

2024-10-31-5.jpg
と言う事で、6人が集結!

2024-10-31-6.jpg

2024-10-31-7.jpg

2024-10-31-8.jpg
さて、旗振り開始!車掌さんもありがとうございます!

2024-10-31-9.jpg
この日も見えなくなるまで旗振りしましたー!

2024-10-31-10.jpg
最後に、こんなシニアカーを運転しながらでも活動に参加してる人がいまして・・感謝!感謝!でした!(^^♪
東北エモーションはまだまだ続きます!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:32| 岩手 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月28日

種市駅 改良工事中!その6

駅舎の改良工事が終わったようです・・・

昨日の早朝、ジョギングしながら種市駅に行ったら、工事用の事務所が撤去され、種市駅の表示もされてたので、建物の改良工事が終わったようです・・様子を見てきました!

2024-10-28-1.jpg

2024-10-28-2.jpg

2024-10-28-3.jpg
と言う事で、こんな感じ・・になりました!

2024-10-28-4.jpg
まだ駅舎内に入ることは出来ませんが・・

2024-10-28-5.jpg

2024-10-28-6.jpg
ホーム側から見るとこんな感じ・・

2024-10-28-7.jpg

2024-10-28-8.jpg
中を覗いてみました!建物は出来上がった感じですが、中の設備はまだの状態でした・・

2024-10-28-9.jpg

2024-10-28-10.jpg
最後に高架橋から駅と、ダイちゃんを見て帰ってきました!
工事用の事務所も撤去されましたので、建物は完成!今後、舎内の設備とか設置すれば全部終了と言う事になるんじゃないでしょうか?
11月9日にはここで100周年記念祭を行いますので、それに合わせて急ピッチで進んでいく事でしょう!
また近い内に見に来たいと思います・・・(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月27日

2024年 「秋のなにゃと市」 開催しました!

ナニャトヤラ館でフリーマーケットを行いました!

先日の、10月20日ナニャトヤラ館にて、種いちりんの会主催でフリーマーケットを行いました!もっち行ってきました・・その時の様子です・・

2024-10-27-1.jpg
今回の案内・・

秋のなにゃと市フリーマーケット
日時:2024年10月20日(日) 10:00〜16:00
場所:幸観音堂&ナニャトヤラ館&種市駅前
出店料:無料

2024-10-27-2.jpg

2024-10-27-3.jpg

2024-10-27-4.jpg
と言う事で、当日のお昼過ぎに行ってきましたーー!

2024-10-27-5.jpg

2024-10-27-6.jpg

2024-10-27-7.jpg
所狭しと、アクセサリー関係とか展示されてまして・・漫画本もいっぱい!

2024-10-27-8.jpg
ちょうどお昼時だったので、焼きそばをご馳走になりましたーー!

2024-10-27-9.jpg

2024-10-27-10.jpg
こちらの、皿とかコップとか、きっと欲しい人居るんだろうなぁ・・と思いました
さて。この日は午前中は賑わってたようですが、私が行った時はチラホラ・・この日は色んなイベントが重なりましたからね・・
今後もこのようなイベント等、ここで行っていくようです!良かったら次回は是非、お越しください!
今回はどうもありがとうございました!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする