マリンサイドスパたねいち フジモリ
ロリポップであなたも月々105円
ブログデビューしちゃおう!

2つのボタンをクリックで応援してくださるととっても嬉しいです。↓ポチッと!
ここもクリック! にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ

2023年03月21日

ひろのエモーション 2023-3-18!

この日も晴れやかな気持ちで旗振り出来ました!

1週間に一度は旗振りに行ってます・・
先日の3月18日も大浜海岸に行ってきました!曇り空ながらも春を感じつつ歓迎の旗振りしてきました!

2023-2-21-1.jpg

2023-2-21-2.jpg
ノボリがはためく中・・この日は8人の仲間が集結!

2023-2-21-3.jpg

2023-2-21-4.jpg
この日も井戸端会議してたら、来たぞ――!早速準備!

2023-2-21-5.jpg

2023-2-21-6.jpg

2023-2-21-7.jpg
ひろのエモーション開始!(^^♪ いつにも増して沢山の人が乗ってくれてたような・・・ありがたい!

2023-2-21-8.jpg

2023-2-21-9.jpg
この日は、曇り空ながらもちょいと暖かい風がなびいており春だなぁ〜と思いながら、旗振りしました!
乗りに来てくれた皆さんどうもありがとうございました!まだまだ東北エモーションは続きます!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月08日

川尻津波供養塔、三陸大津波の慰霊の様子

昭和8年の津波供養の慰霊を行いました

3月と言うとどうしても東日本大震災の事を忘れるわけにはいきませんが・・
昭和8年3月3日にも沿岸部を津波が襲い、洋野町でも107人もの人がなくなり各地に供養塔が建てられてますが、5日に川尻地区の津波供養塔で慰霊祭が行われ、その様子を見てきました。

2023-3-8-1.jpg

2023-3-8-2.jpg
その供養塔がコチラ!川尻海岸の原っぱ?にあります。

2023-3-8-3.jpg
近くにこの供養塔の説明が掲示されてます。

2023-3-8-4.jpg
ちなみに供養塔に来ると分かりますが、コチラが裏側になるんだそうですね・・どうしても間違えてしまいます。

2023-3-8-5.jpg

2023-3-8-6.jpg
さて、5日の9:00間際に町内会の方が続々と集まり始め、供養祭の準備を行い・・

2023-3-8-7.jpg

2023-3-8-8.jpg
線香をみなさんに配った後・・

2023-3-8-9.jpg

2023-3-8-10.jpg
供養を行いました。今年はこの津波から90年の節目の年だとか・・各自、線香をあげお祈りしており、私も参加させていただきました・・
この時の教訓が生きているおかげで、慰霊祭や避難訓練などで津波の恐ろしさの伝承活動が続いており、東日本大震災では人的被害はありませんでした。

2023-3-8-11.jpg
最後に、コチラのお土産いただき終了!今回はわざわざ呼んでいただきどうもありがとうございました!これからも伝承活動が続いていく事期待しています。


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:48| 岩手 | Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月07日

ひろのエモーション 2023-3-4!

この日も晴れやかな気持ちで旗振り出来ました!

1週間に一度は旗振りに行ってます・・
3月に入って初の旗振り・・3月4日も大浜海岸に行ってきましたが、まだ肌寒いながらも本当に春を感じつつ歓迎の旗振りしてきました!気持ちの良い陽気でした・・

2023-3-7-1.jpg
と言う事でノボリがはためく中・・

2023-3-7-2.jpg

2023-3-7-3.jpg
こんにちはーー! この日は7人の仲間が集結!

2023-3-7-4.jpg

2023-3-7-5.jpg
すかさず、列車が来たぞー!と大漁旗をもって準備完了!

2023-3-7-6.jpg
ひろのエモーション開始!(^^♪

2023-3-7-7.jpg

2023-3-7-8.jpg

2023-3-7-9.jpg
いつも通りに連写してたら、コッチに向かってピースしてくれている人が・・思わず笑顔に!(^^♪

2023-3-7-10.jpg
と言う事で晴れやかな気分で旗振り出来ましたー!肌寒いながらも心あたたまるひと時でした!
乗りに来てくれた皆さんどうもありがとうございました!まだまだ東北エモーションは続きます!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:40| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月28日

むつみこども食堂 2023-2

今年初めての子ども食堂でしたー!

2月も今日で最後・・春になって欲しいですね・・
さて、月に一回行われている「むつみこども食堂」!今年初めての子ども食堂は2月25日に行なわれましたー!この日の献立に「チキンの山ぶどうソースかけ」が登場!多分初めてじゃないでしょうか?美味しくいただきましたー!

2023-2-28-1.jpg

2023-2-28-2.jpg
ということで、開始の約1時間前に到着!最近はちょこちょこお手伝いさせて頂いております!

2023-2-28-3.jpg
この日はハウス食品さんからバーモンドカレー、明治さんより食育カルタを寄付いただき・・

2023-2-28-4.jpg

2023-2-28-5.jpg
全農さんから牛乳・コーヒー牛乳、種市高校さんより手作りのマドレーヌも寄付いただきました!

2023-2-28-6.jpg
と言う事で、この日の献立はコチラ!

2023-2-28-7.jpg
この日は弁当箱にメニューを全部きれいに並べて・・

2023-2-28-8.jpg
スタンバイOK!このあと、子ども食堂開始!となりました!

2023-2-28-9.jpg
ちなみにコチラは私の分・・上にも書きましたが「チキンの山ぶどうソースかけ」が美味しかったですよ!
ちなみに、コロナの影響でしょうか?小さい子供さんたちが少なかったような・・そろそろ落ち着いて前のような賑わいに戻れば良いですよね・・
今回もご馳走様でしたー!どうもありがとうございました。またよろしくお願いします!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:39| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月26日

ひろのエモーション 2023-2-23!

この日は暖かい陽気の中でのエモーションになりました!

1週間に一度は旗振りに行ってます・・
2月23日も大浜海岸に行ってきましたが、この日は妙に暖かい日でして、寒さも通り過ぎてったかーー!と実感してました!
もう雪降らなくて良いです!なんてそうまく行かないとは思いますが・・

2023-2-26-1.jpg

2023-2-26-2.jpg
さて、暖かい・・とは行ってもまだまだ残雪アチコチに・・この日は総勢7人が集結!

2023-2-26-3.jpg
日差しが良い感じ――と思いつつ、大漁旗を用意して・・

2023-2-26-4.jpg
列車が来たぞー!と旗振りの準備しつつ・・

2023-2-26-5.jpg

2023-2-26-6.jpg

2023-2-26-7.jpg
歓迎の旗振り開始―!ちょっとドアップしてみました!最後の車輛は満員?乗りに来ていただきありがとうございます!(^^♪

2023-2-26-8.jpg

2023-2-26-9.jpg
と言う事で、この日も気持ちよく活動出来ましたー!まだまだ東北エモーションは続きます!(^^♪
良かったら、ポチッとしていただければ幸いです。


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:34| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月20日

ひろのエモーション 2023-2-17!

この日も特別なエモーションになりました!

1週間に一度は旗振りに行ってます・・
さて、2月17日も大浜海岸に行ってきましたが、この日はJRで研修?を行ってた、東南アジアの方々が大浜に来てくれまして、旗振り活動に参加してくれました!それこそワールドワイドに知れ渡りつつあるエモーション!!素晴らしい・・と言う事でその時の様子を掲載させていただきます!

2023-2-20-1.jpg
と言う事で、この日はいつもより早めに現地到着!

2023-2-20-2.jpg
数日前の大雪でほとんど足を踏み入れてない状況だったので、スコップ等で除雪し、足場の確保等を行いつつ・・

2023-2-20-3.jpg

2023-2-20-4.jpg
多くの皆さんが来る!と言う事で、役場の皆さんもかだって竿に大漁旗をくくり付ける作業も早めに準備中!久々に黄色いハンカチも登場!(^^♪

2023-2-20-5.jpg
そうした所、JRや東南アジアからわざわざ参加してくれる皆さんが来ましたー!

2023-2-20-6.jpg
んでば、歓迎の旗振り準備万端!

2023-2-20-7.jpg

2023-2-20-8.jpg

2023-2-20-9.jpg

2023-2-20-10.jpg

2023-2-20-11.jpg
さあ列車が来たぞー!きっと乗客の皆さんもいつも以上に?喜んで頂けたかと・・もっち見えなくなるまで旗振りしましたー!

2023-2-20-12.jpg
最後に、自己紹介等いただき、集合写真もパチリしました!
何でも鉄道関係?方々らしく、JRで研修を行いつつ、わざわざ大浜に来ていただき活動に参加していただたようでした。どうもありがとうございました!
まだまだ東北エモーションは続きます!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月15日

ひろのエモーション 2023-2-12!

大雪後でしたが、沢山の人に来ていただきました!

今朝も起きたら大雪・・もう降らなくていいです・・(+_+)
さて、1週間に一度は旗振りに行ってます・・
2月12日も大浜海岸に行ってきましたが、その前日の11日、この辺では大雪になりまして、予定されてた東北エモーションの運行も急遽取りやめ・・でしたが、12日は何とか運行されました!

2023-2-15-1.jpg

2023-2-15-2.jpg
そんな大雪の中でしたが、皆さんこんにちはー!

2023-2-15-3.jpg
この日も大浜川の鉄橋付近の川面は凍ってましたが、橋脚部分は一部融けてた?かも・・

2023-2-15-4.jpg
この日も大浜旗振り隊、総勢8人が集結!

2023-2-15-5.jpg

2023-2-15-6.jpg

2023-2-15-7.jpg
んでば、列車が来たぞー!ひろのエモーション!3両目はほぼ満員!

2023-2-15-8.jpg

2023-2-15-9.jpg
その後も列車が見えなくなるまで旗振りしましたー!
今回も多くのお客さんに来ていただき、どうもありがとうございました!
まだまだ東北エモーションは続きます!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:45| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月10日

ききみみずきん「2022年度 全国優良読書グループ表彰」

読書ボランティアグループ「ききみみずきん」が、「2022年度 全国優良読書グループ表彰」されました!

先日も新聞とかに掲載されてましたので、知っている方もいらっしゃるかと思いますが・・
洋野町で読書ボランティアの活動を行っている「ききみみずきん」さんが、読書推進運動協議会から、優良読書グループの表彰を受けました!写真とか頂きましたので掲載させていただきます!

2023-2-10-1.jpg

2023-2-10-2.jpg

2023-2-10-3.jpg

2023-2-10-4.jpg
まずは・・次回の読み聞かせに向けて、ペープサート(紙人形劇)の練習しているところにおじゃまして、お話を聞いてきました。
表彰は、活動拠点である大野図書館に、ある日突然?賞状が届いたそうです。「突然のことで、ビックリしましたが、これまでの地道な活動が認めらて、嬉しかった。表彰は、これからの活動の励みになります。」とのこと!本当におめでとうございます!!

2023-2-10-5.jpg

2023-2-10-6.jpg

2023-2-10-7.jpg
こちらは新聞とかにも掲載されてましたが、賞状の写真と洋野町役場に表彰の報告に行った時の貴重な写真です!
「自分たちも楽しんで、子供達にも楽しんでもらいたい。そして子供達に、本が楽しい、と感じてもらえたら。」と、思いながら活動しているそうです。本を好きになってもらいたい!という気持ちが伝わってきます。

2023-2-10-8.jpg
「今は、メンバーもそれぞれ仕事をしながら活動しているので、時間の調整が難しい時もあります。将来、読み聞かせ活動に集中出来るようになったら、劇団みたいに色々な場所で、「読み聞かせ」ができたら・・・」と、お話をしてくれたのが印象的でした。そういう事で、一緒活動してくれる人を、募集中!だそうです。興味ある方は是非とも・・
どうもありがとうございました(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月07日

ひろのエモーション 2023-2-5!

2日続けて旗振りに行ってきました!

1週間に一度は旗振りに行ってます・・
昨日の続き?2月4日も大浜海岸に行ってきましたが、その次の日、2月5日は有家海岸に行って旗振りしてきました!
有家に行くのは今年初!でした・・

2023-2-7-1.jpg
と言う事で有家海岸に行ったらすでに旗が準備されてた・・・

2023-2-7-2.jpg

2023-2-7-3.jpg
とりあえず海見たら、サーファーを5人ぐらい発見!寒くても平気なようです。

2023-2-7-4.jpg
さて、この日わざわざ八戸から旗振りに、それも2日連続で来ていただいたようで、すかさずパチリ!わざわざありがとうございます!

2023-2-7-5.jpg
この日は総勢4人でお出迎え――!

2023-2-7-6.jpg

2023-2-7-7.jpg

2023-2-7-8.jpg
汽笛と共に列車が来たぞー!この日もたくさんの人が乗ってくれてたようで・・ありがとーー!

2023-2-7-9.jpg

2023-2-7-10.jpg
その後、列車を追っかけて走り出した!! しまった!走るのをすっかりと忘れてたー!(笑)
まあしょうがない!と言う事で、この日もさほど寒くなく歓迎の旗振り出来ましたー!
まだまだ東北エモーションは続きます!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月06日

ひろのエモーション 2023-2-4!

2月ですが、そんな寒く無い日でした!

1週間に一度は旗振りに行ってます・・
さて、先日の2月4日も大浜海岸に行ってきましたー!そんな寒くなく海岸をちょこっと散歩しました!

2023-2-5-1.jpg
この日はちょっと早く着いたので、復興メッセージドラム缶を海側から見た後・・

2023-2-5-2.jpg

2023-2-5-3.jpg
大浜海岸をちょこっと散歩してたら、鷲?鷹?を発見!この辺で見つけるの珍しくないですか?

2023-2-5-4.jpg
この日も鉄橋の川面は凍ってたみたい!

2023-2-5-5.jpg

2023-2-5-6.jpg
そんな中、この日も8人の同志が集まってくれましたー!太陽もでており、そんな寒くなかったですね・・

2023-2-5-7.jpg

2023-2-5-8.jpg

2023-2-5-9.jpg
さあ列車が来たぞー!ひろのエモーション!この時もほぼ満員だったような・・列車に乗りに来てくれてありがとうございます!

2023-2-5-10.jpg
と言う事で、この日も気持ちよく旗振り出来ました!まだまだ東北エモーションは続きます!どうもありがとうございました(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:54| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする