マリンサイドスパたねいち フジモリ
ロリポップであなたも月々105円
ブログデビューしちゃおう!

2つのボタンをクリックで応援してくださるととっても嬉しいです。↓ポチッと!
ここもクリック! にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ

2023年04月13日

2023年 ひろのの春を感じて その6

緑ヶ丘地区 すいせんロードが見頃です

ここも、今しか見れないので、通りかかったら見てってください!
今年も三陸道、種市インターに向かう軽米道わきに今、水仙が咲き誇ってます!今がちょうど見頃です!

2023-4-13-1.jpg

2023-4-13-2.jpg
そういう事で、数日前の早朝、見に行ってきましたー!

2023-4-13-3.jpg
約100m?に渡り、咲き誇ってます!

2023-4-13-4.jpg

2023-4-13-5.jpg

2023-4-13-6.jpg

2023-4-13-7.jpg
よくよく見たら、種類が違うものが植えられてましたね・・ちゃんと見ないと気づきませんでした・・
綺麗ですよね・・

2023-4-13-8.jpg

2023-4-13-9.jpg
変電所のあたりにも咲いてましたー!

2023-4-13-10.jpg
オマケ・・つくしも発見したので思わずパチリ!
どうでしょうね・・あと1〜2週間程度は見られると思いますので良かったら見てってくださいね・・・


すいせんロード2023!
最後に、その時の様子を動画で撮影しました。良かったら見てください!



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:45| 岩手 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月09日

2023年 今年の桜の様子・・その5

『宇宙桜』開花しました!

今年の桜の様子をお知らせするシリーズ第5段!
種市で開花したなら続いては大野!ひろのまきば天文台近くにある、通称「宇宙桜」も開花しました!こっちも昨年より10日間位、早い開花です。

2023-4-9-1.jpg

2023-4-9-2.jpg
昨日の様子です・・・まずは、天文台をバックにパチリ!開花間近・・のように見えるかも知れませんが・・

2023-4-9-3.jpg
ほら!所によっては咲いてます!

2023-4-9-4.jpg

2023-4-9-5.jpg

2023-4-9-6.jpg

2023-4-9-7.jpg
こうなるとドアップ!どうですう〜〜綺麗ですよね!昨日は、午後から雨が降りましたが・・宇宙桜には、恵みを雨だったかも・・・続々開花しそうです!

2023-4-9-8.jpg
おまけの一枚。頭の白い部分がハート型の牛さんです。(^^♪
そういう事で、宇宙桜も4〜5日したら満開を迎えると思いますので、是非見に来てください!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月08日

2023年 今年の桜の様子・・その4

いよいよソメイヨシノが咲きましたー!

今年の桜の様子をお知らせするシリーズ第4段!
いよいよ昨日!種市体育館前のソメイヨシノが開花しました!嬉しいー!と同時にやっぱちょっと早すぎない?・・
ちなみに昨年開花しましたー!とブログに載せたのは、4月18日ですから、10日も早いです!

2023-4-8-1.jpg

2023-4-8-2.jpg

2023-4-8-3.jpg
まずは昨日の早朝5:30ごろだったかな・・種市体育館前に行ったら・・咲いてた!慌ててパチリ!

2023-4-8-4.jpg
次に行ったのが、昨日の13:00過ぎ・・もう絶対に咲いているだろう・・と思いつつ行ったら

2023-4-8-5.jpg

2023-4-8-6.jpg

2023-4-8-7.jpg

2023-4-8-8.jpg

2023-4-8-9.jpg
アッチにもコッチにも・・小雨がぱらついてたのですが、お構いなしで撮影没頭・・
1部咲きといった所でしょうか・・天気がイマイチでしたので映える写真は撮れませんでしたが、とうとう咲いたー!しかし早すぎ―!
と言う事で、アチコチで開花し始めると思います。今度は満開の当たりの時に見てみたいと思います!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:48| 岩手 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月07日

2023年 ひろのの春を感じて その5

カタクリが開花しだしてました!

昨日の夕方は妙に暖かい風が吹いてました・・春を感じて その5!
昨日、八木にある金山神社に行ったら、カタクリが開花してましたー!ココも早い!と言いつつアチコチパチリしてきました!

2023-4-7-1.jpg

2023-4-7-2.jpg
と言う事で八木駅に停車し、トコトコと金山神社へ・・駅前の桜もつぼみがほころんでました!

2023-4-7-3.jpg
んでば、カタクリの散策開始!いたー―!まだもうちょいでしたが・・その後探してたら・・

2023-4-7-4.jpg

2023-4-7-5.jpg

2023-4-7-6.jpg
次々と開花しているのを発見!やっぱ咲いてたかー!んでもまだ咲き始めたばっかりのようでした!

2023-4-7-7.jpg
カタクリと同時にドングリらしきものもアチコチに・・

2023-4-7-8.jpg
最後にちょこっと参拝してきました!
満開になるのはあと1週間程度かかるでしょうか?けど、ここでも春を発見でき、ホッとして帰ってきましたー!良かったら皆さんも一度見に行ってみて下さい・・(^^♪
引き続き、時々掲載していきますのでよろしくお願いします!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月04日

2023年 今年の桜の様子・・その3

4月3日の宇宙桜の様子です!

岩手県内でも、桜の開花が報道され始めました。ひろのまきば天文台付近に植樹されている「宇宙桜」の続報?です。

2023-4-4-1.jpg

2023-4-4-2.jpg

2023-4-4-3.jpg
だいぶ蕾が膨らんできました。天気予報では、今週は暖かい日が続きそうなので、ぐっと開花に近づきそうです。

2023-4-4-4.jpg

2023-4-4-5.jpg

2023-4-4-6.jpg

2023-4-4-7.jpg
蕾の数も増えてきて、開花が待ち遠しいです。今週中には咲くかも?楽しみですね・・・
開花迄時々その様子を掲載して行きますのでよろしくお願いします!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:12| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月31日

2023年 今年の桜の様子・・その2

今回は種市体育館前の桜の様子をお届けします。

今日で3月も終わり・・ですが、3月にもうちょいで咲くかも・・なんて事を書くとは思ってませんでした・・
ちなみに岩手県の大船渡では咲いたようですよね・・本当に早い!とりあえず開花迄時々、その様子をお伝えしたいと思います。

2023-3-31-1.jpg
と言う事で見に行ってきたのは、種市体育館前のソメイヨシノ!私の定番の桜です・・

2023-3-31-2.jpg

2023-3-31-3.jpg

2023-3-31-4.jpg

2023-3-31-5.jpg
早速ブームアップ!撮影したのは29日の夕方ですが、どうですか・・3月にしてつぼみが赤みをおびつつある・・の前の状態になりつつあるのがちょっと信じられないんですが・・

2023-3-31-6.jpg

2023-3-31-7.jpg
このまま行ったら来週には咲くかも?と思って見てきました!週間天気予報見てもこのまま気温が高い日が続くようですし・・
とりあえずは推移を見守っていくしかないのですが、4月の1週目に咲いたらホントに早すぎ!と思います・・そういう事で、開花迄時々その様子を掲載して行きますのでよろしくお願いします!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:54| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月22日

2023年 ひろのの春を感じて その4

福寿草が満開!になりました・・

最近は多少花粉症ですが・・やっぱアウトドアを楽しまないと・・春を感じて その4!
数日前、とある場所に行ったら福寿草が満開!になってました・・その様子を見てきましたー!花が咲いたのを見ていると心がなごみます!

2023-3-22-1.jpg

2023-3-22-2.jpg

2023-3-22-3.jpg
まずは、3月14日時点でのネコヤナギと福寿草・・この時は、福寿草はもうちょいかかるよな・・と、思ってたら・・

2023-3-22-4.jpg

2023-3-22-5.jpg

2023-3-22-6.jpg
3月19日時点での様子・・ネコヤナギが一部ですが、開花してました!この様子が咲いた!状態のようですね・・

2023-3-22-7.jpg

2023-3-22-8.jpg

2023-3-22-9.jpg
んでもって、近くの福寿草が咲いてたーー!開花してから数日は経っている感じで、ほぼ満開?
開花直前の様子をちょっと見逃してしまいました・・まあ良いか

2023-3-22-10.jpg
最後にコチラの花も咲いてました!んーー名前不明・・ もし行っている方がいたらお教えください!
さて、こうなるとね、つくし、カタクリ、水芭蕉、桜・・と次々と咲いていくのを見るのが楽しみです・・引き続き、時々掲載していきますのでよろしくお願いします!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月20日

小子内海岸の竜の口 観察!

ぐるーりとひと廻りして見てきました!

昨日の続き・・・と言うわけではないのですが、小子内海岸でふのり取りを見ていたら、近くに通称竜の口はあるし、干潮時間だし・・もしかしたら、海岸に突き出ている所も波が引いているわけだからぐるーりと1周して見る事が出来るのでは?と言う事で早速実施!その時の様子です・・

2023-3-19-1.jpg
そういう事で、通称「竜の口」!と呼ばれている所です。海岸に突き出ており、波の浸食で徐々に削り取られて細くなってきている感じがしています。

2023-3-19-2.jpg

2023-3-19-3.jpg

2023-3-19-4.jpg
近くに行って、上の方、岩肌とか興味深く観察しました!

2023-3-19-5.jpg

2023-3-19-6.jpg

2023-3-19-7.jpg
ここは海に突き出ている所ですね、普段は海水に漬かっており、なかなかコッチまで立ち寄ることは出来ないのですが、恐るおそる通っていくと反対側の様子を見れました。けど長靴だけだとこれ以上進むのは危険!と察知し・・

2023-3-19-8.jpg
道路づたいに反対側に行き・・

2023-3-19-9.jpg

2023-3-19-10.jpg
波で削り取られている箇所に来ました!ココから上を見上げると怖いですよ・・んでもちょっと近づきパチリ!

2023-3-19-11.jpg

2023-3-19-12.jpg
その後、ココから元いた場所の方に進んで行ったら、より干潮が進んでいたため、何とか1周することが出来ましたー!
干潮だと長靴でも海づたいに渡る事が出来るんですね!と言う事で、しばしその余韻に慕っていましたー! 渡って観察する事が出来て良かったー!


小子内海岸 干潮時の竜の口
最後に、その時の様子を動画で撮影しました。良かったら見てください!



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:33| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月18日

2023年 今年の桜の様子・・その1

今年の洋野町の桜の様子をお届けします。

東京では、桜の開花が発表されました。けど、洋野町の桜の開花は、まだ先のようです。開花迄時々、その様子をお伝えしたいと思います。

2023-3-18-1.jpg

2023-3-18-2.jpg
ひろのまきば天文台近くには、「宇宙桜」と、呼ばれている桜が植樹されています。

2023-3-18-3.jpg

2023-3-18-4.jpg
東日本大震災の復興のシンボルとして、「一般財団法人ワンアース」様が、「きぼうの桜プロジェクト」として各地に桜の植樹を行っている事業で植樹された桜を「宇宙桜」と呼んでいます。
その桜は、国際宇宙ステーションで、8ヶ月半滞在した「山梨県北杜市の山高神代桜」の約120粒の桜の種。地球に帰還後発芽したのは、120粒中、2粒だけでした。その桜に実った種から育てた貴重な桜が、洋野町には、2017年に植樹されました。

2023-3-18-5.jpg
洋野町の宇宙桜は、ハート型に植樹されたサツキに囲まれて植樹されています。ハートの尖った先は、ご先祖様がある、山梨県北杜市を向いています。

2023-3-18-6.jpg

2023-3-18-7.jpg

2023-3-18-8.jpg

2023-3-18-9.jpg
こちらは3月12日の桜の様子です。芽が少し膨らんでいます。昨年の開花は、4月12日でした。今年は、どうかな?楽しみです。
そういう事で開花迄時々その様子を掲載して行きますのでよろしくお願いします!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:29| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月09日

2023年 ひろのの春を感じて その3

福寿草も咲きだす間近・・

最近は本当に春!を感じてます・・やっぱアウトドアを楽しまないと・・春を感じて その3!
数日前、とある場所に行ったら福寿草も芽を出して今にも咲きだしそう!な感じでした・・その様子を見てきましたー!

2023-3-9-1.jpg

2023-3-9-2.jpg
まず最初にネコヤナギ!逆光で良く分からないかも知れませんが、ほぼ全部の枝の芽から毛が出てましたー!これはスゴイ!と思いつつ、パチリの連写!

2023-3-9-3.jpg

2023-3-9-4.jpg
この時に見つけたのがピンクの毛のネコヤナギ!何か華やかに見えて良いですよね・・・

2023-3-9-5.jpg

2023-3-9-6.jpg

2023-3-9-7.jpg
それでもってその近くでは福寿草の芽が出ててもうちょいもすると咲きだしそう!・・な感じでした!これを見に行ったのは3日ほど前・・その後も暖かい日が続いてますのでもしかしたら咲いているかも知れません・・
こうなるとアチコチに出向き、春を感じてみたいと思います・・(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:01| 岩手 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする