マリンサイドスパたねいち フジモリ
ロリポップであなたも月々105円
ブログデビューしちゃおう!

2つのボタンをクリックで応援してくださるととっても嬉しいです。↓ポチッと!
ここもクリック! にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ

2023年08月31日

ひろのエモーション 2023-8-26!

この日も暑かったーー!

1週間に一度は旗振りに行ってます・・
先日の8月26日!この日も大浜海岸に行ってきましたー!8月も下旬だというのに、暑かったですね・・けど9人が大浜に集まってくれました!

2023-8-31-1.jpg

2023-8-31-2.jpg
この日も、12:10ごろ大浜海岸到着!海岸線にはカモメ?の大群が・・・

2023-8-31-3.jpg

2023-8-31-4.jpg
さて、暑いにも関わらずこの日も私を含め9人が集結・・大漁旗を準備した所で・・

2023-8-31-5.jpg

2023-8-31-6.jpg
列車が来たぞー!この日はやけにゆっくりと進んでくれまして・・

2023-8-31-7.jpg
車掌さんともちょこっと目が会った?・・(^^♪

2023-8-31-8.jpg
この日もほぼ満員・・わざわざ乗りに来てくれてありがとうございます!東北エモーションはまだまだ続きます!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:37| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月22日

ひろのエモーション 2023-8-19!

わざわざ湘南からサーフィンに来た?

1週間に一度は旗振りに行ってます・・
先日の8月19日!この日も大浜海岸に行ってきましたー!海岸見たらサーファーが数人・・わざわざ湘南からサーフィンに来たらしい?(^^♪ 霧がかかっててちょっと視界不良でした・・

2023-8-22-1.jpg

2023-8-22-2.jpg
この日も、12:10ごろ8人が集結!いつもありがとうございます!

2023-8-22-3.jpg

2023-8-22-4.jpg
海岸見たら、数人がサーフィンしてまして・・車のナンバーみたら「湘南」でした!

2023-8-22-5.jpg

2023-8-22-6.jpg
さて列車が来たぞー!ちょいと霧?で視界不良・・

2023-8-22-7.jpg

2023-8-22-8.jpg

2023-8-22-9.jpg
この日も列車からこちらの様子を撮ってる人が居ましたー!車掌さんもありがとうございます!

2023-8-22-10.jpg
と言う事で、さほど暑くもなく旗振りさせて頂きましたー!わざわざ乗りに来てくれてありがとうございます!
東北エモーションはまだまだ続きます!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:25| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月17日

「ひろのカレッジ 星空講座」開催!

今回のテーマは「星空講座〜ペルセウス座流星群を観察しよう〜」でした

今年も、町民の生涯の各時期における学びの充実支援と、多様な体験活動を通じ心豊かに生きるための学習機会を提供するため「ひろのカレッジ2023〜みんなの学び場〜」が開設されてますが、8月13日に、洋野町教育委員会 生涯学習課主催の「ひろのカレッジ趣味・専門講座A」が、ひろのまきば天文台で開催されました。

2023-8-17-1.jpg

2023-8-17-2.jpg
資料の表紙、生涯学習イメージキャラクター「マナビィ」が、かわいい!です。

2023-8-17-4.jpg

2023-8-17-5.jpg
まずは、1階講座室で、ひろのまきば天文台 阿部俊夫台長による講座です。
夏の星座の紹介、阿部台長手作りの模型を使って「天の川」のお話、ペルセウス座流星群のお話がありました。
参加した子供達の積極的な発言もあり、盛り上がりました!

2023-8-17-6.jpg

2023-8-17-7.jpg

2023-8-17-8.jpg
当日は、雨のため、2階観測室での天体観察・屋外観測場所での流星群観察会が出来なかったため、スライドを使用したバーチャル観察体験と、ミニ・プラネタリウム鑑賞が行われました。
参加した皆さん、是非、今度は晴れた日に、本物の星空を見に来てください!

2023-8-17-9.jpg
「ひろのカレッジ」では、色々な趣味専門講座や講演会等を開催しているみたいです。
興味があるものを選んで参加できるので、参加しやすいです。
よかったら、参加してみてください!
ひろのカレッジのスケジュールや、お問い合わせは、コチラ!→ [町民講座「ひろのカレッジ2023」を開催します]


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月16日

ひろのエモーション 2023-8-13!

お盆も旗振りに行ってきました!

1週間に一度は旗振りに行ってます・・
先日の8月13日!お盆入りの日でしたが、この日も大浜海岸に行ってきましたー!帰省中のどなたかが飛び入り参加?してくれるんじゃないかと期待もちょこっとあったのですが・・・(^^♪

2023-8-16-1.jpg
この日も、12:10ごろ現地集合!

2023-8-16-2.jpg
バタめくノボリ見て、ケイティは元気にしているんだろうか・・とか思ったり・・(^^♪

2023-8-16-3.jpg

2023-8-16-4.jpg
この日は時化?の影響で波が高かったのですが、サーフィンしている家族を発見!

2023-8-16-5.jpg

2023-8-16-6.jpg
そんな中ですが、6人が集まってくれました!!

2023-8-16-7.jpg

2023-8-16-8.jpg

2023-8-16-9.jpg
列車が来たぞー!ひろのエモーション!コッチを撮影している人をパチリ!車掌さんも手を振ってくれました!

2023-8-16-10.jpg

2023-8-16-11.jpg
よくよく見たらサーファーの皆さんも歓迎のパフォーマンスしてくれてたようで・・・後で気づいたのですが、わざわざ三重から来た?・・
と言う事で、この日も気持ちよく活動させていただきました!まだまだ東北エモーションは続きます!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月11日

大野中学校男子卓球部 祝賀パレード!

男子卓球部の岩手県中総体2連覇&東北大会優勝を祝ってパレードが開催されました!

まだまだ暑い日が続いてますが・・
先日の8月7日に、大野中学校男子卓球部の岩手県中総体2連覇&東北大会優勝の祝賀パレードが大野商店街で行われました!これはスゴイ事です!

2023-8-11-1.jpg

2023-8-11-2.jpg

2023-8-11-3.jpg
祝賀パレードを見ようと、開始30分以上前からたくさんの人達が集まっていました。
地元の老人福祉施設「くじひら」の皆さんが手作りした旗と横断幕でパレードを盛り上げます!

2023-8-11-4.jpg

2023-8-11-5.jpg

2023-8-11-6.jpg
18:30、今年度配備されたばかりの消防車両を先頭にパレード開始!
横断幕や大会トロフィーを手にした、大野中学校男子卓球の皆さんです。
地元の子供達の活躍に、「おめでとう!」のお祝いの言葉と拍手で、すごい熱気でした!

2023-8-11-7.jpg

2023-8-11-8.jpg
祝賀パレードのあとは、大野中学校中学校に設置した特設ステージで、報告会が開催されました。
卓球部の皆さんが舞台に立つと会場からお祝いの拍手がすごかったです!大野中学校PTA会長さんの挨拶のあと、部活動顧問の先生から、大会の経過報告がありました。

2023-8-11-9.jpg
コーチの方は、これまでの生徒の皆さんの頑張りを思い出したのか、挨拶の途中で、涙する場面もありました。皆さん、本当におめでとうございます!

2023-8-11-10.jpg
その後、洋野町岡本町長、工藤岩手県会議員から、岩手県大会と東北大会優勝へのお祝いと、全国大会へ向けての激励がありました。

2023-8-11-11.jpg

2023-8-11-12.jpg
大野中学校校長先生からは、部活動だけでなく、日常生活に対する生徒達の何事にも真面目に取り組む姿も紹介されました。舞台にたっている生徒全員を、全国大会の場に連れていきたい!との思いか広く支援を募っていくことも発表されました。
祝賀パレード、報告会を準備したPTAの皆さん、学校関係者の皆さん、ありがとうございます。大野中学校男子卓球部の皆さん、本当におめでとうございます‼️
全国大会では、これまでの練習の成果を発揮して下さい!健闘を祈ります‼️


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:29| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月07日

ひろのエモーション 2023-8-5!

本当に暑い・・スゲー暑い日でした!

昨日は種市夏祭り!が行われましたが、投稿が間に合ってません・・数日お待ちください・・
8月最初のエモーション活動!1週間に一度は旗振りに行ってます・・
先日の8月5日!この日も大浜海岸に行ってきましたー!本当に暑いです・・これが夏の日常になってほしくない・・

2023-8-7-1.jpg

2023-8-7-2.jpg
この日も、12:10ごろ現地集合!

2023-8-7-3.jpg
暑いにもかかわらず、7人が集まりました!

2023-8-7-4.jpg

2023-8-7-5.jpg
少したったころ、この日も汽笛を鳴らして列車が来ましたー!旗振り開始!

2023-8-7-6.jpg

2023-8-7-7.jpg
最近はほぼ満員!の状態が続いてます・・10年も経っても東北エモーションの人気は健在です!

2023-8-7-8.jpg

2023-8-7-9.jpg
この日も気持ちよく活動させていただきました!まだまだ東北エモーションは続きます!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月01日

ひろのエモーション 2023-7-30!

スゲー暑い日でした!

今日から8月!こっちも30℃越えしてます・・いつまで続くのやら・・1週間に一度は旗振りに行ってます・・
さて、先日の7月30日!この日も大浜海岸に行ってきましたー!

2023-8-1-1.jpg

2023-8-1-2.jpg

2023-8-1-3.jpg
と言う事で、この日は9人は旗振隊として集まってくれました・・いつもありがとうございます!いつもそれなりの人数が来てくれるんですよね・・ボランティアですが・・この花は何?

2023-8-1-4.jpg

2023-8-1-5.jpg
さて、列車が来たぞー!今回は後方からその様子を撮影することに・・

2023-8-1-6.jpg

2023-8-1-7.jpg
この日もほぼ満員!ありがたやーー!列車からコッチを撮影してた方と、ちらっと目があいました・・多分・・(笑)

2023-8-1-8.jpg
と言う事で、この日も気持ちよく活動させていただきましたが・・

2023-8-1-9.jpg
終わった後、海岸見たら釣り人発見!ピントずれたぁ・・まあいいや
ここで何釣れるんだろうと思いつつ、終了!まだまだ東北エモーションは続きます!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:37| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月26日

三陸ジオパーク北部ブロック会議の皆様による視察

三陸ジオパークの見学ツアーで、ひろのまきば天文台も見学!

先日の7月24日、ひろのまきば天文台で、三陸ジオパーク北部ブロック会議の皆様による視察が行われまして、三陸ジオパーク構成市町村の首長さん、事務局の方々が、「北三陸きらりジオ旅」をテーマに、三陸ジオパークの見学ツアーを開催!ひろのまきば天文台も、見学していただきました。

2023-7-26-1.jpg

2023-7-26-2.jpg

2023-7-26-3.jpg
まずは到着の様子から・・総勢20人以上でした

2023-7-26-4.jpg

2023-7-26-5.jpg
続いて、三陸ジオパーク認定ガイド 寺田さんから、三陸ジオパークのジオポイントになっている「大野海成段丘」の特徴について説明があり、大野地区では、この独特な地形を利用して、酪農が行われていて、美味しい牛乳や、ヨーグルト等地域のブランド製品を作り出していることが紹介されました。

2023-7-26-6.jpg
ひろのまきば天文台の館内も見学していただきました。1階講座室では、大野地区で採取された貝の化石が、特別に展示紹介されました。

2023-7-26-7.jpg

2023-7-26-8.jpg
2階観測室では金星を観察し、ひろのまきば天文台が、環境省主催した空の暗さを測定する星空観察で、平成19年度の冬期に、日本一、空が暗い場所に選ばれた「星空見やすさ日本一」の場所に整備されていることや、岩手県内最大級の大型天体望遠鏡が設置されていることを紹介しました。

2023-7-26-9.jpg


2023-7-26-10.jpg
そして、次の見学場所である、階上灯台や蕪島に向けて出発していきました。梅雨明けしたせいか、この日は、暑かったです。皆様、暑いなか、ありがとうございました!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:59| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月25日

ひろのエモーション 2023-7-23!

わざわざ名古屋から見学人が大浜に・・・

1週間に一度は旗振りに行ってます・・
さて、先日の7月23日!もっちこの日も大浜海岸に行ってきましたー!梅雨があけたので日差しが強かったですが、気持ちよく旗振りさせていただきました!

2023-7-25-1.jpg
と言う事でいつもの時間に大浜海岸に行ったら・・

2023-7-25-2.jpg
わざわざ名古屋から、この様子をみようと見学人が居ました!
なんでも、ぶらり東北の旅に出かけ、ネットとかで調べたら?この活動を発見!行ってみようか・・と言う事で寄ってみた!そうなんですが・・理由は何でもOK!わざわざ寄っていただき、どうもありがとうございました!こっちは涼しい!とか・・(笑)

2023-7-25-3.jpg

2023-7-25-4.jpg
この日は総勢9人が集結!炎天下の中大漁旗を持ち上げた所で・・

2023-7-25-5.jpg

2023-7-25-6.jpg
来たぞ――!ひろのエモーション!

2023-7-25-7.jpg

2023-7-25-8.jpg

2023-7-25-9.jpg
今回は1両から、一両ずつ撮影開始!パチリ 今回もほぼ満員!どうもありがとうございました!

2023-7-25-10.jpg
と言う事で、ちょっと暑かったですが気持ちよく旗振りしてきましたー!まだまだ東北エモーションは続きます!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:45| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月24日

むつみこども食堂 2023年7月

この日のメイン、トマトカレーは絶妙でしたね・・・

昨日はシーサイド花火大会が行われましたが、その時の様子は後日・・
毎月1回掲載させていただいてます、「むつみこども食堂」!今月は7月22日に行なわれましたー!
この日の献立は、夏野菜とひき肉のトマトカレー等々・・特別企画で天文台の阿部台長さんの恐竜のお話しも興味深かったです!今回もご馳走様でしたー!

2023-7-24-1.jpg
まずは今回の案内!

2023-7-24-2.jpg

2023-7-24-3.jpg

2023-7-24-4.jpg
恐竜の話しは午後3:00〜でして、少し遅れて行ったらすでに開催中!NHKテレビで放送された恐竜の番組を流してましたが、今、恐竜化石を発掘しているホットな場所は久慈市だとか・・すげー近い!写真はその時の資料です。全部20人ぐらいは居たでしょうか・・質疑応答とか交えて1時間以上にも渡る講演でした!

2023-7-24-5.jpg
終了後、テーブルをいつもの配置に変えて・・

2023-7-24-6.jpg

2023-7-24-7.jpg
スイカ切って、カレーも準備整えて・・

2023-7-24-8.jpg
テーブルに配膳したら、まもなく子ども食堂開始!

2023-7-24-9.jpg
今回も私は「岩手県北部地区郵便局長夫人会九戸部会」様から頂いた、コチラのジュースを配る係!これ以外にもお米30キロぐらいいただきました!どうもありがとうございました!(^^♪
ちなみに寄付いただいた会は「洋野町、軽米町、九戸村の郵便局長夫人11名で活動をしている夫人会」との事でした!

2023-7-24-10.jpg
さて、その日のメニューはコチラ!

2023-7-24-11.jpg

2023-7-24-12.jpg
最後にコチラは私の分・・夏野菜とひき肉のトマトカレーが、私にとっては斬新で絶妙!美味しかったです!お代わりする人が続出!この日も30人以上の方に集まっていただき、食べて頂きました!
来月は休みで、次回は9月の最終週の土曜日にやる予定ですので、良かったら来てくださいねーー!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:19| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする