マリンサイドスパたねいち フジモリ
ロリポップであなたも月々105円
ブログデビューしちゃおう!

2つのボタンをクリックで応援してくださるととっても嬉しいです。↓ポチッと!
ここもクリック! にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ

2021年11月25日

板垣菓子店の誕生日ケーキ!はいかが・・

リクエストも受付中!!

町の老舗のお菓子屋さん、板垣菓子店ではクリスマスケーキ、誕生日ケーキ等々、普通のケーキも作ってますが、こんなケーキ作ってちょうだい!とリクエストするとちゃんと答えてくれます!
良かったらリクエストしてみてはいかが?・・

2021-11-25-1.jpg
と言う事で板垣菓子店です。この時は夕方に行きましたのでちょっと暗いですが・・

2021-11-25-2.jpg

2021-11-25-3.jpg
さて、この時作ってもらったのは、コチラの誕生日ケーキ!名前の部分は隠しましたが・・(^^♪
そうです!デコレーションの部分に「ウニ」が3個のってます!ウニを乗っけたケーキを作って!とリクエストしたら作ってくれました!

2021-11-25-4.jpg
もっち、めんこい箱にいれてもらう事も可能!

2021-11-25-5.jpg
その後、ローソクを立てて誕生日を祝いました!

2021-11-25-6.jpg
ケーキの中はこんな感じ・・美味しくいただきましたーー!

2021-11-25-7.jpg

2021-11-25-8.jpg
ちなみに、こちらは以前、バレンタインデーのお返しに、こんなケーキはいかが?とここに掲載したら15個以上の注文をいただいた事もあったようです!
そういう事で独自性のあるケーキを作って欲しければリクエストすると相談にのってくれます!良かったらどうでしょうか?・・(^^♪

その時のブログ記事はコチラ!→ [ホワイトデーケーキ] 

【板垣菓子店】
住所:洋野町種市三区
電話:0194-65-2236


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:38| 岩手 ☔| Comment(0) | 宣伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月12日

海のそば 山のふもと 洋野に出会う旅『ひろのの栞ツアー』募集中!

洋野町の暮らしに興味のある方!参加してみませんか?

「海のそば 山のふもと」 岩手県洋野町をめぐる1泊2日のバスツアーの募集を行っています。
歴史を学び、新しい場所を訪ね、海と山の美味しい恵みをいただきながら、洋野の大自然を感じ、暮らしに少し触れてみる旅!まだ見ぬ洋野に出会う旅!に参加してみませんか?

2021-11-12-1.jpg
【募集要項】
◎出発日:令和3年12月4日(土)より1泊2日
◎募集対象:岩手県外にお住まいで、洋野町の暮らしに興味のある方
◎募集人員:15名様(最少催行人員6名様)※定員に達し次第、受付終了
◎食事条件:朝1回 昼2回 夕1回
◎宿泊先:グリーンヒルおおの(和室または洋室)
◎旅行代金:関東圏などにお住まいの方 大人お一人様 5000円 青森、秋田、宮城にお住まいの方 大人お一人様 12000円(※八戸駅発着)
◎旅行代金に含まれるもの:行程内のバス代、体験代、宿泊代
◎添乗員:八戸発着にて同行します

2021-11-12-2 727.jpg

2021-11-12-3 678.jpg【上図は拡大してご覧いただけます】

◎訪問先:#きのこの駅(長根商店)/#西大野商店(復刻酒 #國光正宗)/#大野キャンパス(#大野木工 など)/#ひろのまきば天文台/#大浜通踏切/#にぎわい創造交流館(旧宿戸中学校)/#北三陸ファクトリー(ウニ牧場)/#喜利屋/#種市海浜公園/#たねいち産直ふれあい広場

◎『#ひろのの栞』とは?
本を読むように洋野の暮らしと人をもっと知る
岩手県の北の果て、高原を背に海の広がる「洋野町」。かつてのひろのを思い出しながら、まだ見ぬひろのを思い浮かべながら。暮らしの中で染み付いたものや人、場所に愛着を持ち、懐かしい思いを抱く。あの町で食べたもの、出会った人、見た景色が、今どうなっているのか。それを伝えるために、ひろのの栞は生まれました。お気に入りのページにそっと挟む栞。いつか旅するその時に、道しるべとなりますように。

チラシとか見にくいと思います。それらを含め、ツアーの詳細を確認いただき、興味ある方は参加申し込みいただければ幸いです。(^^♪
ツアーの詳細、参加申し込みはこちらからどうぞ!→ >『ひろのの栞ツアー』
よろしくお願いします。



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☔| Comment(2) | 宣伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月16日

2021初秋 くすりのタカヤナギ 大売り出し中!

やっぱ行ってみるしかないでしょう!

半年に1回ぐらいのペースで紹介してますが、一区にある街の薬屋さん!くすりのタカヤナギでは、現在、2021年初秋の大売り出し実施中!です!行ってみて下さい!絶対にお徳!

2021-10-16-1.jpg
マイドマイドの事ですが、お知らせのチラシ――!(笑) 31日迄開催

2021-10-16-2.jpg
と言う事で、初日の昨日 15日 早速行ってきましたーー!

2021-10-16-3.jpg

2021-10-16-4.jpg
またまた、お店に入ったら、いきなり試飲!どうぞーー!どうもーーー!!(^^♪

2021-10-16-5.jpg

2021-10-16-6.jpg
やっぱこれでしょう! 試供品も含め13本で1100円ですよーー!

2021-10-16-7.jpg

2021-10-16-8.jpg
それ以外にもおススメの品がお店のアチコチで紹介されてまして、行った方なら分かると思いますが、ここの店主、高齢者の体の悩みに真摯に対応してくれるので、すっかりと頼りにされてます!

2021-10-16-9.jpg

2021-10-16-10.jpg
また、2000円以上の買い物で、マイサイズもらえたり、輪投げに挑戦できちゃう!もっち点数により色々ともらえますよ!

2021-10-16-11.jpg
つーー事で、私も買ったもの、もらったもの合わせてこんなになっちゃいました!足首サポータをもらえたのはビックリ!(^O^)/
そういう事で31日迄!の感謝の大売り出し!是非行ってみてけさい!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:51| 岩手 ☁| Comment(2) | 宣伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月06日

はまなす亭は元気に営業中!

これからもウニ飯・ホヤ飯をよろしくお願いします!

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、はまなす亭の産直店は8月いっぱいで終了となりました!
そうなると「ウニ飯」「ホヤ飯」も終了?と思った方もいらっしゃるようですが、場所を本店に移し、元気いっぱいに営業中です!昨日、ちょこっとお邪魔してきました!

2021-9-6-1.jpg
そういう事で、はまなす亭本店にお邪魔しまーーす!

2021-9-6-2.jpg

2021-9-6-3.jpg
その店内の一角で、惣菜を作ってました!こちらは酢の物?

2021-9-6-4.jpg

2021-9-6-5.jpg
こちらはイカの唐揚げ!

2021-9-6-6.jpg
出来立てをひとつ いただきましたー!

2021-9-6-7.jpg
それらの作業を終了し、ひと息ついてた所をパチリ!(^^♪
そういう事で、産直店がなくなっても今まで通り、ウニ飯もホヤ飯も、惣菜も、お弁当もここで作ります!尚、お買い求めは産直ふれあい広場にてよろしくお願いいたします!

2021-9-6-8.jpg

2021-9-6-9.jpg
ちなみに、こちらは産直店の最後の営業日に行って、ほや塩ソフトを頂いてきたときの様子・・残念な事に「ほや塩ソフト」だけはもう食べれなくなってしまいましたが、ウニ飯・ホヤ飯は大丈夫です!

2021-9-6-10.jpg
そういう事で、はまなす亭をこれからもよろしくお願いします!尚、ウニ飯・ホヤ飯は土日限定でおおのキャンパスのゆうきセンターでもお買い求め頂けますので、そちらもご利用頂ければ幸いです!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:50| 岩手 ☔| Comment(2) | 宣伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月27日

粒来板金工業でドローン教室!

屋根の診断等行います!

八戸でドローンを使い仕事している「フライトムービー社」が先日、粒来板金工業にてドローン教室を開催しました!操作指導、注意点、規制等、レクチャーしまして、為になる講習会だったようで、写真をいただきました!

2021-8-27-1.jpg

2021-8-27-2.jpg
まずは、飛ばすときの注意点、規制、ルール等、レクチャーした後・・

2021-8-27-3.jpg

2021-8-27-4.jpg
ドローンの種類等の説明 用途に合わせて飛ばす種類が変わるそうです・・

2021-8-27-5.jpg

2021-8-27-6.jpg

2021-8-27-7.jpg
最後は実践!私も少しだけ操作したことありますが、なかなか結構大変です。

2021-8-27-8.jpg
今後、粒来板金工業さんでは、ドローンを使い、屋根の補修する前の検査、状態確認等、行っていくようです。
依頼があれば、ドローンを使って屋根の診断等も行なっているそうですので、気になった方は問い合わせ等してみて下さい!どうもありがとうございました (^^♪

【有限会社粒来板金工業】
屋根工事・外壁工事・板金工事一式
岩手県知事許可(般-22) 第4961号
〒028-7906 岩手県九戸郡洋野町中野11-49-8
TEL:0194-67-3400 / FAX:0194-67-3498

最後にフライトムービー社のホームページはコチラ → [フライトムービー]



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:55| 岩手 ☁| Comment(2) | 宣伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月31日

第2回 特別宅地分譲 先行予約受付中!

かどのはまに家を建てませんか?残り21区画!

今年の春頃、掲載させていただきましたが、角の浜地区に特別宅地分譲が条件も緩和されて、2回目の予約受付を行っています!9月30日迄です。残り21区画です!
沿岸高速道の洋野町区間が開通し、八戸がより近くなったので、町内に家を建てませんか?良かったらご検討ください・・

2021-7-31-1.jpg

2021-7-31-2.jpg
まずはその案内です!見ていただければ分かるように、1回目の募集で9区画が売れまして、残り21区画!
やはり道路沿いから売れたようですね・・
前回の先行予約は50歳未満の方が対象でしたが、今回はその年齢制限は撤廃されたようで、どなたでも申し込み出来るようです。

2021-7-31-3.jpg
ちなみに価格は前回と変わらず・・

2021-7-31-4.jpg

2021-7-31-5.jpg

2021-7-31-6.jpg
この告知は、沿岸高速道の種市ICを下りたところにある看板に掲載されてますが、現在はこんな状態で9箇所「済」が貼られてました!

2021-7-31-7.jpg

2021-7-31-8.jpg

2021-7-31-9.jpg

2021-7-31-10.jpg
ちなみに、宅地分譲の現地は現在はこのような状況で、分譲地を整地する業者の事務所?が設置されてました!受付期間はすでに始まっており、9月30日までになってます!
詳しくは電話してみたり、または町のホームページを見てくださいね! 早い者勝ちを思いますので興味ある方は是非・・(^^♪

詳しくはコッチ! → [【ご好評につき】かどのはま定住促進団地の宅地分譲先行予約(2回目)の受付開始について]

2021-7-31-11.jpg
【緊急告知!】
洋野の夏2021YouTube Live!
『ひろのオンライン「夏」まつり〜ふるさと〜』

洋野町観光協会YouTube チャンネルにて、洋野の夏2021YouTube Live!『ひろのオンライン「夏」まつり〜ふるさと〜』を生配信いたします。メインナビゲーターに三本木 智子さんをお迎えし、ヒロノの夏を感じていただけるプログラムとなっております!お楽しみに!
<日時> 
 2021年8月1日(日) 12:00〜14:00
<タイトル> 
 ひろのオンライン「夏」まつり〜ふるさと〜
<メインナビゲーター>
 ひろの観光大使 三本木 智子 氏
<ナビゲーター>
 洋野生まれのアナウンサー 楳内 有希子 氏
<LIVEプログラム>
 ・ひろの夏の風景
 ・ゲスト出演!洋野町の「顔」
 ・ひろのの旬の話題

良かったら、観光協会のYouTubeチャンネルをご登録いただければ幸いです。よろしくお願いします。登録はコチラ! → [洋野町観光協会]


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | 宣伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月30日

昭和浪漫倶楽部 8月5日オープン!

高齢者の集いの場としてご利用頂ければ幸いです!

角の浜にある宅配クック123ではオープンし1年経ちますが、同じ場所を利用し、高齢者及び在宅の皆さんが社会参加のきっかけとなる場を提供したいという考えで、「昭和浪漫倶楽部」を8月5日にオープンさせていただく事になったそうです!

2021-7-30-1.jpg
オープンの案内です。食事を届ける次の1歩として、高齢者や介護予防活躍を目的とした「集いの場」として利用していただく為に「昭和浪漫倶楽部」を併設することになったそうで・・

2021-7-30-2.jpg
8月5日、10:00〜12:00迄 内覧会を行った後・・

2021-7-30-3.jpg

2021-7-30-4.jpg
同じ日の8月5日14:00からオープン! オープン記念として来場者にポーチとお弁当1食分プレゼント!
ちなみに毎週月曜日14:00〜15:00太極拳、毎週木曜日14:00〜15:00百歳体操はそのまま継続するとの事・・

2021-7-30-5.jpg

2021-7-30-6.jpg
んでば!と先日、ちょっとお邪魔してきました!ここで受付を行い・・

2021-7-30-7.jpg
ここに太極拳、百歳体操や、集いの場を設けるようです。

2021-7-30-8.jpg

2021-7-30-9.jpg
ちなみにいつでも気軽に来てくれると、この健康チェック手帳もプレゼント!だそうです・・・
そういう事で、良かったら8月5日、14:00〜 宅配クック123、昭和浪漫倶楽部に来てみませんか?・・お待ちしています!との事でしたーー! よろしくお願いします。(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | 宣伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月13日

めんこいテレビ 開局30周年記念特別番組を見てください!

7月31日にめんこいテレビで放送されます!

ちょっと掲載が遅れてしまいましたが、6月下旬、洋野町の種市海岸にて「めんこいテレビ 開局30周年記念特別番組」として放送される番組のロケが行われまして・・その様子を見させていただく事ができましたーー!
番組名・・わがまま! 気まま! 旅気分〜旅するリアス 三陸沿岸道路230km〜
放送日・・めんこいテレビ7月31日(土)14:30〜15:25、BSフジ8月14日(土)6:00〜6:55

2021-7-13-1.jpg
そういう事で、その日の朝6:00過ぎだったかと思いますがロケスタート!!どこか分かりますか?・・

2021-7-13-2.jpg

2021-7-13-3.jpg

2021-7-13-4.jpg
そうです。種市漁港とかを見下ろせる役場裏にある、バスケットゴールが設置されている公園!天気の良い日でした・・

2021-7-13-5.jpg

2021-7-13-6.jpg
続いて行ったのが、種市病院脇の海岸を見下ろせるポジション!干潮なら増殖購がはっきりと見下ろせる絶好のポイントですが・・

2021-7-13-7.jpg
その時の海岸はこんな状態・・

2021-7-13-8.jpg

2021-7-13-9.jpg

2021-7-13-10.jpg

2021-7-13-11.jpg
最後に北三陸ファクトリーに行き、生うに丼とかいただいて感想を話している所・・とかを撮ってました!
ロケ中は微妙な音とか拾う可能性もあるので終始静かにしつつ、遠巻きでアチコチパチリさせていただきましたーー!

2021-7-13-12.jpg
さて、今回は最初にも書きましたように「めんこいテレビ 開局30周年記念特別番組」として三陸海岸230キロを北から南までドライブしながら魅力を再発見したり、アクセスしやすくなった沿岸を紹介するために製作することになったもので、洋野町がロケスタート!になりました・・
どのように編集されているのか楽しみです!良かったら放送日には見ていただければ幸いです。ロケ中にパチリさせていただき、どうもありがとうございました!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:44| 岩手 ☁| Comment(2) | 宣伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月09日

大谷温泉が温泉の宅配開始!

これば便利!良かったらどうぞ!

先日、新聞の折り込みに入ってましたが、町内唯一(九戸郡でも唯一)の温泉、大谷温泉で温泉の宅配を行ってます!良かったらどうぞ!と言う事でお邪魔してきました!(^^♪

2021-7-9-1.jpg
【拡大閲覧可】
まずは新聞に入ってた折り込み!

2021-7-9-2.jpg

2021-7-9-3.jpg
そういう事で先日、話しを聞こうと、大谷温泉に行ってきましたーー!6〜7年前?に建てた新館がまだ新しい! 結構宿泊に来てくれる方が居て助かっているとの事でした・・

2021-7-9-4.jpg
さて、今回の宅配サービスで使うトラックはコチラ!

2021-7-9-5.jpg
荷台にはしっかりとタンクが積まれてました!1つのタンクで500L入ると言う事で、自宅湯治サービスの場合250Lですので、約半分?と言いながら少し多めにもって行っているとか・・

2021-7-9-6.jpg
んでですね、タンクに入れる温泉の源泉はこの水道から出てくるとかで、直接源泉から引っ張ってきているそうです・・なんかスゴイ!(^^♪

2021-7-9-7.jpg
そういう事で折り込み入れたら階上からも注文来たとか・・
そうなると交通費とか気になりましたが、町内であればどこでも交通費無料!で配達・・町外の場合、20キロまでは無料で、5キロ増す毎に200円(税込)上乗せでいただくとの事でした!
なんにしても画期的なサービス!良かったら問い合わせ等してみて下さい!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:54| 岩手 ☔| Comment(2) | 宣伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月06日

ヒロノに泊まって応援割実施中!

これは絶対にお得!是非洋野町さ泊まりに来て!

これはスゴイ!岩手県民限定ですが、今、洋野町の宿泊施設に泊りに来ると最大7000円割引で泊まれます。オマケに2000円のクーポン券付!
今が旬の生うに丼を食べて宿泊しても各プランで支払う金額は変わりますが、3000円〜4000円程度の支払いでOK!
これは絶対に来るしかない!よろしくお願いします。

2021-7-6-1.jpg
まずはヒロノに泊って応援割のお知らせです。
町内の宿泊施設、ドコデも対象になってます。

あくまでこれは割引例なのですが、マリンサイドスパたねいちに宿泊で、生うに・生ビール付きの2食付プランの場合、合計金額は10000円なのですが、ヒロノ宿泊プランで4000円割引、さらに岩手県民応援プランで、3000円の割引になり、支払い金額は3000円のみ!しかも2000円のいわて応援クーポン付き!
クーポン券は、登録されている県内のお店であればどこでも使えます。

尚、ヒロノに泊って応援割の対象期間は2022年2月28日迄ですが、岩手県民応援プランは、8月22日迄になってますので、併用する場合の期間は8月22日迄になってしまいます。その点はご注意ください!
また、併用する場合はヒロノ宿泊プランが優先されます。

プランによって割引金額は変わりますので、詳しく聞きたい場合、各宿泊施設に電話等でお尋ね下さい!

2021-7-6-2.jpg
【拡大閲覧可】

ちなみにもらったクーポンは岩手県内の登録しているお店であればどこでも使えますが、洋野町内の場合17店舗が対象になっているようで、上の画像をご確認下さい。
クーポンを使える期間は8月23日迄ですのでお忘れなくよろしくお願いします。県内のコンビニであればどこでも使えるかも?です。(^^♪

ちなみに、岩手県民限定応援プロジェクトのサイトはコチラ! → [岩手県民限定応援プロジェクト]


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:15| 岩手 ☁| Comment(2) | 宣伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする