マリンサイドスパたねいち フジモリ
ロリポップであなたも月々105円
ブログデビューしちゃおう!

2つのボタンをクリックで応援してくださるととっても嬉しいです。↓ポチッと!
ここもクリック! にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ

2018年10月20日

第12回洋野町駅伝大会 前編

今年も秋かおる大野道を走ってきました!!

私にとっての秋の一大イベント?・・(笑)
10月14日に今年も洋野町の駅伝大会が開催され、走ってきました―! その時の様子です。

2018-10-20-1.jpg

2018-10-20-2.jpg
と言う事で、当日の8:00すぎ・・駅伝発着場所の大野体育館前に到着!

2018-10-20-3.jpg
開会式が行われる大野体育館に入りました。

2018-10-20-4.jpg
選手が整列する所にはチーム名が記入された紙が貼っており・・

2018-10-20-5.jpg

2018-10-20-6.jpg
前列に展示されてた今年の優勝トロフィー、副賞のビール・・とかパチリ! 副賞がほしいなぁ・・(笑)

2018-10-20-7.jpg
そのあたりになると、我が大空Aチームのメンバー 続々と集まり始め・・

2018-10-20-8.jpg
開会式開催! 今年は全部で28チームがエントリーしたとか・・

2018-10-20-9.jpg

2018-10-20-10.jpg
前年度、部門別の優勝チームの優勝旗返還に続き、選手宣誓!

2018-10-20-11.jpg

2018-10-20-12.jpg
サーー んでば走るぞ!と言う事で各区間の選手の皆さん、目的地に散らばって行きました!
私はいつものごとくスタータ!第一区で走る事になり軽く準備しながら、スタート地点に・・この後いよいよスタート!
続きは明日――! 宜しくお願いします!(^O^)/


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログ村岩手情報] [ブログランキング]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(3) | ジョギング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月09日

第12回洋野町民体育祭 その5

今年も9月2日に町民運動会が行われました!

おとといの続き!! 今年もけが人もなく、無事に体育祭が終了しましたーー!当日参加された皆さん、ご苦労様でした―! と言う事で今回で最終回!

2018-9-9-1.jpg

2018-9-9-2.jpg
まずは玉入れ競争!! 結構いっぱい入ってました・・

2018-9-9-3.jpg

2018-9-9-4.jpg

2018-9-9-5.jpg
続いては、ムカデレース! 多分分かるかと思いますが、一枚の板に6個の下駄をくくりつけ、6人ひと組で前に進むもの・・ 6人が気持ちをひとつに、右足、左足・・と一緒に動かさないと前に進めません!(^O^)/

2018-9-9-6.jpg
次は「心をひとつに」 デッカイ縄跳びで6人が一緒に飛び、時間内に何回飛べたか競うもの・・なかなかうまくいかないんだこれが・・((+_+))

2018-9-9-7.jpg

2018-9-9-8.jpg
その合間にもテント裏では、町内会の人集まって雑談会!(笑)

2018-9-9-9.jpg

2018-9-9-10.jpg
そうしている間に最後の種目 地区対抗最強リレーの決勝が行われ、今年は緑が丘・小橋チームが優勝! いやーーー早かった!

2018-9-9-11.jpg

2018-9-9-12.jpg
と言う事で閉会式では、その緑が丘・小橋チームが賞品にビール2ケースをゲット!きっとその日の打ち上げでみんな飲んだのでしょう!

2018-9-9-13.jpg

2018-9-9-14.jpg
んでば、最後に我が大町町内会も運動会終了後にカンパーイ!運動会談義に話しが盛り上がった今年の運動会でした!!! 疲れたけど、有意義な一日でしたーー また来年も皆さん走りましょう!ご苦労様でした!(^O^)/


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログ村岩手情報] [ブログランキング]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☔| Comment(4) | ジョギング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月07日

第12回洋野町民体育祭 その4

今年も9月2日に町民運動会が行われました!

昨日の続き・・・競技も佳境に入ってきて800m走、1500m走とか行われました。(^O^)/

2018-9-7-1.jpg

2018-9-7-2.jpg
まずは、女子800m走・・とんでもなく早い方がいまして、何なりと?1位ゲット!

2018-9-7-3.jpg

2018-9-7-4.jpg
こちらは、男子1500m走 中高生のスピードにはもうついて行けません・・(^O^)/

2018-9-7-5.jpg

2018-9-7-6.jpg
次に地区対抗最強リレー 予選! 町内会対抗で年代別・男女混合で競うリレー!私も参加し、バトンを受け取る前に一緒に走る方々と、ゴールの瞬間をパチリ! 我が大町チームは予選突破できず!残念!((+_+))

2018-9-7-7.jpg
その合間に昼食タイム!(^v^)

2018-9-7-8.jpg

2018-9-7-9.jpg
続いては、婦人連絡協議会の皆さんによる種市小唄の踊り! 唄は知っているものの踊りは全く知らず・・(^O^)/

2018-9-7-10.jpg

2018-9-7-11.jpg

2018-9-7-12.jpg
次は、スポーツクラブのみんなによるチアダンス! 年々パフォーマンスが華やかになってきてました 

2018-9-7-13.jpg

2018-9-7-14.jpg
その合間にもテント裏の様子をパチリしてたら、チアダンスチームのみんな集合写真撮影会!(^O^)/ と言う事で、まだまだ続きますよ―! 次回が最終回・・
私は競技に参加しながら合間を見てパチリしながら・・・と、刻々と時間は過ぎて行きました・・(^O^)/


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログ村岩手情報] [ブログランキング]

posted by ムギちゃん at 03:39| 岩手 ☀| Comment(4) | ジョギング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月06日

第12回洋野町民体育祭 その3

今年も9月2日に町民運動会が行われました!

昨日の続き・・・いよいよ競技スタート! 天気も良くなってきた事からアチコチで熱戦が繰り広げられました・・・(^O^)/

2018-9-6-1.jpg

2018-9-6-2.jpg
プログラムの一番は「わんぱくレース!」 就学時前の児童が走ってお菓子をゲットするレース?・・小さな子供たちは大喜びですよね・・(^O^)/

2018-9-6-3.jpg

2018-9-6-4.jpg
続いては「酔っ払いに気をつけろ!」 バットのグリップを額につけて、それを中心に5回まわったあと、走るレース! まあ目が回ってまっすぐに走れない事は想像つきますよね・・(^O^)/ 

2018-9-6-5.jpg

2018-9-6-6.jpg

2018-9-6-7.jpg
次は年代別100m走 私はこれに出る事になり、出番まで他の方のスタートをパチリ!この後 私も100m走りましたーー(^O^)/

2018-9-6-8.jpg

2018-9-6-9.jpg
んでもって、テープ切ったあと渡されたのがコチラ!対戦相手に恵まれましていつも途中で抜かれるのにこの日はトップのままゴール! ハンドソープもらいました! この種目で1位になったのは多分初めて・・
息も絶え絶えになりながらちゃんとパチリしていた事が凄いと思いませんか?・・(笑) ちなみに手動ながら時間を計ってた方がいて、16.8秒と言われました・・

2018-9-6-10.jpg

2018-9-6-11.jpg

2018-9-6-12.jpg
んでば次の種目は台風の目。5人ひと組で棒をつかみ、パイロンを回ってリレーするもの・・パイロン回る時に外側の人は一生懸命走らないと振り切られそうになりますよね・・ なかなかしんどい競技です。

2018-9-6-13.jpg

2018-9-6-14.jpg
その合間にも、出店とかパチリ! 途中から暑くなりアイスが売れてた様な・・
と言う事で、まだまだ競技は続きます・・明日も見てね――!(^O^)/


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログ村岩手情報] [ブログランキング]

posted by ムギちゃん at 03:42| 岩手 ☀| Comment(4) | ジョギング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月05日

第12回洋野町民体育祭 その2

今年も9月2日に町民運動会が行われました!

昨日の続き・・・の前に、昨日の台風は皆さんの所は大丈夫だったでしょうか?・・
幸いにも洋野町は大きな被害は出てないようです。
んでば・・運動会の続き!!です・・

2018-9-5-1.jpg

2018-9-5-2.jpg

2018-9-5-3.jpg

2018-9-5-4.jpg
一旦帰宅した後、開会式が行われる9:30に合わせて、9:00ごろ種市運動場に参上! アチコチで色々と準備中! 大町の皆さんもまだ揃ってないみたいでした。

2018-9-5-5.jpg

2018-9-5-6.jpg
刻々と時間は経ち、開会式に合わせて入場門に集まる事になり、芝生を歩いてたら・・
キノコ発見! 芝生の合間にいっぱい育ってました・・毒キノコだったとか・・

2018-9-5-7.jpg

2018-9-5-8.jpg

2018-9-5-9.jpg
んでば、各町内会の皆さん集まった所で、入場行進!整列!(^v^)

2018-9-5-10.jpg

2018-9-5-11.jpg
その後あっと言う間に、選手宣誓!の後で・・

2018-9-5-12.jpg

2018-9-5-13.jpg

2018-9-5-14.jpg
準備体操開始!私は懲りずに体操もそっちのけで皆さんの様子をパチリ!し続けました・・(^O^)
と言う事で、いよいよ競技開始! さぁーー一生懸命走るぞ―!と言う事で明日に続きます・・(^O^)/


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログ村岩手情報] [ブログランキング]

posted by ムギちゃん at 03:44| 岩手 ☁| Comment(4) | ジョギング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月04日

第12回洋野町民体育祭 その1

今年も9月2日に町民運動会が行われました!

年に一度の町民運動会が9月2日に開催されました!(^v^)
もっち今年も参加して一生懸命?走ってきましたよーーと言う事で、何回シリーズになるか予想もつかないのですが、掲載して行きたいと思います!宜しくお願いします!

2018-9-4-1.jpg
まずは、その日の早朝 6:00ごろ・・我が大町町内会の有志メンバーは、種市運動場に集結!

2018-9-4-2.jpg

2018-9-4-3.jpg

2018-9-4-4.jpg

2018-9-4-5.jpg

2018-9-4-6.jpg

2018-9-4-7.jpg
決められた場所に、町内会のみんなが集う テントを設営しに来ました―!約30分かけて2つ立て、完成!(^v^)
町民運動会なので、各町内会対向で競い合う運動会になってます。

2018-9-4-8.jpg

2018-9-4-9.jpg
この頃になると、テント設営に来てた別の町内会の方々もほぼ作業終了!

2018-9-4-10.jpg
んでば開会式の時に合わせて再登場と言う事で、一旦帰宅・・
この日の早朝は曇り空・・前の日に雨が降った影響で芝生は濡れてましたが、予報では徐々に晴れるとの事で熱戦が期待された今年の運動会でしたー!と言う事で明日に続く・・(^O^)/


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログ村岩手情報] [ブログランキング]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☔| Comment(2) | ジョギング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月28日

第36回はまなすマラソン大会 後編

今年も、洋野町の海岸沿いの道路で10キロ走ってきましたが・・

昨日の続き!いよいよ各コースがスタート!し熱戦が繰り広げられました!
私も10キロ走りましたが・・

2018-6-28-1.jpg
まずは、3キロ(オープン以外の部)が9:45にスタート スタート地点に集合し・・

2018-6-28-2.jpg

2018-6-28-3.jpg
ヨーイドン!! 一斉に駆けだす選手! 

2018-6-28-4.jpg
3キロですから、12分もすると先頭の選手が帰ってきました!中学生だったでしょうか・・スゲー早かった!(^v^)

2018-6-28-5.jpg

2018-6-28-6.jpg
続いては、10:00に3キロ(オープンの部)がスタート! 

2018-6-28-7.jpg

2018-6-28-8.jpg
こちらは競争と言うよりは完走目的の方が多いと思うので、ゆったり目に通り過ぎて行きました!

2018-6-28-9.jpg

2018-6-28-10.jpg
その後、続々とゴールする選手の皆さん! がんばれー!と自然に声が出たりするものです。

2018-6-28-11.jpg

2018-6-28-12.jpg
さて、この後10:30に10キロ、5.3キロの部がスタート!もっち私が走るのでパチリ出来ませんでしたが、ゴールする直前に私を撮ってくれた方がいまして、掲載しました!(^v^)
記録は見ての通り、5キロ過ぎたあたりからいっぱいいっぱいになり、走るのをやめ、再度走りだしては停まる・・を5回ぐらい繰り返しました。
途中でこんなに走るのをやめたのは初めての事・・練習不足を痛感させられたのと、途中でやめると気持ちもなえて走るたくなくなる事も痛感・・と言う事で今回はまいりましたね・・((+_+)) それでも1時間切れた事は奇跡!かな?・・

2018-6-28-13.jpg
そんな今年のはまなすマラソンでした! 走った皆さんご苦労様でした!来年こそはー!(^O^)/


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログ村岩手情報] [ブログランキング]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(3) | ジョギング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月27日

第36回はまなすマラソン大会 中編

今年も、洋野町の海岸沿いの道路で10キロ走ってきましたが・・

昨日の続き!下調べをも終了し、受付を行い、開会式へと進みました!

2018-6-27-1.jpg
まずは事前に届いてた受付票・・これを持って

2018-6-27-2.jpg

2018-6-27-3.jpg
受付に行き、袋を受け取って一旦帰宅!

2018-6-27-4.jpg
中に入ってたのがコチラ!私は今年もおニューのTシャツにゼッケンを付けて走る事に・・入浴券は嬉しいですね!(^v^)

2018-6-27-5.jpg

2018-6-27-6.jpg
んでば再度会場に行ったらゴールのゲートが設置済!

2018-6-27-7.jpg

2018-6-27-8.jpg
沢山の屋台も出店した所で、開会式開催!

2018-6-27-9.jpg

2018-6-27-10.jpg
今年も遠くは東京、神奈川から来てくれたランナーもおりました!

2018-6-27-11.jpg
元気よく選手宣誓も行われた所で開会式 終了!

2018-6-27-12.jpg

2018-6-27-13.jpg
この日はご覧のように天気も良く、走るには多少暑いかなぁ・・と思いましたが、アイスクリーム屋さんは繁盛したのではないでしょうか?・・
と言う事で、いよいよマラソン大会もスタート! 私も10キロ走りましたが・・続きは明日!(^O^)/


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログ村岩手情報] [ブログランキング]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(4) | ジョギング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月26日

第36回はまなすマラソン大会 前編

今年も、洋野町の海岸沿いの道路で10キロ走ってきましたが・・

先日の、2018年6月24日 今年も36回目となる洋野町はまなすマラソン大会が開催され、もっち走ってきました!(^v^)

2018-6-26-1.jpg

2018-6-26-2.jpg
この日も私は早起きし、コースを下調べする事に・・
海岸沿いの道路を走るので、アチコチにこのような看板が設置されてました。ここは種市保育園側の海岸に降りる坂・・

2018-6-26-3.jpg
コース上の道路にもこのような看板が・・

2018-6-26-4.jpg

2018-6-26-5.jpg
んでもって開会式とか行う海浜公園に行ったら、ココにもこんなのが準備されてました!

2018-6-26-6.jpg

2018-6-26-7.jpg
では、コースを自転車で下見・・この日は太陽が雲に隠れてましたがこぼれ光が綺麗でした。

2018-6-26-8.jpg

2018-6-26-9.jpg
その後、海岸沿いの道路を行くと、こんな矢印もあり・・

2018-6-26-10.jpg

2018-6-26-11.jpg
川尻の海岸に来ると、5.3キロと10キロコースの分岐点にさしかかりました!10キロコースはココを右に曲がり、5.3キロコースはココを左に曲がりゴールを目指します!

と言う事で下調べもここで終了! 時を待って開会式等に出席してきました!が・・続きは明日!!(^O^)/


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログ村岩手情報] [ブログランキング]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(4) | ジョギング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月19日

第37回八戸うみねこマラソン 後編

今年もうみねこマラソンで走ってきました!

昨日の続き・・・今年も八戸市で行われた「うみねこマラソン大会」で走ってきました!

2018-5-19-1.jpg

2018-5-19-2.jpg
続いては、9:20に5キロがスタート! ここでも覆面レスラー発見!(^O^)/

2018-5-19-3.jpg

2018-5-19-4.jpg
この頃になると3キロの部のランナーが続々と帰ってきて・・その中にも、かぶり物や、看護婦と患者さんのコスプレがいたり・・ そんな恰好でよくぞ走るなぁ〜〜(笑)

2018-5-19-5.jpg
小中学生の3キロの部の表彰式等行われてました!

2018-5-19-6.jpg

2018-5-19-7.jpg

2018-5-19-8.jpg
んでもってアチコチでバーベキューしたり、屋台のお店が混んでたり・・これもマラソン大会の風物詩ですな!

2018-5-19-9.jpg

2018-5-19-10.jpg
んでもって、10:00にハーフの部スタート! その様子を見ているとハーフの部にすれば良かったかなぁ〜なんて思ったりもしてましたが、今回はそのような思いもなく冷静に見てました。やっぱ年取った証拠でしょうか?・・

2018-5-19-11.jpg

2018-5-19-12.jpg
さて、その後、私は10:42スタートで10キロを走りました!
もっち私が走るのでパチリは出来ず・・ゼッケンとゴール後の記録で失礼します!10キロを53分ですか・・満足に練習出来ませんでしたから、タイムの予想はできたものの、こんなもんかぁ・・(^_^;)

2018-5-19-13.jpg
その後、高校の同期のみんなと飲み会を行い、怒涛の一日は過ぎて行きました――!
走る事はそれなりに好きですが、その後の飲み会もやっぱ良いですね――!また来年会いましょう!飲みましょう!ご苦労様でした!(^O^)/


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログ村岩手情報] [ブログランキング]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(5) | ジョギング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする