マリンサイドスパたねいち フジモリ
ロリポップであなたも月々105円
ブログデビューしちゃおう!

2つのボタンをクリックで応援してくださるととっても嬉しいです。↓ポチッと!
ここもクリック! にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ

2023年03月01日

JR八戸線種市駅 無人駅に向けて・・

種市駅が3月18日から無人駅になる前の様子を再び見てきました・・

今日から3月です!春を待ち望んでます・・
さて全般、3月18日からJR八戸線の種市駅が無人駅になる事、掲載させていただきましたが、数日前にその後それに向けて何か変化あったのかな?と思い、再び種市駅に行ってきました!

2023-3-1-1.jpg
そういう事で種市駅・・

2023-3-1-2.jpg

2023-3-1-3.jpg
おじゃましまーす!列車を待っている?人がひとり居ました・・

2023-3-1-4.jpg
前回もこのお知らせが駅内に掲示されている事を掲載しましたが、先日行った時にはこの連絡が4箇所ぐらいに掲示されてまして、駅利用の皆さんにしっかりとお伝えしようとしていることが伺えました。

2023-3-1-5.jpg

2023-3-1-6.jpg
駅員さんに聞いたら、この券売機はなくなり、この窓口も閉鎖され、中にある機械等も全部撤去されるようです。

2023-3-1-7.jpg

2023-3-1-8.jpg
隣接されてるこのトイレも中に入ったら、こんな掲示されてました・・

2023-3-1-9.jpg
無人駅になってもこの自販機はあるんでしょうね・・時々利用してました・・

2023-3-1-10.jpg
ちなみにこのトイレは町管轄のトイレですので無人駅になったとしても利用できますが、先日行ったら利用時間が伸びてました!多分、始発〜最終列車が通り過ぎる時間まではちゃんと運営してくれるのでしょう!それとも24時間利用可能なのかな?そうなれば尚嬉しいですね・・
そういう事であと2週間ほどで無人駅になります・・名残惜しいと思ったら、なくなる前に利用していただければ幸いです。(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:55| 岩手 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月23日

旧 種市保育園 解体・・

やっぱ寂しいですよね・・・

種市病院の隣りにあって、種市漁港に行く時に通る坂道の所にあった、旧種市保育園が解体されました・・
まあ、新しい種市こども園を建ててそちらを取り壊す・・と言う事は決まってましたが、いざなくなってしまうと寂しいもんです・・
取り壊していく様子を時々見てましたので掲載させていただきます・・
ちなみに新しい種市こども園の内覧会用の様子はコチラから見てください・・ → >[種市こども園 新園舎 内覧会 前編]

2022-12-1-1.jpg

2022-12-1-2.jpg
まずは昨年の12月1日時点での種市保育園・・すでに取り壊しが始まっており、建物はまだありましたが、中は半分ぐらい無くなってました。

2023-1-8-1.jpg
こちはら今年の1月8日の時の写真。中はほぼもぬけの殻状態で、外にあった遊具は全部撤去されてました・・

2023-1-17-1.jpg

2023-1-17-2.jpg

2023-1-17-3.jpg
続いてコチラは、1月17日時点での様子・・建物は一部しか残ってませんでした・・

2023-1-22-1.jpg

2023-1-22-2.jpg
こちらは、1月22日。建物は無くなり、土台とかを壊して撤去している状態

2023-1-29-1.jpg

2023-1-29-2.jpg
続いて、1月29日! この時点で何もなくなってしまいました・・

2023-2-9-1.jpg
最後に2月9日!旧保育園時代にあった金網の壁だけが残されてました!寂しい・・・
さて、この後どうなっていくのか?一部の情報では駐車場になるらしい?知っていく建物がなくなっていくのは本当に寂しいです・・


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:51| 岩手 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月17日

リラクゼーションつつじ 営業時間変更・・

まだ行ったことがない方は、行ってみて下さい!

また寒波がやって来るようですね・・・もう寒くならなくて良いんですが・・・
いつぞや紹介させていただきました、元「居酒屋 山海」にオープンした「リラクゼーションつつじ」の営業時間が変更になり、定休日も決まったようなので再び行ってきましたー!なかなか良いと思いますので、良かったらどうぞ!

2023-2-14-1.jpg
と言う事で数日前に再び・・

2023-2-14-2.jpg

2023-2-14-3.jpg
現在は建物の窓や玄関ドアにこんな風に掲示してます!初めての方、500円オフですよ!

2023-2-14-4.jpg

2023-2-14-5.jpg
こちらが受付カウンター、マッサージする部屋です・・

2023-2-14-6.jpg
リンパケアアドバイザーの資格も持ってます!

2023-2-14-7.jpg
んでですね、2月から営業時間を変更し、定休日も設定しました!やっぱ仕事終了後の夕方に来られるお客さんがいる!と言う事で、この時間にしたそうです!

2023-2-14-8.jpg

2023-2-14-9.jpg
以前も掲載させて頂きましたが、料金はコチラ!LINEから予約申し込みも出来ます!もっち電話でも大丈夫!

2023-2-14-10.jpg
初めての方はコチラに記入頂いているそうです・・(^^♪ すでに70人近くの方が利用しているようです。

2023-2-14-11.jpg

2023-2-14-12.jpg
最後に、建物後ろにあるコンビニ・ローソンからも見れるようにこんな看板設置してましたー!
まだ行ったことがない方は是非一回行ってみて下さい!きっと疲れも取れるかも・・良かったらどうぞ!



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月16日

工藤貢司 作品展 開催中 2023!

今年もさくら野八戸店で開催中!行ってみて下さい!

昨日の朝は雪かきで疲れましたー!もう降らなくて良いです・・・
さて今年も2月14日〜20日まで、さくら野百貨店 八戸店にて、工藤貢司さんの絵画展が開催中です!良かったら見に行ってみて下さい!

2023-2-16-1.jpg

2023-2-16-2.jpg
と言う事で、さくら野百貨店の5階の一角、美術工芸サロンです! 昨日行ってきました・・

2023-2-16-3.jpg
今年の展示品は全部で29点!気に入ったら購入出来ますし、すでに2点が売約済みでした!

2023-2-16-4.jpg

2023-2-16-5.jpg

2023-2-16-6.jpg
コチラが今年新しく描いたもの・・これで全部ではありませんよ・・

2023-2-16-7.jpg

2023-2-16-8.jpg
もっち、今回も本人を撮らせて頂きましたー!

2023-2-16-9.jpg
館内にある、催し物案内にも掲示されてます!

2023-2-16-10.jpg
ちなみにですね・・今日、2月16日はさくら野、事態が休業日なので、期間中今日だけは休みです!
明日から20日まで、もっち本人が居ますので色んな話しをしてくるのも良いかも・・そういう事でよろしくお願いします(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:56| 岩手 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月09日

JR八戸線 種市駅3月18日〜切符販売終了

種市駅が3月18日から無人駅になります!

非常に残念ですが、時代の流れです・・・
JR八戸線の種市駅は駅構内が単線になったり、売店がなくなったりとその都度見てきましたが、今年の3月18日から、とうとう無人駅になることが決まりました!
無人化になると、券売機、改札、暖房、トイレ、駅務室等が撤去されたり使用できなくなります!その前に現在の様子を見てこようと行ってきましたー!

2023-2-9-1.jpg

2023-2-9-2.jpg
そういう事で、2月の6日の午前7:00過ぎに到着!駅前のダイちゃんをみつつ・・

2023-2-9-3.jpg
種市駅の中に入りましょう!

2023-2-9-4.jpg

2023-2-9-5.jpg

2023-2-9-6.jpg
待合室、券売機、時刻表を見つつ・・

2023-2-9-7.jpg
こんな貼り紙がされてます!切符の販売終了!と言う事で係員が居なくなります・・これで洋野町内の八戸線の駅はすべて無人になってしまいます・・

2023-2-9-8.jpg
上にも書きましたが、無人化になると、券売機、改札、暖房、トイレ、駅務室等が撤去されますので、このトイレも使えなくなります・・・非常に便利だったんですけどね・・

2023-2-9-9.jpg
そういう事でなくなる前に、名残惜しいと思ったら、なくなる前に利用していただければ幸いです。
尚、駅前にある南部ダイバーヘルメット型トイレ(今はヘルメットの形をしてませんが・・)は町営なのでそちらは利用できます。ただ、閉じる時間が早いので、早い時間から遅い時間まで利用できるようにしていただければありがたいです・・!


洋野町 JR八戸線 種市駅(無人駅になる前の様子)
最後に、現在の種市駅の様子を動画で撮影しました。良かったら見てください。



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:31| 岩手 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月30日

みちのく潮風トレイル・三陸ジオパーク 洋野町区間案内マップ!

洋野町をウォーキングするときは是非、持って行って参考にしてください!

洋野町では、みちのく潮風トレイルと三陸ジオパークのPRのため、洋野町区間の案内マップを作成しました。
私も見てみましたが、これは見やすい!町に訪れた時には、是非持って行って、ご活用下さい!町のアチコチの施設に置いてます!

2023-1-29-1.jpg
まずはそれをお知らせするポスター! このポスターが貼られれている所に、案内マップが置いてあります。

2023-1-29-2.jpg
それではその案内パックを紹介しましょう!これは表表紙と裏表紙です!何となく手帳を思わせるデザインです!

2023-1-29-3.jpg

2023-1-29-4.jpg
開くと、総合案内、町内の連絡先、トレイルエンジェルの紹介、特産品の紹介、宿泊施設、休憩施設の紹介

2023-1-29-5.jpg

2023-1-29-6.jpg
続いて、三陸ジオパークとは?みちのく潮風トレイルとは?・・を解説してます!

2023-1-29-7.jpg
広げると町内のマップと施設の場所とか、詳しく見れます!

2023-1-29-8.jpg

2023-1-29-9.jpg
そのマップの種市中心街マップと、おおのキャンパス周辺マップの部分を抜粋しました!
もちろん、ここで紹介したのは案内マップの一部だけ!やっぱ町内をウォーキングする時は、是非とも手に取って、ご活用下さい!

詳しくは町のホームページも見てください!コッチ! → >[洋野町区間の案内マップを作成しました]
よろしくお願いしまーーす!(^^♪ どうもありがとうございました!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月26日

ひろのまきば天文台は、冬も開館中!

洋野町の観光施設「ひろのまきば天文台」は冬も開館してます!

昨日も寒かったですね・・・皆さん大丈夫だったでしょうか?
さて、ひろのまきば天文台2月の開館予定を紹介します。※変更の場合有り
開館日時:毎週金、土、日曜日13:00〜21:00(最終受付20:30)
入館料:高校生以上210円 小・中学生100円 幼児無料
電話:0194-77-3377

2023-1-26-1.jpg

2023-1-26-2.jpg
2月4日(土)、2月18日(土)は、ひろのまきば天文台 阿部台長の星空教室&観察会を開催します。開催時間は、18:30〜21:000です。
1階講座室で、ひろのまきば天文台 阿部台長が、「冬の星空のみどころ」や「注目の天文現象」を、スライドを使用しながら、楽しく解説します。2階観測室に設置してある「岩手県内最大級の大型天体望遠鏡」で、天体観察も行います。

2023-1-26-3.jpg
天体観察というと夜のイメージですが、空の条件が良ければ、日中でも天体観察をしています。
2月は「金星」を観察します。夕方、太陽が沈んだころ西の空で、とても明るい輝いている星を見つけたら金星です。夜は、沈んでしまいますので、日中観察します。(天候が悪い場合等は、スライドを使用したバーチャル観察体験を行います。)

2023-1-26-4.jpg

2023-1-26-5.jpg
また、1階講座室では、「ひろの星をみる会」の会員が撮影した天体写真を、展示しています。
なかなかに寒いですので、防寒対策をしてお越しください!

2023-1-26-6.jpg

2023-1-26-7.jpg
一昨日は種市も雪が積もりました。大野はあんまり種市と変わりませんが昨日は日中でもマイナス11℃でしたー!(^^♪
皆さん、寒さで体調を崩さぬように・・



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月25日

2023年 今年初の寒波襲来!

昨日は寒かったですねー!今日もですが・・

ニュースとかで放送してましたのである程度は覚悟してましたが、昨日は今季初の大雪?でしたー!
峠を超えたあたりの昨日の夕方、種市の積雪の様子を見てきました!引き続き今日もマイナス気温ですので、皆さんお気をつけください!

2023-1-25-1.jpg

2023-1-25-2.jpg
と言う事で。昨日は午前10:00ぐらいまでは何とも?なかったのですが、その後急に大雪になり、14:00ごろ峠を越しました・・
家の玄関のドアや車の氷柱がその痕跡を物語ってます・・

2023-1-25-3.jpg

2023-1-25-4.jpg
そのまま海岸に行って海の様子とかみてました・・この辺で積雪10センチ?もないかなぁ・・風も強かったので、吹き溜まりは10センチを超えてたと思います

2023-1-25-5.jpg

2023-1-25-6.jpg
種市漁港に行ったら、ほぼ満潮状態でした・・

2023-1-25-7.jpg

2023-1-25-8.jpg
と言う事で、除雪車もアチコチで作業を行ってました!
さて、今日は予報ではあんまり雪は降らないものの、日中はずーとマイナス気温!寒さ対策して一日を過ごしたいと思います・・皆さんの所は大丈夫だったでしょうか?・・(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:59| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月18日

2023年 一区餅つき大会

今年も一区町内会みんなで、餅つきを行いました!

もう1月も半分過ぎて行ってしまいました・・・先日の1月14日10:00〜 今年も、一区町内会で餅つきを行う!!と言うことでしたので、どんな様子かなぁ〜とまたまた突撃取材!(笑)

2023-1-18-1.jpg
と言う事で、チョイと遅れて会場の大入商店に直行!(^^♪

2023-1-18-2.jpg
入り口付近ではもち米を蒸してまして・・その奥の部屋に行ったら・・

2023-1-18-3.jpg
やってるやってる!んでば、カメラスタンバイ!

2023-1-18-4.jpg
こちらではゴマをすってまして・・

2023-1-18-5.jpg
こちらでは、ぺったんこぺったんこと突いてまして・・

2023-1-18-6.jpg

2023-1-18-7.jpg
こちらでは、つきたての餅を切ってました!

2023-1-18-8.jpg
すかさず味見!やっぱつきたての餅はサイコー!なにもつけてなくても美味い!

2023-1-18-9.jpg

2023-1-18-10.jpg
と言う事で、ついた餅は町内会の皆さんに配るそうで、皆さん一生懸命作業してましたー!
今年も一区町内会の餅つきの様子を見れて良かったです!ご苦労様でした!



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:32| 岩手 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月16日

大町どんと祭!2023!

我が町内会のどんと祭を今年も行いました!

ここ数日間、暖かくて一時春の陽気?と間違うほどでしたが、冬に戻りました!
さて、先日の1月14日 我が大町町内会のどんと祭を今年も行いましたーー!2年ぶりでした・・・

2023-1-16-1.jpg

2023-1-16-2.jpg
そういう事で、開始の9:00、10分ぐらい雨に、いつもの場所に行ったら町内会の皆さん、正月飾りとかもってきました!(^O^)/

2023-1-16-3.jpg
しっかりと水、消火器も準備!

2023-1-16-4.jpg
いちおう神事なので、祝詞?を読んだあと・・

2023-1-16-5.jpg

2023-1-16-6.jpg
点火!あっという間に燃え広がりましたー!この時は風もなく、まっすぐと煙が上がって行ってました

2023-1-16-7.jpg
この日のお土産はコチラー!(^^♪

2023-1-16-8.jpg
さて、火を囲みながら、今年もヨロシク!とか、しばしあちこちで井戸端会議状態・・女の方々は、ちょっと離れた所に集まってましたね

2023-1-16-9.jpg

2023-1-16-10.jpg
その後、30分も経ったでしょうか・・最後に土をかぶせて終了!今年はホントに雪ないです。こんなんで大丈夫?
町内会の皆さん今年も宜しくお願いします!今年は良い一年になりますように・・・



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:26| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする