マリンサイドスパたねいち フジモリ
ロリポップであなたも月々105円
ブログデビューしちゃおう!

2つのボタンをクリックで応援してくださるととっても嬉しいです。↓ポチッと!
ここもクリック! にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ

2023年09月16日

ノースロック!リード壁塗装中!

10月初旬にはクライミングも再開予定!

洋野町の隣町、階上町にて、ルートクライミングとボルダリングが出来るジムとして運営してます「ノースロック」ですが、現在リード壁の塗装をやり直してまして・・その様子をちょこっとみてきました!10月初旬にはルートクライミングを再開出来るそうなので、楽しみに待ちたいと思います・・・

2023-9-16-1.jpg
と言う事で、先日のお昼近くにお邪魔しまーす!

2023-9-16-2.jpg

2023-9-16-3.jpg
クライミングの壁のホールドとか取り外して、壁の塗装の真っ最中でしたー!塗り直しはほぼ終わったとの事・・

2023-9-16-4.jpg
ちなみにこの車のアームを使って作業してます。高い壁とかにもちゃんと届くようになってますね・・

2023-9-16-5.jpg

2023-9-16-6.jpg
こちらは取り外したホールドとかです。塗装が乾燥したら、専門の人に頼んで、前回とは違うように取り付けてもらうそうです・・結構大変ですよね

2023-9-16-7.jpg

2023-9-16-8.jpg
2階からその様子を覗いてみました!

2023-9-16-9.jpg
ちなみにボルダリングの施設は使えるので、営業停止にしているわけではありません・・

2023-9-16-10.jpg
最後に、ここの住人?のネコちゃんをパチリ!(^^♪
クライミングの方は、開館以来、約10年間一度も塗り直ししてなかったとの事で、今回大々的に塗り直しを行ったようです。10月初旬には再開するそうなので、まだやったことがない方は見学だけでも良いので行ってみては?・・今回はどうもありがとうございました!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月14日

2023 三沢基地航空祭 後編!

4年ぶりに三沢基地の航空祭を見てきました!

昨日の続き――!今回は基地内を色々と散策し気になった?ものを紹介させて頂きたいと思います!色々と見どころ満載でした!(^^♪

2023-9-14-1.jpg

2023-9-14-2.jpg
まずは、キッズランドコーナーはコッチ!の案内と、基地のキャラクターでしょうか?興味津々でお話し?されてた感じでした・・

2023-9-14-3.jpg
その後も歩いてたら、神社の鳥居もあったし

2023-9-14-4.jpg
出店が50以上あった?と思いますが、どこも満員御礼状態で・・

2023-9-14-5.jpg

2023-9-14-6.jpg
5時間以上いた基地内でクチにしたのは、トウモロコシのフライとハイネケンのビールだけ・・並ぶのがめんどくさかった・・(笑)

2023-9-14-7.jpg
その合間に、オブジェクトでしょうね・・倉庫に刺さった飛行機があったり・・

2023-9-14-8.jpg

2023-9-14-9.jpg
ロックコンサートやってたり、音楽隊の演奏とか見てました・・

2023-9-14-10.jpg
所でこれ分かりますか?携帯の三大キャリアの臨時基地局です!これだけの人が居ると繋がり難いんですよね・・これがあっても繋がりにくかったです・・

2023-9-14-11.jpg
最後にブルーインパルスの曲芸飛行を見たかったんですが、団体行動でしたので、一番の見せ場の前に帰りの混雑を避ける意味で、帰路につくことに・・・いやー残念!

2023-9-14-12.jpg

2023-9-14-13.jpg
それでも中央のゲートを通り抜ける前にスーパーカーとか展示している所でパチリし、三沢基地とお別れ・・!

2023-9-14-14.jpg
最後に基地を出た所で営業しているこのお店でハイボールを頂いてきました!店主が町内の角の浜出身だとか?良かったらこのお店に行ってみて下さい!ご馳走様でした!
そういう事で、非常に疲れたし、スゴイ日焼けしましたが、4年ぶりにスゲー混雑ぶりを味わった今回の航空祭でした!


2023三沢基地航空祭
最後に、その様子を動画撮影しました!良かったら見てください!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月13日

2023 三沢基地航空祭 前編!

4年ぶりに三沢基地の航空祭を見てきました!

先日の2023年9月10日!三沢基地の航空祭が開催されまして・・洋野町の父母会に入ってましたので、皆さんと一緒に4年ぶりにその様子を楽しんできました!・・しかし、人が多すぎ(笑)

2023-9-13-1.jpg
まずは大型バスを借り切って、7:00ごろ総勢20人ほどで、洋野町を出発!

2023-9-13-2.jpg
三沢基地到着!迷子になるとまずいと言う事で、目印用の「洋野町」のノボリをもって、ゲートをくぐり、手荷物検査を受けて・・

2023-9-13-3.jpg
8:30ごろ基地内に潜入・・一発目に無人偵察機とご対面!

2023-9-13-4.jpg

2023-9-13-5.jpg

2023-9-13-6.jpg
この後、時折上空を見上げつつ、色んな飛行機とか見ましたが、詳しくないのでとりあえずパチリしてた・・感じでした!(^^♪

2023-9-13-7.jpg
その合間にも音楽隊の皆さんが通りつつ・・

2023-9-13-8.jpg

2023-9-13-9.jpg

2023-9-13-10.jpg

2023-9-13-11.jpg

2023-9-13-12.jpg
アチコチ歩きながら飛行機、ヘリコプター、ジープ等々パチリ三昧!この辺でちょこっと歩き疲れ・・んでも

2023-9-13-13.jpg
戦闘機の飛行を見たり・・

2023-9-13-14.jpg
時々、民間機も離発着したり・・
と飛行場の端から端まで、約2キロを往復・・最初の内はそんなに人は多くなかったのですが時間の経過と共に人をよけて歩くのにも疲れる事に・・
んでも、まだ続きがあります!明日も見てくださいねーー!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:43| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月07日

板垣菓子店 シャインマスカットケーキ!

夏〜秋、11月頃までの期間限定ケーキです!

日に日に、秋を感じるようになってきました・・
と言う事で老舗のケーキ屋、板垣菓子店では、期間限定で、シャインマスカットを使ったホールケーキを販売中!良かったらどうぞ!甘さ控えめの生クリームがバツグン!これはおススメです!

2023-9-7-1.jpg
と言う事でお邪魔しまーす!

2023-9-7-2.jpg

2023-9-7-3.jpg
予約してたので、すぐさま購入!PAYPAY支払いもOK!最近は電子決算で支払う事が多くなりました・

2023-9-7-4.jpg

2023-9-7-5.jpg
ちなみに色んな種類の水ようかんや、おなじみの南部潜りもありますよーー!

2023-9-7-6.jpg

2023-9-7-7.jpg
さて、箱から出して、パチリ!見ただけでも美味しそーー!この時は5号サイズをチョイス!

2023-9-7-8.jpg

2023-9-7-9.jpg
生クリームの間にもマスカットがはさんでありましたー!
早速頂きましたが、これは美味しい!絶対におススメ!良かったらどうですか・・(^^♪

5号 4300円
6号 5000円
7号 6000円
メッセージを入れたり、ロウソクを付けることも可能・・
必ず予約してください!

【板垣菓子店】
住所:洋野町種市23-70 三区
電話:65-2236


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:47| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月05日

Cocoyoで久々のランチ!

初めてガパオライスを頂いてきました!

昨日、久々に大野のCocoyo(ココヨ)に行って、ランチを頂いてきましたが、ガパオライスなるものを頂いてきました!もっちお初・・美味しかった!良かったらどうぞ!

2023-9-5-1.jpg

2023-9-5-2.jpg
と言う事で、昨日の12:30ごろお邪魔しまーーす!ランチタイムメニューが玄関に掲示されてました!

2023-9-5-3.jpg

2023-9-5-4.jpg
店内に入って早速おススメとか確認!今月のおススメはティラミス!スペシャリティーコーヒーも良い感じ!

2023-9-5-5.jpg
さて、行った時はカウンターは私だけ・・でしたが、間もなく満席に・・!

2023-9-5-6.jpg
玄関にも掲示されてましたが、9月16日迄のランチタイムメニューがコチラ!すかさず「ガパオライス」のBセット注文!

2023-9-5-7.jpg

2023-9-5-8.jpg
間もなくキター! ちなみにガパオライオスとは、ググったら、「豚や鶏のひき肉に赤パプリカ、バジルなどの具材を、ナンプラーや砂糖、唐辛子で味付けして炒め、ご飯に乗せたタイ料理のこと。 タイの人たちにとってのソウルフード」だそうです!日本料理で言うとひき肉丼?ともちょっと違う・・まあいいや・・一気にたいらげました!

2023-9-5-9.jpg
食後のコーヒーもついて、満足満足!

2023-9-5-10.jpg
今度は、メニューにあった牛すじカレーを注文か?・・(笑)
やっぱ時々は来ないとダメですね・・今回もご馳走様でしたー 良かったらどうですか――!よろしくお願いします(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:20| 岩手 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月28日

浜虎丸 種市漁港〜階上迄プチ遊覧! 後編

再び、種市海岸、プチ遊覧の旅!

昨日の続き!! 階上迄行った後、種市漁港に戻ってきたのですが、その途中、陸側に近づいてもらったり、水中撮影等も行ってきました!この日は波はさほどでもなかったと思いますが、やっぱゆらゆら揺れる舟の上で立ち続けることは難しく、何かにつかまって何とか撮影してた感じでした・・

2023-8-28-1.jpg

2023-8-28-2.jpg
と言う事で、階上の灯台をあとに南下・・帰りは向かい波でしたので速度を抑え気味に進みました!

2023-8-28-3.jpg

2023-8-28-4.jpg

2023-8-28-5.jpg
マリンサイドのあたりで、可能な限り陸地に近づいて撮影したり、水中撮影もやってみました!慣れないと結構難しいもんですね・・

2023-8-28-6.jpg

2023-8-28-7.jpg
その後、灯台を通り過ぎ・・

2023-8-28-8.jpg
ヨットハーバーを一周してもらい・・

2023-8-28-9.jpg
無事に帰港・・約1時間のプチ遊覧の旅でした!

2023-8-28-10.jpg
今回もお世話になった、浜虎丸でした!
私は魚釣りの趣味はないので、なかなか漁船とかに乗ることはないのですが、陸からちょっと離れた沖合とかプチ遊覧するのは結構楽しかったです!
最後に、この日お世話になった浜虎丸は釣り船として営業してます!良かったらホームページとか見てください!コッチ → [浜虎丸]


種市漁港〜階上 浜虎丸でプチ遊覧・・
最後にその様子を動画撮影しました!良かったら見てください!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:58| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月27日

浜虎丸 種市漁港〜階上迄プチ遊覧! 前編

再び、種市海岸、プチ遊覧の旅!

いつぞやに引き続き、先日、釣り船でも活躍中の浜虎丸に乗せていただき、今度は種市漁港〜階上迄、プチ遊覧の旅!してましたー!良かったらご覧ください・・

2023-8-27-1.jpg
そういう事で、8月23日の早朝5:00ごろ・・おはようございます!

2023-8-27-2.jpg

2023-8-27-3.jpg
燃料つめた後、レッツゴー!出港・・

2023-8-27-4.jpg

2023-8-27-5.jpg
この日は、台風通り過ぎたあとで波も比較的穏やか・・朝日もバッチシ!

2023-8-27-6.jpg

2023-8-27-7.jpg
マリンサイドを通り過ぎ、軽やかに波をたて、どんどんと進んでいきました!

2023-8-27-8.jpg

2023-8-27-9.jpg
川尻、平内の漁港を通り過ぎ・・

2023-8-27-10.jpg
種市高校手前の海岸も通り過ぎて・・

2023-8-27-11.jpg
さほど時間もかからずに階上の灯台付近まできましたー!この辺で一旦エンジン休止し、波に揺られながら・・と言う事で明日に続く・・
ちなみに、この日お世話になった浜虎丸は釣り船として営業してます!良かったらホームページとか見てください!コッチ → [浜虎丸]


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:45| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月25日

今年は残暑が厳しいです。大野海成段丘の朝!

まだまだ暑さが続いている洋野町です。

数日前ですが・・朝なら涼しいかと思い、朝日を見ようと、大野海成段丘まで行ってみました。が!日の出前なのに、すでに暑かったです。

2023-8-25-1.jpg

2023-8-25-2.jpg

2023-8-25-3.jpg
例年であれば朝晩は、涼しいはずなのに、あまり涼しさを感じません。日の出前の空。すでに、明るい!

2023-8-25-4.jpg

2023-8-25-5.jpg

2023-8-25-6.jpg
朝もや?でしょうか?新しい牛舎を整備中のようです。

2023-8-25-7.jpg

2023-8-25-8.jpg

2023-8-25-9.jpg

2023-8-25-10.jpg
太陽が、昇ってきました!朝日とひろのまきば天文台。観測室の丸いドームが朝日に照らされいます。

2023-8-25-11.jpg

2023-8-25-12.jpg
春は、かわいいピンクを花をつけていた「宇宙桜」には、青々と葉っぱが生い茂っています。
色んな工夫をして、なんとかこの暑さを乗りきろう!と思った朝でした。 そろそろ涼しくなってほしいです・・(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:58| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月18日

種市灯籠流し 2023!

4年ぶりに、厳かに灯籠流しが行われました!

また暑さがぶり返してきてますね・・
おととい、2023年8月16日は昔から行われている、種市地区での恒例の灯籠流しの日でした!これが終わると、お盆が終わった!という感じになります

2023-8-18-1.jpg

2023-8-18-2.jpg
まず、我が大町町内会、有志メンバーは9:00に作業場所に集結!灯籠をのせて、運ぶための棚を組み立てる作業から開始!組み立てし、パネルを取り換え、提灯をぶら下げ・・トラックに乗せて・・

2023-8-18-3.jpg
こちらが完成!4年ぶりでしたので、棚とかのホコリを除去!としてたら2時間近くかかりました・・

2023-8-18-4.jpg
夕方になり、送り火を燃やし始めたころ・・

2023-8-18-5.jpg

2023-8-18-6.jpg

2023-8-18-7.jpg
消防自動車を先頭に、総勢約10台?もの灯籠を積んだ各町内会のトラックが続き、細かい道路とかも通って、隅々まで回っていきました。

2023-8-18-8.jpg

2023-8-18-9.jpg
最後に灯籠を海に放すため、種市漁港に来まして、指定の場所にトラックを停めた後・・

2023-8-18-10.jpg

2023-8-18-11.jpg
各家庭の灯籠を海に放してもらいました!

2023-8-18-12.jpg
途中、先祖を見送ろう?と言う事で花火が数発上がり・・・

2023-8-18-13.jpg

2023-8-18-14.jpg
厳かに行われた、今年の灯籠流しが過ぎ去っていきました・・海に放たれた灯籠は一か所に固まってやがて沈んでいく・・事が多いのですが、今年は台風の影響もあり荒れており、すぐに沈んでいく灯籠が多かったと思います・・
これが終わると今年の夏も終わった・・と言う感じになります。作業に携わった皆さん、ご苦労様でした!(^O^)/


灯籠流し2023!
最後にその様子を動画撮影しました!良かったら見てください!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:27| 岩手 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月12日

地域おこし協力隊 農業で奮戦中 その14

色々と頑張って作業中!

3年前の4月から地域おこし協力隊として農業の支援を行うべく、洋野町にきてた高田さんを訪ねてシリーズ!第14回目!
この暑いさなかでも、色々と頑張ってる様子でした!

2023-8-12-1.jpg

2023-8-12-2.jpg
と言う事で、数日前の午前9:00ごろ・・久々に高田さんの畑に行きました!

2023-8-12-3.jpg
作業小屋で、今年の野菜の生育状況とか聞いたのち・・

2023-8-12-4.jpg

2023-8-12-5.jpg
畑に行ったらトウモロコシが良い状態に・・今植えた野菜もあるとかで・・

2023-8-12-6.jpg
協力隊として今年度が最後の任期・・終わった後は、このままここで農業に勤しんでくれるとか・・格安物件の家を探していると言ってました・・

2023-8-12-7.jpg
その後、きゅうり、トウモロコシ、ジャガイモとか頂いてきましたー!いつもありがとうございます!

2023-8-12-8.jpg
高田さんがコッチに来たばっかりの時から、何度か足を運ばせていただき、その時々の状況とか聞いたりしてますが、今後もうまく事が運べば良いですね・・しかし、この時も暑かった、暑すぎると生育が芳しくないらしい・・そろそろ涼しくなって欲しいですね!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:34| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする