マリンサイドスパたねいち フジモリ
ロリポップであなたも月々105円
ブログデビューしちゃおう!

2つのボタンをクリックで応援してくださるととっても嬉しいです。↓ポチッと!
ここもクリック! にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ

2023年04月10日

ひろのエモーション 2023-4-8!

10周年記念ヘッドマークを何とかパチリ!

1週間に一度は旗振りに行ってます・・
先日の4月8日も大浜海岸に行ってきました!前回の時は車体に取り付けられた「10周年記念ヘッドマーク」を綺麗に撮ることが出来なかったので、今度こそ・・・と言う事でその時の様子です!

2023-4-10-1.jpg
さて、この日は風も穏やか〜〜

2023-4-10-2.jpg

2023-4-10-3.jpg
このドラム缶設置したの、約2年前だっけ・・と感慨に浸りながら

2023-4-10-4.jpg

2023-4-10-5.jpg
この日は、総勢7人が集結!雑談してたら話が弾んで・・・列車が来て、慌ててスタンバイ!!

2023-4-10-6.jpg

2023-4-10-7.jpg

2023-4-10-8.jpg
この日も沢山のお客さんが乗ってくれてまして、思わず笑顔に!(^^♪

2023-4-10-9.jpg
最後に何とか、10周年記念ロゴマークをパチリ!まあ写真をトリミングしただけなんですが・・んでもそれなりに写ってて良かった!

2023-4-10-10.jpg
と言う事で、この日も気持ち行く旗振り出来ましたー!乗りに来てくれた皆さんどうもありがとうございました!まだまだ東北エモーションは続きます!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:59| 岩手 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月05日

ひろのエモーション 2023-4-1!

東北エモーションが運行され、今年で10年です!

1週間に一度は旗振りに行ってます・・
先日の4月1日も大浜海岸に行ってきました!が・・この日は今年度になって一発目の旗振り!是非行かねば・・と思い、大浜海岸に行きましたが、車輛がいつもと違ってたようで・・あとから気づきましたー!

2023-4-4-1.jpg

2023-4-4-2.jpg
皆さんこんにちはーー! ノボリを見ればわかる通り、この日は風が強かった!ノボリがバタバタなびいてました!

2023-4-4-3.jpg
そんな中、小さい花発見!こういうのを見ていると良いんですよね・・

2023-4-4-4.jpg

2023-4-4-5.jpg
さて、この日は8人が集まってくれましたー!

2023-4-4-6.jpg
歓迎の旗振り開始!

2023-4-4-7.jpg
この日は運行開始10周年を迎えるのを記念したセレモニーが八戸駅で開催されたようで、10周年用のロゴマークが車輛に掲載されてたようですが、撮影したときはつゆ知らず・・あとから見たら偶然にも写ってたー!

2023-4-4-8.jpg

2023-4-4-9.jpg
最後の車両には赤いちゃんちゃんこを来た方も居まして、また最後の席ではA4サイズの紙にメッセージを書いてくれてたようですが、それもちゃんと見えず・・

2023-4-4-10.jpg
それでも、乗りに来てくれた皆さんどうもありがとうございました!まだまだ東北エモーションは続きます!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月26日

ひろのまきば天文台の紹介

天文台と望遠鏡の紹介です!

昨日の続きー!みたいなもんですね・・・
総会にむけて天文台に行ったのですが、ちょっと早く着いたので・・んでば、この天文台を動画で撮って紹介するんもの良いかも・・と言う事で、いまさら?ですが、天文台と、口径51cm反射式望遠鏡の紹介させていただきます!

2023-3-26-1.jpg
はい、この天文台は大野地区共同利用模範牧場内にあります!

2023-3-26-2.jpg

2023-3-26-3.jpg
玄関にはいると、チケット券売機、観測機器の望遠鏡がおいてあります!この時は換気の為の扇風機が回ってました!

2023-3-26-4.jpg
講座室です!この宇宙人には確かカッコいい?名前が付けられてます・・

2023-3-26-5.jpg

2023-3-26-6.jpg
さて、この講座室には、これまでに撮り溜めた天体写真の中から選りすぐりのものを展示しておりまして、なかなか興味深いものも沢山あります!

2023-3-26-7.jpg
ちなみに入り口付近には天文関係のグッズが販売されてまして、レアなものがあったり・・ここも是非見てってください

2023-3-26-8.jpg
んでば、2階の天体観測室に行きましょう!

2023-3-26-9.jpg
ここには口径51cm反射式望遠鏡が設置されてまして、これが一番のウリ!約700km離れた名古屋市内にあるろうそくの火が見えるという高性能だそうです!

2023-3-26-10.jpg

2023-3-26-11.jpg
天井の窓?は可動式になっており、回すこともできます!ここでじっくりと星を眺めてみるのも乙ですよ!よかったら是非遊びに来てくださいね!
詳しくはホームページを見てください!→ [ひろのまきば天文台]


ひろのまきば天文台
最後に、その様子を動画で撮影しました。良かったら見てください



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:21| 岩手 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月24日

北岩手の縫製工場発!子どもの成長に合わせてサイズ調整できるワンピースを届けたい!

ハシモトソーイングさんがクラウドファンディング実施中!

町内にある縫製工場、ハシモトソーイングさんが、現在クラウドファンディングに挑戦中です。良かったらご覧いただき、興味を持たれた方はご支援いただければ幸いです。

2023-4-24-1.jpg
実施中のクラウドファンディングのページはコチラ!→ [北岩手の縫製工場発!子どもの成長に合わせてサイズ調整できるワンピースを届けたい!]
挑戦期間は4月1日迄です!

ページには下記のように書いてます。
「卒園式や入学式に着た大切な服を、もっと長く色々な場面で着られたら…」という一児の母でもある専務の思いから始まったファクトリーブランド”kresko”。フォーマル向けの「思い出をまとうワンピース」の発売から約1年。カジュアルな場面でも着用できる製品の開発と製作を行いたく、本プロジェクトに挑戦します。

2023-4-24-2.jpg
その「思い出をまとうワンピース」の服がコチラ

2023-4-24-3.jpg
コチラは、新商品「ペチコート付きジャンパースカート」のようです。

2023-4-24-4.jpg
ピンタックでの仕上げ技術が得意分野です!と言う事で、ピンタック仕上げのための特殊ミシンも掲載されてます!
そういう事で、クラウドファンディングのページをご覧いただき、ご支援いただければ幸いです。よろしくお願いします!

ページはコチラ!→ [北岩手の縫製工場発!子どもの成長に合わせてサイズ調整できるワンピースを届けたい!]



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月23日

JR八戸線種市駅 無人駅になってしまいました

やっぱ寂しいですねよ・・・

先般からお伝えしているように、JR八戸線の種市駅は3月18日〜無人駅になってしまいました・・
当日の早朝、その様子を見に行ってきましたが、今まで当たり前のようにあったものがなくなると、やっぱり寂しく感じてしまいました・・

2023-3-23-1.jpg

2023-3-23-2.jpg
そういう事で種市駅・・18日の6:00すぎ頃到着!

2023-3-23-3.jpg

2023-3-23-4.jpg

2023-3-23-5.jpg
早速中に入ると、券売機はなくなり、切符売り場はベニヤで封鎖されてました・・

2023-3-23-6.jpg

2023-3-23-7.jpg
もちろん、近くのトイレも閉鎖されてました

2023-3-23-8.jpg
ちなみにこんなの貼られてました。封鎖に伴って何か工事する?のかと思いましたが、昨日見に行った時も見た目には何ら変化なし?に見えました

2023-3-23-9.jpg
やっぱ寂しい・・・

2023-3-23-10.jpg

2023-3-23-11.jpg
ちなみに、近くにあるコチラの町営のトイレは、使用時間が伸びたようで、とりあえずトイレで困ることはないのかも?と思っていました!
種市駅は無人駅になりましたが、これからも引き続き、JR八戸線、種市駅を利用していただければ幸いです。(^^♪


洋野町JR八戸線種市駅(無人駅になってしまいました)
最後に、その様子を動画で撮影しました。良かったら見てください。



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月12日

ヒロノット 簡易調理室・トイレ等整備!

ますます使いやすくなりました!

春ですね・・・昨年末から改装工事を行ってたヒロノット(旧宿戸中学校)の2階に簡易調理室と、トイレが増設されましたー!ますます使いやすくなりました!
春の訪れと共に、ますます利用する人が増えるんじゃないでしょうか?良かったら増設した施設とか見に行ってみて下さい!

2023-3-12-1.jpg

2023-3-12-2.jpg
そういう事で数日前に、増設した所を見てこよう!と行ってきました!

2023-3-12-3.jpg
ここに来たら、2階にあるレアな自動販売機を使ってみて下さい!こんな張り紙もあります!(^^♪

2023-3-12-4.jpg

2023-3-12-5.jpg
その自販機がコチラ!豚丼とかエビピラフとか買ってここで食べることが出来ます!

2023-3-12-6.jpg
さて、その前後に今回増設した施設があります。まずは休憩室!・・と書いてありますが・・

2023-3-12-7.jpg

2023-3-12-8.jpg
中を覗くと簡易調理所と調理したものを食べるテーブルとかが置いてあります。ここで自分で調理できます!

2023-3-12-9.jpg

2023-3-12-10.jpg
んでもって同じ並びの所にトイレが増設されてました!ここに泊ったことがある人なら分かるかと思いますが、いままでトイレにいくとなるとちょっと離れたところにしかなかったんですよね・・・
そういう事でますます便利になりましたー! 良かったらちょこっと行ってどんな感じか見に行ってみて下さい!
良い感じ!と思いますよ・・・そういう事で春に向けて設備を増設したヒロノットでした!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月10日

4月19日正午開業 広域道の駅「いわて北三陸」

いよいよ4月19日正午に広域道の駅「いわて北三陸」が開業します!

久慈市夏井町の三陸道久慈北インターチェンジ付近に整備中の、広域道の駅「いわて北三陸」が、4月19日正午に開業することが、地元の新聞「岩手日報」に掲載されました。と言う事で、完成の様子を見てきました!3月6日時点での様子です。

2023-3-10-1.jpg

2023-3-10-2.jpg

2023-3-10-3.jpg

2023-3-10-4.jpg
建物は、すっかり完成しているようにみえます。広い駐車場は、きれいに整備されています。

2023-3-10-5.jpg

2023-3-10-6.jpg

2023-3-10-7.jpg
案内板かな?表示板かな?も、設置されていて開業が近づいているのが、感じられます。

2023-3-10-8.jpg

2023-3-10-9.jpg

2023-3-10-10.jpg
もう一方側の案内板?表示板?の取り付け作業が行われていましたし、高所作業車やトラッククレーン車で、慎重に取り付けしていました。

2023-3-10-11.jpg
そういう事で、久慈市、洋野町、野田村、普代村の観光の窓口となる、広域道の駅は、準備が着々と進んでいます。
開業が楽しみです!(^^♪


広域道の駅「いわて北三陸」案内看板設置の様子
最後に、安看板設置の様子を動画撮影しました!良かったら見てください!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:48| 岩手 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月06日

かたこざわ 2023年3月 つるし雛教室作品展

これは見もの!行ってみて下さいね・・

月に一度の掲載!?
ギャラリーショップかたこざわ、2023年3月は、つるし雛教室作品展!かたこざわで行っている教室の皆さんが作った作品です!
4月2日までの展示になってます。暖かくなってきたので見に来てくださいね!(^^♪

2023-3-6-1.jpg

2023-3-6-2.jpg
そういう事で、お邪魔しまーーす!

2023-3-6-3.jpg

2023-3-6-4.jpg
所狭しと、こんな感じで飾られてまして・・

2023-3-6-5.jpg

2023-3-6-6.jpg
どうしても下からパチリ!したくなります・・(^^♪ なかなか良い感じ・・

2023-3-6-7.jpg

2023-3-6-8.jpg

2023-3-6-9.jpg
それ以外にもひな人形らしきものもアチコチに・・

2023-3-6-10.jpg

2023-3-6-11.jpg

2023-3-6-12.jpg
4月2日迄の開催中!良かったら行ってみてけさい!(^^♪
今月も元気に営業中のギャラリーーショップかたこざわでした!(^O^) 結構見ものですよ・・


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:48| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月04日

ひろのまきば天文台の3月の開館予定!

時には、のんびりと空を見上げてみませんか?

年度末で慌ただしい時期ではありますが、時には、のんびりと空を見上げてみませんか?
ひろのまきば天文台の3月の開館予定を紹介します。

2023-3-4-1.jpg
ひろのまきば天文台 3月の開館日程(日程は急遽、変更する場合が有ります)

●開館日時:毎週金・土・日曜日 13:00〜21:00(最終受付20:30)
●入館料:高校生以上210円 小中学生100円 幼児無料
●お問い合わせ先電話番号:0194-77-3377
●阿部台長の星空教室&観察会

2023-3-4-2.jpg
3月11日(土)18:30〜21:00
(1階講座室)講座 「冬・春の星座をたのしもう」
(2階観測室)観察予定
「M42(オリオン大星雲)、プロキオン(こいぬ座の1等星)、シリウス(おおいぬ座の1等星)」
※天候が悪い場合は、スライドを使用したバーチャル観察体験を行います。

2023-3-4-3.jpg
●阿部台長の星空教室
3月25日(土)18:30〜20:00
(1階講座室)講座 「冬・春の星座を楽しもう」

●『春休み企画観察会』3月24日・25日・26日
開催内容
@大型天体望遠鏡で『ちょっと欠けた金星』をみよう!
開催時間 13:00〜18:30(2階観測室)金星の観察
※天候が悪い場合は、スライドを使用したバーチャル観察体験を行います。

A『北斗七星としし座』をみつけよう!
開催時間 20:00〜21:00(2階観測室)観察予定
「レグルス(しし座の1等星)、アルギエバ(しし座の二重星)、ミザール(おおぐま座の二重星)
※天候が悪い場合は、スライドを使用したバーチャル観察体験と、ミニ・プラネタリウム鑑賞を行います。

良かったらTwitterも、参考にしてください。Twitter ⇒ [@hironomakiba]
(毎週月曜日に更新して、週末のみどころをご案内しています。)

2023-3-4-4.jpg
こちらの写真は2月26日に撮影した月です。
3月7日は、満月です。
日が沈んで空が少し暗くなったら、是非、月を眺めてみて下さいね。だんだんと、まん丸お月さまに変化して行く様子を楽しむことができます。
良かったら天文台に来てくださいね!お待ちしております!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月03日

2023 今季初サイクリング!

春の陽気に誘われて・・

先日の2月28日は朝から寒くなったですよね・・と言う事で、今季初のサイクリング敢行!
ちょっとだけ風を切って激走してきましたー(^^♪

2023-3-2-1.jpg
つー事で、当日の午前7:00チョイ前にまずはタイヤの空気圧の点検!

2023-3-2-2.jpg

2023-3-2-3.jpg
さっそうと運転開始!とりあえず海浜公園まで、どのぐらいのスピード出せるか?と少し風を切って飛ばしました!

2023-3-2-4.jpg

2023-3-2-5.jpg
その後、プチ灯台から朝日の様子をみつつ、沖にフェリー?発見し・・・

2023-3-2-6.jpg

2023-3-2-7.jpg
海浜公園の様子を見つつ・・

2023-3-2-8.jpg
窓岩まで行こう!と思ったら残雪が・・急遽Uターン!

2023-3-2-9.jpg

2023-3-2-10.jpg
最後に種市漁港あたりを見つつ帰ってきましたー!風を切ってもさほど寒くもなく、心地よいサイクリングタイムを満喫してきましたー!
まだまだ寒い日と暖かい日が入り交じる陽気かと思いますが、ジョギングも再開したいと思ってました!ちょっとずつアウトドアを楽しみたいと思います・・・(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:39| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする