マリンサイドスパたねいち フジモリ
ロリポップであなたも月々105円
ブログデビューしちゃおう!

2つのボタンをクリックで応援してくださるととっても嬉しいです。↓ポチッと!
ここもクリック! にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ

2018年06月21日

久々の喫茶 ふれあい

産直ふれあい広場内にある喫茶店に久々に行ってきました!

過ごし易い日が続いており良い感じです・・
さて先日、久々にたねいち産直ふれあい広場内にある、喫茶店ふれあいに行ってきました・・メニューがバージョンアップしてました!

2018-6-21-1.jpg

2018-6-21-2.jpg
と言う事でコチラ、角っこにあるので見逃し易い・・かも?・・店内はこんな感じです!

2018-6-21-3.jpg

2018-6-21-4.jpg
んでですね、メニューをみたら、リンゴの形をしたケーキ!何だこれはー!と言う事で早速注文! ケーキセットだと430円とお得!
※ちょっとメニューが見えにくいです!お店で確認下さい・・

2018-6-21-5.jpg
んでもってコチラがケーキセット。ケーキとコーヒー(アイスも可)で430円

2018-6-21-6.jpg
んでもってリンゴの形をしたケーキはコチラ! 中身は・・秘密!!\(◎o◎)/! お店に食べに行ってみてください。 行きたくなってません?・・(笑)

2018-6-21-7.jpg

2018-6-21-8.jpg
ちなみにお店ではネコの写真集みれたり、無料WIFIあります!

2018-6-21-9.jpg
今回、久々に行ってちょっとビックリ! 皆さんも良かったら行ってみてください!営業時間は10:00〜16:30です。(^O^)/


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログ村岩手情報] [ブログランキング]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☔| Comment(7) | 徒然なるままに・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月10日

変わる街並み 2018-6-10

徒然なるままにサイクリングしながらアチコチ散策してきました!

先日の早朝・・日の出と共に行動開始!今回はサイクリングしながらアチコチ散策してきましたが、街並みが色々と変わっていくのが何とも言えません! ココ数年、拍車がかかっているような気がします。

2018-6-10-1.jpg

2018-6-10-2.jpg
と言う事でこの日は朝日を見た後、駅前商店街をひた走り!あれ?何か昔と変わっている!と思った方もいるのでは・・

2018-6-10-3.jpg

2018-6-10-4.jpg
そのまま川尻川に行き、防潮堤の上から・・

2018-6-10-5.jpg

2018-6-10-6.jpg
海岸を覗いたら、漁船が数隻・・ウニ取り?でもしてたのでしょうか?・・

2018-6-10-7.jpg

2018-6-10-8.jpg
んでもって産直広場に行きましたら・・長根商店があった所が貸し店舗になってます! この辺は最近ご無沙汰でしたので全く知りませんでした!

聞いた話しでは、結構お客さんが入ってたにも関わらず、働く方を募集しても見つからず泣く泣く店じまいしたそうで・・どうにかならないか模索しているとの事・・
長根商店にしても直販店がなくなったのは痛いようです。何とも言えません!

2018-6-10-9.jpg

2018-6-10-10.jpg
その後、その向かいに開店した「ラ'クシュミ」の精巧な木彫りの看板パチリし・・

2018-6-10-11.jpg

2018-6-10-12.jpg
種市駅までサイクリングでひとっ走り!して、今回の徒然なる旅?は終了。
ちょっとご無沙汰ですと、本当にアチコチ変わってて今まであったものがなくなっていると、何とも言えない気持ちになります。(^_^;)


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログ村岩手情報] [ブログランキング]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(4) | 徒然なるままに・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月12日

徒然なるままに種市漁港散策・・

昨日の早朝の種市漁港の様子を見てきました!

昨日の早朝は風が強かったですね!
久々に今回、実験的にこんなことしてみました!昨日の早朝の種市漁港の様子です・・

これは昨日の午前4:50頃の種市漁港の様子です・・
堤防の端からぐるーりと一周しながらパノラマ撮影し横スクロールしてみました。このスクロールはもしかしたらブラウザによっては動かないかも?知れません・・

2018-5-12-1.jpg

2018-5-12-2.jpg

2018-5-12-3.jpg

2018-5-12-4.jpg

2018-5-12-5.jpg
風が強くて旗がバタバタと揺れている様子が分かるでしょうか・・昨日は久々に朝日が見れたので、慌てて漁港にきてパチリしてみました!

2018-5-12-6.jpg

2018-5-12-7.jpg
その後、種市図書館にきたらその脇にある八重桜が満開でした―!昨日の風で散ってなきゃいいけど・・
と言う事で久々に徒然なるシリーズ!掲載してみました!!ヽ(^o^)丿


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログ村岩手情報] [ブログランキング]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☔| Comment(4) | 徒然なるままに・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月22日

2018年春の息吹・・

春はちょっとずつ近づいてきていると思います

まだまだ寒いですが、ちょっとずつ春が近づいてきていると思いませんか?・・
と言う事で、先日春を探しに行ってきました!

2018-2-22-1.jpg

2018-2-22-2.jpg
毎年今の時期になると、あるお宅の庭?畑?にお邪魔させていただいてますが・・先日言ったら出た――!
ネコヤナギです。春の訪れを告げる植物とされてます!

2018-2-22-3.jpg

2018-2-22-4.jpg
んでもってその近くには赤芽のネコヤナギも咲いてました!

2018-2-22-5.jpg

2018-2-22-6.jpg

2018-2-22-7.jpg
んでもって、その近くではフクジュソウがつぼみを地面からひょっこりと出してました―!
ここまで来たか!と言う事で、春の息吹を感じた瞬間でした!  皆さんも春を探しに行ってみてください!(^O^)/
やっぱ春は良いですよね・・


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログ村岩手情報] [ブログランキング]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(6) | 徒然なるままに・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月18日

キハE130系 撮り鉄 種市駅にて

新型車両を種市駅にて始発をパチリ!

あと1ヶ月もするとJR八戸線は新型車両に全面的に入れ替わります・・と言う事で、今回は種市駅で、始発の新型車両を撮り鉄してみました!

2018-2-18-1.jpg
午前6:00ごろ種市駅 到着! 通学の生徒とか数人いました!

2018-2-18-2.jpg

2018-2-18-3.jpg
さて、種市駅の高架橋から駅に入って来る新型車両をまずはパチリ! 日の出前なのでまだ暗いです。

2018-2-18-4.jpg
その後、駅側でパチリした後、もう一回高架橋に駆け上がり・・・

2018-2-18-5.jpg
上から見てました。新型ですから天井も綺麗です!

2018-2-18-6.jpg

2018-2-18-7.jpg

2018-2-18-8.jpg
その後、種市駅を出発していきました!

2018-2-18-9.jpg
所で、最初にも書きましたが3月17日にダイヤ改正されますが・・

2018-2-18-10.jpg
↑右クリックし「リンクを開く」で拡大

それをお知らせするパンフレットには八戸線の全車両を新型車両!と載ってます。駅に置いてありますので見て下さい!

2018-2-18-11.jpg
最後に駅には、その時々の時事をお知らせする切り紙が飾ってますが、今はパンダでした!
これを見に来ても楽しいかも?・・(^O^)/


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログ村岩手情報] [ブログランキング]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(6) | 徒然なるままに・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月24日

移ろいゆく街 後編 2018年1月

種市駅前商店街は寂しい状況になりつつあります

昨日の続き・・ですね 
1月20日をもって閉店となったスナックNAGAMAですが、最後の日にお世話になりました!と言う事で打ち上げ?に参加してきました!

2018-1-24-1.jpg

2018-1-24-2.jpg
と言う事で、私はニシヤマの特性唐揚げ10パック分をもって参上! まずはその時に居た人とカンパーイ!(^O^)/

2018-1-24-3.jpg

2018-1-24-4.jpg
名残惜しいなぁ〜と、お店を撮影してたら、徐々に人も集まり始めて・・

2018-1-24-5.jpg
いつものメンバー?が揃った所で、正式なカンパーイ! この時20人ぐらいは居たような?・・

2018-1-24-6.jpg

2018-1-24-7.jpg
その後、マスターの最後の挨拶と、御苦労さま!と花束を持ってきた人が3人ぐらい居て、その花を持ってもらって満面の笑顔のママをパチリ!

2018-1-24-8.jpg

2018-1-24-9.jpg
その後、サプライズ!でご覧のケーキが飛びだし、みんなでロウソクに火を灯しました! かなりデカイケーキでしたよ・・数万円したとか?・・ビックリ! スゴスギ\(◎o◎)/!

2018-1-24-10.jpg
小分けして食べたら美味かった!ご馳走様!

2018-1-24-11.jpg
と言う事で最高潮の時は約30人ぐらいいたかも? 入れずに泣く泣く帰った方も居まして、ちょっと残念!(^_^;)
ここNAGAMAは何度かお世話になってきましたが、無くなるとなると寂しいもので本当に残念!この後、どうなっていくんでしょうね?・・続きはあるのか?・・
そんな閉店が相次いでいる2018年1月の種市商店街でした!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログ村岩手情報] [ブログランキング]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(6) | 徒然なるままに・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月23日

移ろいゆく街 2018年1月 前編

種市駅前商店街は寂しい状況になりつつあります

何とも言えず、寂しいのですが、種市駅前商店街のお店の閉鎖が相次いでいます。悲しいですが、これが現実です。

2018-1-23-1.jpg

2018-1-23-2.jpg

2018-1-23-3.jpg
まずは消防署の種市分署跡・・8月下旬に国道沿いに新しい消防署ができたので、それ以来ここはもぬけの殻になってしまいました。これはもう半年も前の事です。そのうち駐車場?に変わる予定とか・・

2018-1-23-4.jpg

2018-1-23-5.jpg
最初にここ知ってますよね・・小僧寿し種市店でしたが、今年の1月10日をもって閉店となりました。

2018-1-23-6.jpg

2018-1-23-7.jpg
それだけではありません。スナックNAGAMA ここも1月20日をもって閉店になりました!ここは正直 ショックでしたが・・もっとショッキングな事が・・

2018-1-23-8.jpg

2018-1-23-9.jpg

2018-1-23-10.jpg
それは、ここ工藤書店!! ここも閉店に追い込まれました! ココは知った時は本当にショックでした\(◎o◎)/!

2018-1-23-11.jpg
こちらはお得意さん、お客さんに配布している文章ですが、今年の3月31日で閉店する事になりましたーー! 非常に残念!というか 何で?と思いました!!! ((+_+)) が、内情を聞いたら、何とも言えなくなってしまいました・・・
良かったら閉店までの間、利用していただければ幸いです。
また、再建したい!と意気込みを持っている方は直接連絡してみてください!宜しくお願いします!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログ村岩手情報] [ブログランキング]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 | Comment(8) | 徒然なるままに・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月10日

最近の大野ダムの様子・・

冬のダムの景色も良いですね!!

昨夜から風が強い状態が続いていますが、皆さんの所は大丈夫でしょうか?
昨日の続き――ですね! 「宇宙桜」を見た後、やっぱ大野ダムに行かないと・・

2018-1-10-1.jpg

2018-1-10-2.jpg
と言う事で行った時には湖面に薄く氷が張ってまして・・

2018-1-10-3.jpg
水鳥が湖面に固まってたのでパチリしようとしたら、気がついたのか一斉に飛び出しまして、慌ててパチリ! 結構良い瞬間を捉えたかも!(^O^)/

2018-1-10-4.jpg

2018-1-10-5.jpg

2018-1-10-6.jpg
ダムに行ったらこっちの方が厚い氷で覆われてた感じでした!

2018-1-10-7.jpg

2018-1-10-8.jpg

2018-1-10-9.jpg
その後、テクテクと遊歩道歩きながらも良さそうな景色をパチリ!

2018-1-10-10.jpg

2018-1-10-11.jpg

2018-1-10-12.jpg
最後に展望台からダムの景色を堪能してきましたーーー! 現段階では大野もさほど雪がなく、今年も暖冬か?と思えますが、この先どうなっていくんでしょうね・・ 2018冬の大野ダムでした!(^O^)/


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログ村岩手情報] [ブログランキング]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☔| Comment(5) | 徒然なるままに・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月09日

最近の宇宙桜の様子・・

宇宙桜が雪囲いされてました・・

昨年の3月に大野の牧草地に植樹された「宇宙桜」の様子を先日見てきました!

2018-1-9-1.jpg

2018-1-9-2.jpg
はい・・コチラ――! 昨年の3月に宇宙へ持ち込んだ桜の種子をもとに育てた「宇宙桜」がここに植樹されました・・

2018-1-9-3.jpg
んでもって、先日見に行ったらこんな風に雪囲いされてまして・・貴重な桜なので大事に育てているようです。

2018-1-9-4.jpg
ココは、ひろのまきば天文台そばの牧草地の一画です!

2018-1-9-5.jpg

2018-1-9-6.jpg
と言う事で、この桜は成長が早く、発芽から2年弱で花が咲くかもしれないとの事ですので、もしかしたら来年の春に花をつけるかも知れません。この日は良い天気でした! 近くを通りかかったら見てって下さい!(^O^)/


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログ村岩手情報] [ブログランキング]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(6) | 徒然なるままに・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月08日

徒然なるままに 角の浜〜階上海岸

先日、角の浜海岸〜階上海岸散歩しました!

正月明けてもう1週間たちますが、どうも寒い時は運動不足になるので、走ったり散歩したりしてました・・先日は、徒然なるままに角の浜の漁港〜階上の灯台のあたりまで散歩してきました!

2018-1-8-1.jpg

2018-1-8-2.jpg
と言う事で角の浜漁港と、その近くで漁港を見下ろすようにある鳥居です。この時は波が高かった・・

2018-1-8-3.jpg

2018-1-8-4.jpg
そっから階上海岸に向けて散歩スタート! 最初に東屋と太陽光ソーラーパネル! この辺一帯に設置されてます。

2018-1-8-5.jpg
んでですね、今回ビックリしたのが、岩手県と青森県の県境を流れるこの「二十一川」ですが、簡易的な橋がかかってたはずなのに・・ナイ! どこに行ったの?・・

2018-1-8-6.jpg
しょうがないので河口付近の砂利の所をまたいで青森県に入りました!

2018-1-8-7.jpg

2018-1-8-8.jpg
ご存知、階上の灯台! ここは青森県の最東南端の地で、青森県で一番早く日の出を見れるポイントです!ここはいちご煮まつりを行う場所でもあります。

2018-1-8-9.jpg
その後、絶好のサーフィンポイントでもある海岸を一望に見ながら帰路についたのですが・・

2018-1-8-10.jpg

2018-1-8-11.jpg
海岸沿いにある堺(県境)の石もデカイ波をかぶっててなかなか文字を見れませんでしたが、一瞬みれたのですかさずパチリ!

2018-1-8-12.jpg

2018-1-8-13.jpg

2018-1-8-14.jpg
さて、今回の散歩で一番驚いたのがコチラ、風力発電所がこの海岸沿いのアチコチにも建ててる途中のものも含め7〜8基ありました。ココまで進出してきてるんだー! この先どうなるんでしょう?・・と言う事で約1時間の散歩でした!(^O^)/
やっぱタマにアチコチ出かけるのは楽しいです・・


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログ村岩手情報] [ブログランキング]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(4) | 徒然なるままに・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする