マリンサイドスパたねいち フジモリ
ロリポップであなたも月々105円
ブログデビューしちゃおう!

2つのボタンをクリックで応援してくださるととっても嬉しいです。↓ポチッと!
ここもクリック! にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ

2023年11月29日

2023洋野町アワビ漁 川尻漁港 出港編

今度は川尻漁港でアワビ漁の様子を見てきました!

今年のアワビ漁も12月末あたりまで行われるので中盤を迎えてますが・・今度は川尻漁港に行って、その様子を見てきましたー!

2023-11-29-1.jpg

2023-11-29-2.jpg

2023-11-29-3.jpg
と言う事で11月22日の7:40ごろ現地着!皆さん、今か今か・・と出港したがっている様子・・(^^♪

2023-11-29-4.jpg
その後、拡声器による挨拶が終わったと思ったら・・

2023-11-29-5.jpg

2023-11-29-6.jpg

2023-11-29-7.jpg
間髪入れずに出港!一番の迫力ある場面です!

2023-11-29-8.jpg

2023-11-29-9.jpg
着いたと思ったら一斉に潜り始めましたー!この日はいっぱい採れたんでしょうか?・・(^^♪

2023-11-29-10.jpg

2023-11-29-11.jpg
その後、荷捌き室を覗き込み、選別為の台が設置されているのをみて帰ってきましたー! 今度はどこに取材に行こうかなぁ・・(^^♪


アワビ漁2023 川尻 出港編
もっち、今回もその様子を動画で撮影しました。良かったら見てください!



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:30| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 特産品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月25日

2023洋野町アワビ漁 種市漁港

種市漁港でもアワビ漁の様子を見てきました!

今日は日中でも、1℃〜2℃ぐらいまでしか上がらないらしい・・寒い一日になります
さて、いつぞやの宿戸漁港でのアワビ漁に続き、今度は種市漁港でその様子を見てきましたー!

2023-11-25-1.jpg

2023-11-25-2.jpg
2日ほど前の8:00過ぎに種市海岸にいったら、アワビ漁の真っ最中!沖の舟をズーム!潜って採ってますので、舟には誰も見えず・・

2023-11-25-3.jpg

2023-11-25-4.jpg
そんな中、ひとりのダイバー発見!このあたりは立ってる事が出来る浅瀬?みたいですね・・時折潜ってました

2023-11-25-5.jpg

2023-11-25-6.jpg
その後、10:00ごろ再び種市漁港に行ったら漁船が帰港してきて・・

2023-11-25-7.jpg

2023-11-25-8.jpg
アワビをおろして、選別が始まりました!

2023-11-25-9.jpg
その最中をパチリ!

2023-11-25-10.jpg

2023-11-25-11.jpg
その後計量されて、軽トラの中へ・・このアワビは八戸に行ったらしい・・

2023-11-25-12.jpg
その最中も抜け目なくズームパチリ!美味そう!(笑) と言う事で、12月末まで今年のアワビ漁は続きます・・今度は別の場所で取材します!
ちなみに相場ですが、今年は安値傾向みたいです・・少しでも高値で取引されれば良いですね・・・(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 特産品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月13日

2023洋野町 アワビ漁解禁 宿戸漁港 水揚げ編

今年も美味しい洋野町の鮑を是非食べて下さい!

この間の続き!11月5日に始まった宿戸漁港でのアワビ漁!今回は水揚げし、選別、計量、出荷までの様子です!洋野町のアワビ漁が今年も始まりましたーー!

2023-11-13-1.jpg

2023-11-13-2.jpg
と言う事で、解禁を迎えた日とは別の日に水揚げの様子を見に行きましたが、始まる前に一足早く荷捌き施設に到着!沖を見たらまだ漁中でした!

2023-11-13-3.jpg

2023-11-13-4.jpg
その後、終了のサイレンと共に、漁船が帰港・・舟から鮑をおろし、車で荷捌き室まで運び・・

2023-11-13-5.jpg
早速、アワビの選別とか開始!

2023-11-13-6.jpg

2023-11-13-7.jpg
その様子を、ちょこっとズームでパチリ!

2023-11-13-8.jpg
ここで選別したアワビを計量中!

2023-11-13-9.jpg
その計量が終わったばかりのアワビをパチリ!今年も美味そうだ!

2023-11-13-10.jpg
その後、仕分けされ、カゴに入れて蓋をし、トラックの中へ・・

2023-11-13-11.jpg

2023-11-13-12.jpg
その後も続々と漁船が帰港し、荷揚げされたばかりのアワビをまたもやパチリ!

2023-11-13-13.jpg
そういう事で、この時ばかりは多くの人でごった返してましたー!この日はどれぐあいアワビが採れたんでしょうか?
豊漁になれば良いなぁ〜(^^♪


アワビのクチ開け2023 宿戸 水揚げ編
最後にその様子を動画で撮影しました。良かったら見てください!



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:50| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 特産品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月07日

2023洋野町 アワビ漁解禁 宿戸漁港 出港編

今年もアワビ漁が11月5日に解禁を迎えました!

洋野町の冬の風物詩!(^^♪ アワビ漁が今年も始まりましたーー!
例年11月1日がアワビ漁の解禁日!しかし、海の状態を見つつ漁を行いますので、凪の良い時に漁が始まります!
今年は、11月5日が解禁日となりまして・・種市地区のアチコチの漁港で一斉にアワビのクチ開け!漁日を迎えました!

2023-11-7-1.jpg

2023-11-7-2.jpg
一発目はやっぱ宿戸漁港に取材に行かないと・・・11月5日 朝7:20ごろ到着!皆さん出港に向けて準備中・・

2023-11-7-3.jpg
その端っこで釣り人発見!親子で釣りに来てたようです・・

2023-11-7-4.jpg

2023-11-7-5.jpg
その後、どこで撮影しようかなぁ・・とちょっと考え、やっぱ堤防の一番端っこにいく事に・・

2023-11-7-6.jpg
7:40ごろになり漁労長さんの挨拶が始まりました!

2023-11-7-7.jpg

2023-11-7-8.jpg
終わるのを見計らって、エンジンをかけ・・一斉に出港!この光景が一番迫力あります・・

2023-11-7-9.jpg

2023-11-7-10.jpg
所定の位置に着いたところで、潜る準備中!この日は20隻も漁船が居たでしょうか・・

2023-11-7-11.jpg
サイレンの合図と共に、潜水開始!アワビ漁がはじまりましたー!このあと約2時間ほど漁を行ってたようで、終了後、荷揚げとか行われたわけですが、用事がありその場面を取材できませんでした・・ので、あとで掲載させていただきます!(^^♪


アワビのクチ開け2023 宿戸 出港編
最後にその様子を動画で撮影しました。良かったら見てください!



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 特産品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月18日

はまなす亭 in 産業マルシェNINOHE

天然ほやラーメンが美味しかった!

先日の10月14日、15日の2日間に渡り二戸駅の隣りのなにゃーとで今年初の産業マルシェが開催されまして・・はまなす亭が出店してたので、ちょこっと行ってきました!

2023-10-18-1.jpg

2023-10-18-2.jpg
私が行ってきたのは、2日目の15日の11:00過ぎ・・ここに来る時は駐車場を探すのがちょこっと大変ですが、なんとか滑り込み!(^^♪

2023-10-18-3.jpg
建物内に入りましたら、イベントの真っ最中・・そんな中・・

2023-10-18-4.jpg
はまなす亭発見! ピースしていただきました!

2023-10-18-5.jpg

2023-10-18-6.jpg
この日のメニューはこちらのラーメンと、ご存知ウニ飯、ホヤ飯!

2023-10-18-7.jpg
やっぱ、ほやラーメンでしょう!早速来たー!

2023-10-18-8.jpg
もう一度ズーム!美味しかった!

2023-10-18-9.jpg
ステージ上では、ナニャトヤラを踊ってました!

2023-10-18-10.jpg

2023-10-18-11.jpg
その後、コチラの出店でピザ、カツサンド、海苔巻き等買わせて頂きましたー!
と言う事で正味30分程度しか居られませんでしたが、久々にマルシェの雰囲気を味わせていただきました!ご馳走様でしたー!どうもありがとうございました(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]


posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 特産品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月03日

ウニーク喜利屋でランチ!

日替わりランチはコストパフォーマンスサイコー!

多少涼しくなって来ましたので、出かけやすくなってきました・・
と言う事で、今度はウニーク喜利屋に行って、日替わりランチを頂いてきました・・・良かったらどうぞ!

2023-9-3-1.jpg
と言う事で、先日の金曜日の12:00ごろにウニーク直行!

2023-9-3-2.jpg

2023-9-3-3.jpg
その日の日替わりランチは天丼!と言う事でしたが・・

2023-9-3-4.jpg
ちなみに、店内にはさかなクン製作の絵が飾られてます・・

2023-9-3-5.jpg
さてキターー!

2023-9-3-6.jpg

2023-9-3-7.jpg
単なる天丼だけかと思ったら、冷やしソーメンやら、小鉢、お新香もついて、オマケに食後のコーヒーもついて、880円
コストパフォーマンスサイコーでしょ!(^^♪

2023-9-3-9.jpg
所で、3階の特産品販売コーナーは販売商品も変わりまして・・

2023-9-3-10.jpg

2023-9-3-11.jpg

2023-9-3-12.jpg
北三陸ファクトリーの商品やミナミ食品の商品等々・・が置いてます

2023-9-3-13.jpg
この日の私はコチラの人参ジュースや、にんじんりんごジュースを買わせて頂きましたー!という事で、食欲の秋に突入!の感じでした!
良かったらウニークにも是非来てくださいね・・お待ちしています!ご馳走様でした!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]


posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 特産品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月29日

久々に、HIRONO GELATO!

数量限定のジェラートはいかがですか?

最近は多少は涼しくなりましたが・・・いつまでこの暑さは続くんでしょうか?・・
そんな中、種市産直ふれあい広場のジェラートのお店に行ってきましたー!数量限定のジェラートがあったり色々と楽しんできました!良かったらどうぞ!

2023-8-29-1.jpg
と言う事で、先日の日曜日の10:30ごろだったでしょうか・・種市産直ふれあい広場のお店へ・・

2023-8-29-2.jpg
入り口でこれが良いかも?と狙いを定めてお店の中へ・・

2023-8-29-3.jpg

2023-8-29-4.jpg

2023-8-29-5.jpg
その時のメニューがコチラ!本日のおススメ、ほうれん草もあったのですが・・

2023-8-29-6.jpg
この時もトリプルで、みしまバナナサイダー、ももミルク、ゴルゴンゾーラチーズを選択!暑さで融けそうだったので一気に頂きま――ス!3つを混ぜて食べたりすると美味しかったりします・・

2023-8-29-7.jpg

2023-8-29-8.jpg
さて、最近はジェラート以外にもコーヒーメニューや、かき氷もあったりします!まだまだ暑い日が続きますので良かったらどうぞ!この日も結構混んでましたよ・・ご馳走様でした!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 特産品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月22日

ひろのウニめぐり2023 開催中!

昨日から、23日迄の3日間!洋野町の生ウニを堪能しよう!

掲載が遅れてしまいましたが、昨日(7月21日)〜23日迄、3日間、洋野町産ウニのPRを目的として、ひろのウニめぐり2023を開催中!早速、昨日食べに行ってきましたー!
食べたお客さんに、抽選で豪華賞品が当たる応募企画となってます!良かったら期間中食べに行って応募してください!

2023-7-22-1-679.jpg

2023-7-22-2.jpg
まずはポスター!と参加店の紹介!全部で7店舗

【ひろのウニめぐり2023!】
開催期間・・令和5年7月21日(金)〜7月23日(日)までの3日間
参加店(金額は税込)
1、アグリパークおおさわ山海亭 
洋野町種市69-16-1 0194-66-2662
提供価格:3,800円(カニ団子の吸物、お新香付)
特記事項:来店注文不可、来店2日前までに要予約

2、磯料理 喜利屋 
洋野町種市17-47-1 0194-65-2971
提供価格:3,500円(味噌汁、お新香、小鉢2品付)
特記事項:無くなり次第終了、予約不可

3、喜利屋 ウニーク店
洋野町種市22-133-11 ひろの水産会館ウニーク3階 0194-65-2971
提供価格:3,500円(味噌汁、お新香、小鉢2品付)
特記事項:無くなり次第終了、予約不可

4、海鮮酒房 わだつみ
洋野町種市32-61 0194-66-7667
提供価格:3,300円(小鉢、お新香、ミニデザート付)
特記事項:無くなり次第終了、予約不可

5、グリーンヒルおおの 
洋野町大野58-12-30 おおのキャンパス内 0194-77-2266
提供価格:3,500円(味噌汁、小鉢付)
特記事項:無くなり次第終了、予約可

6、なかの食堂
洋野町種市23-25-109 0194-65-2003
提供価格:3,000円(味噌汁、お新香、小鉢付)
特記事項:無くなり次第終了、予約可

7、はまなす亭 本店
洋野町種市22-131-3 0194-65-2981
提供価格:3,800円(味噌汁、お新香、小鉢付)
特記事項:無くなり次第終了、予約不可

詳細は観光協会のホームページを見てください!コッチ! → [ひろのウニめぐり2023]

2023-7-22-3.jpg

2023-7-22-4.jpg
さて、私が昨日食べに行ってきた所は近所の、中野食堂! 参加店は旗と提灯が目印!

2023-7-22-5.jpg
お店の中はこんな感じ・・早速注文!

2023-7-22-6.jpg

2023-7-22-7.jpg
キタキター!美味そう・・味噌汁、お新香、小鉢付!パチリした後、いっきに頂きました!

2023-7-22-8.jpg

2023-7-22-9.jpg
食べた後、こちらの応募用紙に必要事項を記入し、郵送でも良いですし、そのままお店に置いて行っても大丈夫!・・
私は記入後、置いてきました・・

2023-7-22-10.jpg
最後にもう一度、生ウニをドアップ!!
そういう事で明日!23日迄です!お忘れなく食べに行って応募してくださいねーー!よろしくお願いいたします!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 02:35| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 特産品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月30日

種市海岸 本格ウニ漁 2023 その2

今年のウニは味的にもサイコー!です

ここ数日、この辺でも蒸し暑い日が続いてます・・
さて、先日の6月26日も種市漁港でウニの剥き身作業の様子を見てきました!この時は黄金のウニ見る事が出来ましたー!
7月に入るとウニ漁も最盛期を向かえます!7月16日には4年ぶりにウニ祭りも行われる予定ですので、是非洋野町にウニを食べに来てください!

2023-6-29-1.jpg

2023-6-29-2.jpg
と言う事で、6月26日の10:00ごろだったでしょうか・・種市漁港に行きました!自家用車がアチコチに停車中!ウニ剥きとなると一家総出で作業にあたったりしますので、人出が必要になります・・

2023-6-29-3.jpg

2023-6-29-4.jpg
作業を分担しウニを取りだしますが、コチラではウニの殻割作業中!

2023-6-29-5.jpg
殻割したうにの中の黄金ウニをスプーン等ですくって取り出します!

2023-6-29-6.jpg
取り出したウニがコチラー!ひとザルで500gぐらいあるかも・・

2023-6-29-7.jpg

2023-6-29-8.jpg
ズームアップ!内臓等取り除いた後、最後に殺菌海水で洗浄し、出荷工程へ・・

2023-6-29-9.jpg

2023-6-29-10.jpg
ちなみにこちらは、肥料として有効活用される、ウニの残骸(殻)・・箱の中がいっぱいに・・スゴイ量だと思います

2023-6-29-11.jpg

2023-6-29-12.jpg
さて、洗浄したウニはこの発砲の箱に入れられ出荷されていきました!この時ばかりは市場内は熱気でむんむん・・
大変な作業ですが皆さん頑張ってください!
最初にも書きましたが、今年は7月16日に4年ぶりにウニ祭りが開催されます!是非来てくださいねーー!(^^♪!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:37| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 特産品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月14日

種市海岸 本格ウニ漁 2023

今年の種市漁港でのウニ漁の剥き身作業の様子です

数日前にこの辺も梅雨入りしたらしい?・・ですね・・
さて、先日の6月8日、種市漁港でウニの剥き身作業の様子を見てきました!もう何回もウニを食べてますが、洋野町のウニをよろしくお願いいたします(^^♪

2023-6-14-1.jpg

2023-6-14-2.jpg
そういう事で、その日の9:30ごろ・・種市漁港にいったらすでに作業中!

2023-6-14-3.jpg
そこに一隻の漁船が帰港!浜虎丸です!

2023-6-14-4.jpg

2023-6-14-5.jpg
別場所で漁で採ったウニをここまで運んできたようです・・

2023-6-14-6.jpg
ひっくり返して、仕分けしているようですが・・スコップ使ってますね・・(^^♪

2023-6-14-7.jpg

2023-6-14-8.jpg

2023-6-14-9.jpg
さてこの時は剥き身作業が始まったばかりなので、黄金のウニを見る事は出来ませんでしたが、作業員の皆さん一生懸命の様子でした!

2023-6-14-10.jpg
所で、ウニの残骸(殻)は以前は有料で処理をお願いしてたとの事ですが、現在は肥料として有効活用されるようになったらしく、無料で引き取ってもらえるとの事で、業者に渡す前に道具を使って砕いてました。これもSDGsの一環でしょうか?・・何にしても良いことだと思いました。
こんな感じで町内のアチコチの漁港ではウニ取りの真っ最中!今年は4年ぶりに7月16日に「ウニ祭り」も行われますので、是非洋野町のウニを堪能してください!(^^♪!


洋野町 ウニ漁2023 種市漁港での剥き作業の様子
最後に、その様子を動画撮影しました!良かったら見てください!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 02:32| 岩手 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 特産品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする