マリンサイドスパたねいち フジモリ
ロリポップであなたも月々105円
ブログデビューしちゃおう!

2つのボタンをクリックで応援してくださるととっても嬉しいです。↓ポチッと!
ここもクリック! にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ

2023年09月27日

海浜公園キャンプ場はまだ賑わってます!

夜ともなるとアチコチで焚火の灯りを見る事が出来ます

暑さも通り過ぎ、秋の夜長を楽しむのに良い季節になってきました!
そんな折、海浜公園のキャンプ場に行くと焚火の様子を見る事が出来る!という話しを聞きつけ・・どんな様子かちょこっと見に行ってきました!

2023-9-27-1.jpg

2023-9-27-2.jpg
と言う事で、先日の土曜日の18:00過ぎだったかと思いますが、散歩がてらにウニークを通り過ぎ・・海浜公園に行きました!

2023-9-27-3.jpg
そのままテクテクと、管理棟を通り過ぎたあたりで・・

2023-9-27-4.jpg

2023-9-27-5.jpg
キャンパーの灯りをアチコチで発見! 多分7〜8個ぐらい灯りがあったかと・・

2023-9-27-6.jpg
駐車場をみたら20台ぐらいは停まってたでしょうか・・

2023-9-27-7.jpg

2023-9-27-8.jpg
この日は月明りも見れて、程よいキャンプ日和だったかと思います・・
夏のあたりはもっと焚火の灯りを見る事が出来たそうですが、ここ海浜公園のキャンプ場は海も近く、条件的には良い所かと思いますので、まだまだにぎわいが続くのではないでしょうか?・・良かったら今からでも遅くない!海浜公園でキャンプしてみて下さい!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:55| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 徒然なるままに・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月26日

JR野球部&洋野町スポーツ少年団エモーション!2023 後編

この日の大浜エモーションはスゴカッタ!

昨日の続き――!東北エモーションの列車が来たぞー!と言う事でその時の様子です!
総勢60人?だと迫力ありますね・・きっと列車に乗っている皆さんもビックリしたと思いますよ・・

2023-9-26-1.jpg

2023-9-26-2.jpg
さて、時間になった所で、列車が来たぞ――!旗振り開始!

2023-9-26-3.jpg

2023-9-26-4.jpg

2023-9-26-5.jpg

2023-9-26-6.jpg
いつもは旗振りしながら撮影してましたが、今回は撮影に没頭!列車から手を振ってくださった乗客の皆さんもきっとビックリしたと思います・・・(^^♪ スゲーー大人数でしたので・・

2023-9-26-7.jpg

2023-9-26-8.jpg
その後、列車が見えなくなるまで旗振りして頂きましたー!

2023-9-26-9.jpg

2023-9-26-10.jpg
ちなみにスポーツ少年団のみんなは種市中学校と、ひろのベースボールクラブの皆さんだったようです・・旗振りに参加していただき、どうもありがとうございました(^^♪
と言う事で、東北エモーションはまだまだ続きます!(^^♪


JR野球部&洋野町スポーツ少年団エモーション!2023
最後にその様子を動画撮影しました!良かったら見てください!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:15| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月25日

JR野球部&洋野町スポーツ少年団エモーション!2023 前編

この日の大浜エモーションはスゴカッタ!

先日の9月23日・・毎年恒例?年に一回、JR東日本の野球部の皆さんと洋野町のスポーツ少年団による交流会が開催され、その合間に皆さん、大浜に旗振りに駆けつけてくれました!もっちその様子を撮ろう!という事で行ってきました!

2023-9-25-1.jpg
と言う事で、ノボリがたなびく中、いつもより早めに行ったら・・

2023-9-25-2.jpg

2023-9-25-3.jpg
皆さん勢ぞろい・・交流会の前に大浜に立ち寄ったらしいです・・

2023-9-25-4.jpg

2023-9-25-5.jpg
最初に記念写真撮ろうと言う事で、バッチシ決まった所で、私もパチリ!総勢60人ぐらい居ました!

2023-9-25-6.jpg

2023-9-25-7.jpg
その後、列車が来るまで時間があったので、立ち話したり、馬場さんはノボリを説明してました・・

2023-9-25-8.jpg

2023-9-25-9.jpg
海をみたら昆布干しの最中!この日もカモメが休息中!

2023-9-25-10.jpg
黄色いハンカチもいた――!

2023-9-25-11.jpg

2023-9-25-12.jpg
さぁ〜そろそろ列車が来るぞ――!と言う事で、いよいよ旗振りに突入!後半に続く!明日も見てくださいねーー!
東北エモーションはまだまだ続きます!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする