マリンサイドスパたねいち フジモリ
ロリポップであなたも月々105円
ブログデビューしちゃおう!

2つのボタンをクリックで応援してくださるととっても嬉しいです。↓ポチッと!
ここもクリック! にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ

2021年11月28日

2021年、今年も洋野町が日報駅伝に出場!

今年も11月23日、第80回一関・盛岡間駅伝競走大会に洋野町が参加!

今年も昨年に引き続き、日報駅伝に洋野町が参戦してきました!もう常連になってますが、やっぱスゲー事ですよ!今年も写真をいただきましたので掲載させていただきます!

日報駅伝の知らない方の為にちょこっとだけ・・
一関・盛岡間駅伝競走大会の事で、略して日報駅伝と言いますが、一般の部と高校の部があり、一般の部は県内の各市町村の代表が勢ぞろいし健脚を競う、有名な駅伝大会の事で、一関市のJR一ノ関駅前をスタート・・盛岡市の東北銀行本店前までの11区間95.0キロで行われます!

2021-11-28-1.jpg

2021-11-28-2.jpg

2021-11-28-3.jpg

2021-11-28-4.jpg

2021-11-28-5.jpg

2021-11-28-6.jpg

2021-11-28-7.jpg
さて、分かる通り、ゼッケン11番が洋野町!
レースは午前8時に一ノ関駅前をスタートし、洋野町チームは5年連続5回目の出場で、一般の部で、22チーム中、10位と健闘!
順位、タイムともに過去最高の成績を収めました。

2021-11-28-8.jpg
こちらは岩手日報に掲載されてた写真を抜粋させていただきましたが、スターター、一区の玉澤拓海選手が後続に11秒差をつけ、チーム史上初の区間賞の1位で発進すると、その後の選手も粘って走り一桁台の順位をキープ・・最後は10位に終わりましたが、懸命にゴールを目指して走りました!

2021-28-9.jpg
最後に洋野町の各ランナーの記録!記録は5時間31分45秒、総合順位は10位でどちらも過去最高!
記録等、詳しくは岩手日報のホームページにも掲載されていますのでそちらをご覧下さい・・こっち!→ [第80回日報駅伝]
こうなると欲が出てきますが、このままの調子で来年もぜひ頑張ってほしいです! 写真いただき、どうもありがとうございました!(^_-)-☆


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:45| 岩手 ☔| Comment(2) | ジョギング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月04日

みんなで歩こう2021春!後編!

だだっ広い大野の高原を歩いてきました!!

昨日の続きーー!5月1日にみんなで歩こう!が行われ、大野の高原を歩いてきましたー!その途中、アチコチで草花とか見ながら歩くのも良いもんですよ!天気も良く気持ち良かったです!

2021-5-4-1.jpg
まずは歩いている途中、たんぽぽ街道に差し掛かり・・

2021-5-4-2.jpg

2021-5-4-3.jpg
道端で咲いている花々も、結構乙なものですが・・

2021-5-4-4.jpg
宇宙桜はほぼ散ってましたー!今年は本当に咲くのが早かったです!

2021-5-4-5.jpg
ちなみに、天文台がある、大野海成段丘はもっとも古い段丘です!

2021-5-4-6.jpg

2021-5-4-7.jpg
と言う事で天文台をあとにして折り返し、ミルク工房を通り過ぎたあたりから

2021-5-4-8.jpg
この日も沢山の方がパークゴルフを楽しんでまして・・

2021-5-4-9.jpg

2021-5-4-10.jpg
確か99ホールあるゴルフ場ですが、初心者講習会も行ってます!

2021-5-4-11.jpg

2021-5-4-12.jpg
そういう事で約40分で約3キロをウォーキング!最後に「ゆめ牛乳」をいただき、終了でしたーー!
このウォーキングは以前は毎年行ってましたのでこれからも続けてほしいですね!参加された皆さんご苦労様でした!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☔| Comment(2) | ジョギング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月03日

みんなで歩こう2021春!前編!

だだっ広い大野の高原を歩いてきました!!

昨日まで行われていた、一人一芸交流祭2021!の一日目のオープニング前に、みんなで歩こう!のイベントが行われ・・もっち歩いてきましたー!天気も良く気持ち良かったですよ!

2021-5-3-1.jpg

2021-5-3-2.jpg
そういう事でキャンパス内にある八重桜満開の中・・5月1日、8:30に受付開始! この日の参加者は30人前後だったでしょうか?

2021-5-3-3.jpg
歩く前に準備体操し・・

2021-5-3-4.jpg
そのあとに参加賞ゲット! 50人ぐらいの参加を想定してたものの人数が少なかったので、ひとり2枚いただきましたー!ラッキー!(笑)

2021-5-3-5.jpg
んでば、記念撮影パチリ!のあと・・

2021-5-3-6.jpg

2021-5-3-7.jpg
レッツウォーキング!(^^♪

2021-5-3-8.jpg

2021-5-3-9.jpg
だだっ広い高原を見ながら歩く・・天気も良く、サイコー―!な気分を味わいながら テクテクと・・

2021-5-3-10.jpg

2021-5-3-11.jpg
その後、こんな道を通り、ほぼ散りかけたソメイヨシノ見ながら

2021-5-3-12.jpg
ひろのまきば天文台迄、テクテクと・・

2021-5-3-13.jpg

2021-5-3-14.jpg
この日は3キロのウォーキングでこの天文台が折り返し地点。トイレ休憩しながら、天文台内で販売している商品とかを見てました!この帽子JAXA公認なんでしょうか?・・
ちなみに、天文台では、5月3日〜5日迄、開館11周年記念イベントを開催中です!良かったら来てください!(^^♪

そういう事で、まだまだ続きます。明日も見てください!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☔| Comment(2) | ジョギング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月01日

早朝ランニング 2021-2-28

そろそろ体動かさないと・・と、ランニング!

4日ぶりのブログです!
さあ今日から3月です!春を感じる月になってきました!そうなると怖いのが花粉症ですが・・(^^♪
まあ、それは抜きにして・・・そろそろ体を動かすか!と昨日の早朝、ランニングしてきましたー!

2021-3-1-1.jpg

2021-3-1-2.jpg
そういう事で、昨日の5:30ごろからランニング開始!海浜公園に行きましたら水平線が明るくなりつつある中・・

2021-3-1-3.jpg

2021-3-1-4.jpg
窓岩から、一番端の堤防に行って

2021-3-1-5.jpg

2021-3-1-6.jpg
海浜公園を振り返りつつ、水平線側もパチリ・・

2021-3-1-7.jpg
その後、ウニークと完成したばかりの北三陸ファクトリーの工場を通り過ぎ・・

2021-3-1-8.jpg
種市漁港に行ったら漁船が出港!思わずパチリ!(笑)

2021-3-1-9.jpg

2021-3-1-10.jpg
朝日が昇る前の水平線とまだ見えてたお月さんをズームアップ!で帰ってきました!
以前に比べれば日の出時間は約1時間早くなったので、ランニングしやすい環境が整いつつあります・・
そういう事でいつも通りにランニングできそうな感じでしたー!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | ジョギング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月27日

2020年、今年も洋野町が日報駅伝に出場!

今年も11月23日、第79回一関・盛岡間駅伝競走大会に洋野町が参加!

段々寒くなってきました・・
さて、今年も昨年に引き続き、日報駅伝に洋野町が参戦してきました!もう常連になりつつある?・・やっぱスゲー事ですよ!
今年も写真をいただきましたので掲載させていただきます!

日報駅伝の知らない方の為にちょこっとだけ説明します。
一関・盛岡間駅伝競走大会の事で、略して日報駅伝と言いますが、一般の部と高校の部があり、一般の部は県内の各市町村の代表が勢ぞろいし健脚を競う、有名な駅伝大会の事で、一関市のJR一ノ関駅前をスタート・・盛岡市の東北銀行本店前までの11区間95.0キロで行われます!

2020-11-27-1.jpg
まずはスタートの様子!んーーなんか寒そう・・かな・・

2020-11-27-2.jpg
こちらは、2区から3区のリレーの様子で・・

2020-11-27-3.jpg
こちらは、6区から7区へのリレーの様子・・

2020-11-27-4.jpg
9区での力走の様子!ゼッケン18が洋野町でして・・

2020-11-27-5.jpg
アンカーがゴールした所!

2020-11-27-6.jpg
と言う事で最後に集合写真パチリ!ランナーを11人も集めるのが大変だったと思いますよー!お疲れ様でしたー!
今大会は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、表彰式は行わなかったようですね・・

2020-11-27-7.jpg
最後に洋野町の各ランナーの記録!多分、5時間42分31秒、11位は今まで出場した中では最高になるんじゃないかと思います!
記録等、詳しくは岩手日報のホームページにも掲載されていますのでそちらをご覧下さい・・こっち!→ [第79回日報駅伝]
このままの調子で来年もぜひ頑張ってほしいです! 写真いただき、どうもありがとうございました!(^_-)-☆


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | ジョギング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月07日

徒然なるままに 海浜公園パチリ!2020-7-6

海浜公園を走りながら、アチコチパチリ!してきましたー!

徒然なるままにシリーズ?・・
昨日の早朝・・いつも通りランニング開始! この時は海浜公園・種市漁港をぐるーりと一周しながら、気になった所でパチリ!してきましたー! たまにはこういうのも良いでしょ!

2020-7-7-1.jpg

2020-7-7-2.jpg
そういう事で、ランニングしながら一発目に気になったのが、海浜公園の砂浜を重機で掘り起こしてました。なんで?と思いながら走ってたら・・

2020-7-7-3.jpg
砂浜海岸の一部が草でぼうぼう・・状態! もしかしたら砂浜海岸のイメージが崩れるので、砂を掘り起こして植物が育たないようにしてたのかも・・

2020-7-7-4.jpg
そう言いながらも、海岸の石畳の隙間から草生えてましたーー パチリ!(笑)

2020-7-7-5.jpg

2020-7-7-6.jpg
この後、海浜公園の堤防上にあるこの辺の観光案内図、奇麗な花をパチリ!

2020-7-7-7.jpg
展望の先っぽでは釣りしてたのパチリし・・

2020-7-7-8.jpg

2020-7-7-9.jpg
種市漁港を一周した後、はまなす亭前でランニング終了! たったこれだけかもしれませんが、ぐるーりと一周すると約5.5キロランニングしましたー!

2020-7-7-10.jpg
そういう事で、昨日の朝日の写真で今回の徒然なるままに・・は終了!たまにはこういうのも良いかもーー!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | ジョギング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月24日

ランニングしながらパチリ!2020-5-23

おもいつくままアチコチパチリ!も楽しいもんです・・

私の基本的な生活サイクルは早朝起床!のあと、時間が許せば週に2回〜3回ほどランニング!に出かけます。
昨日、5月23日も4:20ごろからランニング開始! ランニングしながら思いつくまま、道中気になった所でパチリ!してきました!

2020-5-24-1.jpg
と言う事で、この日は自宅を出発後、緑町まで行き、急な坂を上ったあと、国道45号を北に向かってランニング!

2020-5-24-2.jpg
途中母校、種市小学校を国道から見た後・・

2020-5-24-3.jpg

2020-5-24-4.jpg
文化会館前まで来ました! そうです、最近ここに何やら建物建築中! 噂では何が出来るのか聞きましたが、イマイチ納得できません。まあ噂は噂ですから・・時々は見に来たいと思います。

2020-5-24-5.jpg

2020-5-24-6.jpg
その後、テレトラック種市、洋野消防署を通り過ぎ・・まだまだ国道ひた走り!

2020-5-24-7.jpg

2020-5-24-8.jpg
この辺、走っているときれいな花にちょっとだけホッとして・・

2020-5-24-9.jpg
産直ふれあい広場も通り過ぎたあと、平内のあたりで国道からはずれ、右に曲がり・・

2020-5-24-10.jpg
この踏切通り過ぎた後・・

2020-5-24-11.jpg
ゴールの種市駅までまっしぐら!でした。
パチリする時には立ち止まるので、ランニングを休止することになりますので、後半は停まることなくひた走りしてました!

2020-5-24-12.jpg

2020-5-24-13.jpg
最後に駅前の花に囲まれたダイちゃんをパチリし帰ってきました!
時々はこういう事しながら走るのも結構楽しいものです・・(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | ジョギング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月08日

2020 今季初サイクリング!

昨日、今期初の早朝サイクリングしてきました!

コロナウィルスの感染防止の為に「緊急事態宣言」が出ました。今後どうなっていくのか心配です・・
そんな中ですが、日の出前の最低気温も4〜5℃位になってきたので、そろそろ早朝サイクリングも良いかなぁ・・と言う事で、昨日の早朝!サイクリング!してきました・・

2020-4-8-1.jpg

2020-4-8-2.jpg
まずは自転車ぶっ飛ばして、海浜公園の日の出がみえるスポット迄ひとっ走り!まだ日の出前でした

2020-4-8-3.jpg
そのまま海岸沿いの道路を突っ切って・・

2020-4-8-4.jpg

2020-4-8-5.jpg
川尻漁港、海岸を通って・・

2020-4-8-6.jpg
平内のあたりまで来たら、日の出とご対面!

2020-4-8-7.jpg

2020-4-8-8.jpg
その後、種市高校まで来ました! ここの桜のつぼみ状態を見たかったからです・・まあまあかなぁ・・

2020-4-8-9.jpg
んでば!と帰路につき、またまた平内の海岸を見つつ・・

2020-4-8-10.jpg
川尻川の橋まできました!ここは台風で道路が寸断されたところで、応急処置で何とか復旧しましたが、その後全面復旧に向けての工事はされてません。いつまでこの状態なのでしょうか?・・と思いながら通り過ぎて・・

2020-4-8-11.jpg

2020-4-8-12.jpg
以前、あけぼの機械があった建物に来ました!現在ここはオカリナ教室を臨時的に行ってます!
早速このQRコードを読み取って電話で確認したら、今度は4月22日、10:00〜 12:00〜の2回 教室を行うそうです!
その時になったら取材に行きたいと思います!興味ある方はその時に来てみたらいかがでしょうか?もしくはこのコードから連絡先に電話とかしてみて下さい・・
と言う事で4月7日の早朝サイクリングでした!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:48| 岩手 ☁| Comment(2) | ジョギング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月25日

そろそろ動かないとね・・

約一ヵ月ぶりの早朝ラン開始!です・・

最近、日の出時間が6:20前ぐらいになってきて陽気も寒さの底を脱してきた!と言う事も有、2日ほど前から早朝ランニング開始!しました!約一ヵ月ぶりのランでした!

2020-2-25-1.jpg

2020-2-25-2.jpg

2020-2-25-3.jpg

2020-2-25-4.jpg
と言う事で、日の出の約40分前ぐらいからランニング開始!種市海浜公園通って、マリンサイド下の海岸遊歩道を通って川尻の水門のあたりからユーターン!種市駅前でゴール!
その時々で、日の出前の海岸をパチリ! この日は風も強く多少押し戻されつつ完走!
この後日の出となりました!が、まんずまんずの早朝ランニングでした!

2020-2-25-5.jpg
さて、この日は4.3キロを25分!約一ヵ月ぶりでしたからこんなもんでしょう!
そんなことで、とりあえずは週末だけのランになるかと思いますが、5月のうみねこ目指し練習します!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:59| 岩手 ☔| Comment(0) | ジョギング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月28日

第37回 はまなすマラソン大会 後編

今年も10キロ走ってきました!

今日の雨は午前中が山とか・・・何も被害が出ませんように・・
さて、昨日の続きです!最初に3キロの部スタート!・・最後に10キロがスタートしましたが、まあまあの記録でしょうか・・その時の様子です!(^^♪

2019-6-28-1.jpg
そういうことで、9:45に3キロのオープンの部以外スタートでしたが、この頃になると雨もなんとなく小降りになってきたような・・

2019-6-28-2.jpg

2019-6-28-3.jpg
んでばピストルの合図とともに、スタート!いっつも思いますが、短距離走者みたいなスタートで走っていきます・・最初から飛ばして大丈夫?・・

2019-6-28-4.jpg

2019-6-28-5.jpg
続いては、撮影場所を変え、10:00に3キロオープンの部スタート!をパチリ!頑張れーー!

2019-6-28-6.jpg
その後、保護者?の皆さん、ぞろぞろと・・カッパ着て走れるのでしょうか?と思ったり・・

2019-6-28-7.jpg
続いて5.3キロ、10キロの部が10:30にスタートとなるので、少しばかりウォーミングアップして、いよいよスタートしました!もっち自分が走るのでパチリは必然的に無理!(^^♪

2019-6-28-8.jpg

2019-6-28-9.jpg
その後、10キロゴールして、大瀧神社に行って帰ってきて、お楽しみ抽選会の様子をパチリしてたら、大当たり!と言われ・・えーーー本当に?・・(笑)

2019-6-28-10.jpg
全く当たるとは思ってなかったので信じられないというか・・んでも天然ほや!いただきましたーー!(笑)

2019-6-28-11.jpg

2019-6-28-12.jpg
その後、アチコチパチリして、種市体育館前で林郷そばの皆さんもパチリし・・

2019-6-28-13.jpg
もっち、林郷そば食ってきました!!

2019-6-28-14.jpg
ちなみに、お楽しみ抽選会の賞品は最後は、ウニに化けましたー!どうもありがとうございました!!
変なオチ?までついて、今年のはまなすマラソン大会は過ぎて行きましたー!今年参加された皆さんご苦労様でした!また来年も走りましょう! ちなみに今年は10キロ、51分51秒でした!(^O^)/


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログ村岩手情報] [ブログランキング]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(4) | ジョギング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする