マリンサイドスパたねいち フジモリ
ロリポップであなたも月々105円
ブログデビューしちゃおう!

2つのボタンをクリックで応援してくださるととっても嬉しいです。↓ポチッと!
ここもクリック! にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ

2023年07月04日

ひろのエモーション 2023-7-2!

この日は風もなく穏やかな日でしたー!

1週間に一度は旗振りに行ってます・・
先日の7月2日も大浜海岸で歓迎の旗振りしてきましたー!ちょっと暑かったですが、穏やかな時で晴れやかに旗振りしてきました!

2023-7-4-1.jpg

2023-7-4-2.jpg
そういう事で、皆さんこんにちは〜!6人が集まりました!

2023-7-4-3.jpg
この様子をいつも見守ってくれてるメッセージドラム缶です!

2023-7-4-4.jpg
さあ来たぞ――!旗振り開始!

2023-7-4-5.jpg

2023-7-4-6.jpg

2023-7-4-7.jpg
この日も満員御礼!コッチに手を振ってくれててありがたい!

2023-7-4-8.jpg
通り過ぎてからも・・

2023-7-4-9.jpg

2023-7-4-10.jpg
まだコッチに向かって手を振ってくれてる人もいました!それにしてもこの日は超スローモードで列車は通り過ぎていきました!まだまだ東北エモーションは続きます!よろしくお願いします(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:45| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月01日

ひろのまきば天文台7月の開館予定です!

梅雨の晴れ間に、星をみよう!

今日から7月です!まだ梅雨時期で、雨の日や曇りの日が多いこの頃です。6月25日は雲の切れ間から、月がちょっとだけ見えました。2023年7月の天文台の開館予定をお知らせします。

2023-7-1-1.jpg
ひろのまきば天文台は、毎週金、土、日曜日 13:00〜21:00に開館しています。
入館料金は、高校生以上210円、小・中学年100円、幼児は無料です。

2023-7-1-2.jpg

2023-7-1-3.jpg

2023-7-1-4.jpg
只今、たなばた企画『ひろのまきば天文台の星空にねがいごとを貼ろう!』を、開催中です。
7月の日中は、2階観測室に設置してある大型天体望遠鏡で「金星」を観察しています。
7、8、9日は、たなばた企画観察会「たなばたの空を楽しもう」を、開催します。
●13:00〜18:30 『三日月形の金星』をみよう
●20:00〜21:00 『たなばたの星』をみよう(おりひめさまの星・ベガ と ひこぼしの星・アルタイル の観察)

2023-7-1-5.jpg

2023-7-1-6.jpg
21、22、23日は、金星観察会『極細の金星』をみよう!を、13:00〜18:00開催します。
梅雨の晴れ間に、星空観察は、いかがですか?
イベントの詳細はツイッターとか参照ください!コッチ! → [ひろのまきば天文台}
よろしくお願いします(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:44| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月27日

むつみこども食堂 2023年6月

この日の豚汁はサイコー!でしたーー!

毎月1回掲載させていただいてます、「むつみこども食堂」!今月は6月24日に行なわれましたー!この日の献立は、豚汁、魚の煮つけ等々・・もっち美味しく頂いてきましたー!

2023-6-27-1.jpg
この日も早めに会場に行ってテーブルとかセッティングすることから開始!これだけで少し汗かいた!(笑)

2023-6-27-2.jpg

2023-6-27-3.jpg
続いて、弁当箱並べて、ご飯、魚の煮つけ、白菜のお浸し・・と順序良く並べて、出来上がりはこんな感じ

2023-6-27-4.jpg
次に、時間おしてたので、子供に献立を書いてもらいましたが、なかなか良いんじゃない!とパチリ!(^^♪

2023-6-27-5.jpg

2023-6-27-6.jpg
別なところでは、豚汁とデザートが出来上がって・・・

2023-6-27-7.jpg

2023-6-27-8.jpg
開始の時間に間に合ったーー 今回の私はお盆にデザートとか並べて皆さんに渡す係!

2023-6-27-9.jpg
さて、今回の献立表・・子供が絵も書いて完成!これはセンス良い!とまたもやパチリ!(^^♪

2023-6-27-10.jpg
最後にこちらは私の分!もっち美味しくいただきましたー!この日は時間がなく、せわしなく動いて間にあいました!
こういう時は何となくですが楽しかったりして・・この日も30人ぐらいの方に来ていただき、賑わってました!!来月も最終週の土曜日にやる予定ですので、良かったら来てくださいねーー!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:15| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月25日

洋野町消防団 特別点検、パレード2023!後編

今年も6月18日に特別点検と分団行進が行われましたー!

昨日の続き――!特別点検の式典等も終わり、中心街をパレードしました。最後に大野小学校に向かって放水するのですが、それが見もの!でした・・・その時の様子です

2023-6-24-1.jpg
そういう事で、10:30チョイ前にパレード開始!

2023-6-24-2.jpg

2023-6-24-3.jpg
体育館前の道路から県道に出ました!

2023-6-24-4.jpg

2023-6-24-5.jpg
先回りして、信号の所を通り過ぎたあと・・

2023-6-24-6.jpg
総監のいる物産館前を通っていきました!

2023-6-24-7.jpg

2023-6-24-8.jpg
私はここで女性消防団、消防自動車等が通り過ぎるのを見学した後・・

2023-6-24-9.jpg
大野小学校の裏側のあたりに行きました!

2023-6-24-10.jpg

2023-6-24-11.jpg
ここで放水を行うので、準備している様子とかを見てましたが・・

2023-6-24-12.jpg
放水に使う水を川からくみ上げるのですが、あらかじめちゃんと堰き止めてました・・

2023-6-24-13.jpg

2023-6-24-14.jpg
その後、白旗の合図と共に放水開始!いやーースゴイです!このぐらい間近で見たのは初めてかも・・
そういう事で、この日の特別点検は無事に終了しましたー!団員の皆さん、ご苦労様でした!
尚、この特別点検は、団員の士気の高揚を図り、町民の信頼と認識を深めることを目的として行っています。(^^♪


洋野町消防団 特別点検パレード2023
最後に、パレードの様子を動画で撮影しました。良かったら見てください!



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:30| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月24日

洋野町消防団 特別点検、パレード2023!前編

今年も6月18日に特別点検と分団行進が行われましたー!

先日の6月18日!洋野町では消防団の特別点検の式典とパレードが行われまして、見に行ってきました!
今年は大野のグランドと中心街をメイン会場に行われましたが・・大野で行われたのは何年ぶりでしょう?・・久しぶりな感じがしましたー!

2023-6-23-1.jpg

2023-6-23-2.jpg
と言う事で、特別点検が行われたのは大野体育館そばのグランド!9:30ごろ到着!

2023-6-23-3.jpg

2023-6-23-4.jpg
すでに演習とかやってまして、鼓笛隊のパフォーマンスの真っ最中!

2023-6-23-5.jpg

2023-6-23-6.jpg

2023-6-23-7.jpg

2023-6-23-8.jpg

2023-6-23-9.jpg
続いて、小型ポンプ操法の部とポンプ車操法の部に分かれて的に向かって放水の実演

2023-6-23-10.jpg
一斉に放水してましたが、的に当てるの結構難しいんですよね・・

2023-6-23-11.jpg
ちなみに整列した消防自動車は勇壮に見えますよね・・この時とばかりに激写!
この後、パレードを行うのですが、時間があったので・・

2023-6-23-12.jpg

2023-6-23-13.jpg

2023-6-23-14.jpg
車を主会場の物産館の近くに停めて、またグランドに戻っている途中、こんな箇所を通ってきまして・・
景色が良い!!と言う事で思わずパチリ!あれに見えるは大野小学校かなぁ〜〜中心街を見下ろせる感じで良い所!

このあとパレードの様子を激写することになりますが、明日に続く!明日も見てくださいねーー!よろしくお願いします。(^^♪!



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:42| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月19日

モルックスポーツのチームが洋野町で活動中!

モルックチーム「大野☆ドリーム」の練習を見学してきました!

皆さん、モルックと言うスポーツ知ってますか?・・私も知りませんでしたが、フィンランド生まれの「モルック」というスポーツを広めようと活動しているチームが洋野町にありまして・・先日練習している所にお邪魔して、その様子を見てきました!
もし、興味ある方は練習見学は自由ですので、良かったら行ってみて下さい!

2023-6-19-1.jpg

2023-6-19-2.jpg
と言う事で、先日の土曜日の夕方、ヒロノットに行ったらやってるやってる!早速見学・・簡単に言えば、モルックという棒を、スキットルというピンめがけて投げて、得点を競うあうスポーツ・・

2023-6-19-3.jpg

2023-6-19-4.jpg
こちらは木製のピン(スキットル)と、投げる位置(モルッカーリ)です。ここから投げてスキットルを倒すんですが、単に多く倒せば良いというスポーツではないんですよね・・

2023-6-19-5.jpg
一回倒しても、倒したその場所で再び立てて、また投げる・・

2023-6-19-6.jpg
ルールは、モルックを投げて倒れたスキットルの内容によって得点を加算していき、先に50点ピッタリになるまで得点した方が勝ち!と言う事だそうです・・

2023-6-19-7.jpg

2023-6-19-8.jpg
と言う事でこの日は、青森県のモルックプレイヤー、洋野町地域おこし協力隊との交流会だったようです・・

2023-6-19-9.jpg

2023-6-19-10.jpg
和気あいあいとプレーしてて楽しそうでしたーー!
さて、洋野町で活動しているモルックチームは、大野☆ドリームで、岩手県ではこの1チームだけのようです!
もし興味があれば、公式ツイッターがありますので、そちらから連絡してみてはどうでしょうか?ルールとかも詳しく教えてくれると思います・・コッチです! → [大野☆ドリーム]
今回は見学させていただき、どうもありがとうございました!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 02:54| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月16日

6月18日「新月・満天の星空観察会」開催!

その日は、スカッと晴れてほしいです!

梅雨入りし、なかなかスカッとした青空の日がありませんが・・・
ひろのまきば天文台では、「岩手地球温暖化防止活動推進センター」が企画している「銀河とともに・2050いわて星空満天プロジェクト」に賛同し、6月18日、新月の夜に星空観察会を開催します。

2023-6-16-1.jpg

2023-6-16-2.jpg
『新月・満天の星空観察会』
●開催日時
 6月18日(日曜日) 20:00〜21:00
●開催場所
 おおのキャンパス「ひろのまきば天文台」
●開催内容
 (屋外観測場所)スタッフの解説付き星空観察
(2階観測室)大型天体望遠鏡での天体観察
 ※天候が悪い場合は、スライドを使用したバーチャル観察体験と、ミニ・プラネタリウム鑑賞を行います。
●参加費
 高校生以上210円、小・中学生100円、幼児無料

「銀河とともに・2050いわて星空満天プロジェクト」とは・・・
近年、都市化とともに光害(ひかりがい)が拡大し、星が輝く夜空が失われつつあります。
星の光と、街の明かり(日常生活に必要な明かり)のバランスを考えながら、さまざまな活動を通じて、岩手の宝物である美しい星空を守る活動の輪を広げていこう。という取り組みです。銀河とともに・2050いわて星空満天プロジェクトについては、こちらから!→ [銀河とともに・2050いわて星空満天プロジェクト}

2023-6-16-3.jpg

2023-6-16-4.jpg
写真を撮りに行った日は、牛さんが、大集合していました。

2023-6-16-5.jpg

2023-6-16-6.jpg

2023-6-16-7.jpg

2023-6-16-8.jpg
所で、以前紹介したサツキは、だいぶ咲いて、ピンクの花が、増えていましたよ!梅雨真っ只中ではありますが、星空観察会の日は、晴れますように!良かったら天文台に来てください!
もし、お天気が良かったら、新月の夜は部屋の明かりを消して、15分間だけでも空を眺めてみませんか?(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月15日

ひろのエモーション 2023-6-10!

この日はちょっとヤマセ状態状態でした・・

1週間に一度は旗振りに行ってます・・
先日の6月10日も大浜海岸で歓迎の旗振りしてきましたー!ちょっとヤマセ状態で、少し肌寒かったです!

2023-6-15-1.jpg

2023-6-15-2.jpg
てなことで、この日もお昼過ぎに大海岸到着!すでにノボリ準備中・・だんだんと古ぼけてきた感じが良かったりして・・海をみたら視界不良気味・・少しヤマセがかってました!

2023-6-15-3.jpg
さて、この日は8人が集まってくれました!

2023-6-15-4.jpg

2023-6-15-5.jpg
その後、大漁旗を持って風になびく様子をパチリしたところで・・・

2023-6-15-6.jpg

2023-6-15-7.jpg
列車が来たぞー!

2023-6-15-8.jpg
車掌さんもバッチグー! ほぼ満員!ありがたやー!

2023-6-15-9.jpg

2023-6-15-10.jpg
と言う事でこの日も気持ちよく旗振りしてきましたー!まだまだ東北エモーションは続きます!よろしくお願いします(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:15| 岩手 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月06日

大町子供会 ゴミ拾い 2023!

ごみゼロ運動の一環でゴミ拾いを行いました!

先週の日曜日、大町町内会の子供会を中心にゴミ拾いを行いました!こういう運動を行うのも久しぶりな感じがしましたが、みんなとワイワイ話しながら行うのも結構楽しいもんです・・

2023-6-6-1.jpg

2023-6-6-2.jpg
と言う事で、先日の6月4日の朝9:00に青少年ホーム前に集合!最初に挨拶のあと・・レッツゴー!

2023-6-6-3.jpg

2023-6-6-4.jpg
町内会の海沿いのあたりを中心に、道路沿いにあるゴミを歩きながら拾いました!

2023-6-6-5.jpg
この時、ちょうど干潮状態!

2023-6-6-6.jpg

2023-6-6-7.jpg
約40分も行ったでしょうか・・最後に拾ってきたゴミをまとめて終了!

2023-6-6-8.jpg
町内会に子どもが何人いるのか知りませんでしたが、思ったよりも人数が居て、ちょっとホッとしました・・
少子化ですがこれ以上減らなければ良いなぁ・・と思いました。参加された皆さんご苦労様でしたー!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:57| 岩手 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月31日

むつみこども食堂 2023年5月

キーマカレーで皆さんに喜んでもらいました!

今日で5月も終わりです・・・徐々に夏に向かって暑くなりますよね・・ちょっと心配・・
月に一回行われている「むつみこども食堂」!今月は27日に行なわれましたー!この日の献立は、キーマカレー!もっち美味しく頂いてきましたー!

2023-5-31-1.jpg

2023-5-31-2.jpg
この日も早めに行って手伝おうかと・・開始の30分前に到着!もうやる事ありませんでしたー!(^^♪

2023-5-31-3.jpg
ご存知の通り、大人はこの活動に協賛していただく意味で300円頂いてます・・

2023-5-31-4.jpg
さて、この日は4月に協力隊で洋野町に来てくれた、新田さんも手伝いに来てて、色々と懇談・・・少し話しも盛り上がりつつ・・

2023-5-31-5.jpg
この日の献立は彩り野菜たっぷりキーマカレー!

2023-5-31-6.jpg

2023-5-31-7.jpg
こちらが出来上がったばかりのキーマカレーと野菜サラダ!準備万端・・

2023-5-31-8.jpg
と言う事で、今回も来た人から順番に並んで、料理をもらっていくスタイルで子ども食堂開始!私は今回はサラダを渡す係を行う事に・・・

2023-5-31-9.jpg
最後にコチラは私の分・・程よい辛さで美味しくいただきましたー!ご馳走様でした!
この日も30人ぐらいの方に来ていただき、賑わってましたよ!!来月も最終週の土曜日にやる予定ですので、良かったら来てくださいねーー!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:30| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする